見出し画像

さつまいものフリッタータ風オムレツ ★


材料
さつまいも 350g (大1.3本)
玉ねぎ 350g
バター12g
にんにく 7かけ
※オリジナルレシピではにんにく100gだから10かけいれてもいいかも
まいたけ 60g
カイワレ 50g
卵 7個
牛乳 300ml(→生クリーム200mlに変更する)
※オリジナルレシピでは計量カップに卵8個+生クリーム=800mlライン
塩ひとつまみ
白胡椒
ナツメグパウダー
とろけるスライスチーズ 108g(→香りの強いチェダーやパルメザンのやうなナチュラルチーズの粗削り200gに変更。半分は卵液に混ぜて半分は焼く前に乗せる。)
オリーブオイル

オーブンを210度に予熱する。(→220度にする)

1、厚さ1.5cmの輪切りにしたさつまいもを沸騰した塩水で15分茹でる。茹で上がったらザルにあげて水気を切る。

2、フライパンにバターと薄切り玉ねぎを加え、中火で透き通ってしんなりするまで炒める。刻んだにんにくと割いたまいたけを加え、玉ねぎが少し茶色に色づくまでさらに炒める。半分の長さに切ったカイワレを加え、1〜2分さっと炒める。

3、ボウルに卵、牛乳(次は生クリーム)、塩ひとつまみ、ナツメグ2振り、白胡椒2振りを加え、泡立て器でよく溶き混ぜる。チーズ100gを入れて混ぜる。

4、フライパンにサツマイモと卵液を注ぎ、材料全体に卵液が絡むように混ぜる。スクランブルエッグを作るように底からかき混ぜながら中火5分。形を整えて、蓋をして、強めの弱火で5分。

5、フライパンがオーブン対応ならそのまま、そうでなければオリーブオイルを塗ったオーブン対応の器に移し、(次はチーズ100gを振りかけ)オーブンで焼く。190度で9分からの220度で3分焼きました。(次は210度で10分〜15分でどうかな?焦げそうなら下げる。)

改善点
・上にチーズを100g乗せて、パン粉も乗せて焼く
・牛乳は200mlか生クリーム200ml

アレンジについて

生クリームを牛乳で代用できる?

・試作一回目は牛乳でやったのですが、オムレツがビシャビシャになりました。加えてヘルシーレシピにありがちな、あっさりで、どこか物足りない味わいに。それはそれで美味しくて、全然まずくはないのですが、ここは生クリームを使って濃厚なおいしさに仕上げることを推奨します。

ナチュラルチーズをプロセスチーズ(とろけるチーズとか6pチーズとかさけるチーズとか)で代用できる?

・試作1回目はプロセスチーズを使ったのですが、チーズの香りが弱いので、チーズ、入ってるよねえ?くらいのやさしい味のオムレツになりました。ナチュラルチーズの香り強さと塩気が良い調味料になっておいしいので、ナチュラルチーズを使うことを推奨します。使うチーズはパルメザンチーズとチェダーチーズを100gずつがお勧めです。

元のレシピの材料
新じゃが 400g ごろごろ乱切り(4等分)
長ネギ 400g 薄くスライス
にんにく 100g みじん切り
ほうれん草かいらくさ 100g みじん切り
たまご 8個
パルメザンチーズ(粗削り) 100g
チェダーチーズ(粗削り) 100g
塩、粗挽き黒胡椒、ナツメグ 適量
パセリ 1束
ヘビークリーム(生クリーム) その都度記載

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?