見出し画像

「なぜ上手くいかないのか」に引っ張られない力



私は上手くいかなかったときのことを、悶々と考える時間が多かった。

今は、本当はどうなりたいかを考えるように変化してきました。

今ある状態がどんなに上手く行っていないか

どんな自分がダメなのか

その理由探しを必死にしていても、結局は何も変わっていない。


出来ない理由を考えることは、とても簡単に出来るのに
上手くいく理由を考えることは、なぜしづらいのか。

全て「出来ない」ことを前提に考えると、出来るはずはないのです。


「今いる自分を認めてあげよう」の後に続く言葉には
「出来ない自分も自分なんだから認めてあげようよ、人ぞれぞれなのだからそれでいいんだよ」
が続くとずっと感覚的に思っていたのでその言葉を聞くとモヤモヤしていました。


自分の現在地を知り、自分のありのままを認める。
今の自分を形作っているのは過去に自分が経験したことの結晶であるから
それを否定することは、今までの自分を否定することだ、と捉えていました。


それでも今、自分が良くなりたい、変わりたい、前に進みたい。


だからこそ
「本当はどうなりたいか」

今は出来ない自分がいて、そしてどうするか。

今の自分がここにいて、そしてどう進むか。

やるべきことをやりたいことに変える。

それが自分の現在地、今いる自分。


出来ないことができるようになったとき
ネガティブな出来事があったから、自分がいかせるようになったとき。

そのときをリアルに想像してみてください。


その時の自分は今いる自分と同じではないから。


昨日は高校野球を見ていました。

点差が開き、回数は進みました。

でも負けている方のチームに「もう勝てない」というムードは微塵も感じませんでした。

「出来ない」「勝てない」などと、一欠片も思っていない。

「出来る」「逆転できる」そう皆が思い、前だけを見ていた。

結果、4点差は同点となりました。

そのまま回は進み、追いついたものの、またもや点数を重ねられ
結果としては追いついたチームは敗退しました。

同じように追いつかれたチームも逆転負けを期するとは誰も思っていなかった。
勝負事なので勝敗は付きます。

ただどちらのチームも「負けたらどうしよう」「負けるかもしれない」「打てないかもしれない」
「打たれるかもしれない」などと「出来ない」力に引っ張られていないことがとても感動しました。


その力強さ。

彼らはその「出来ないかもしれない」の強い力に、引っ張られない力を持っています。
それはどうして出来るようになったのか。
それは「練習量」です。
練習量とは行動であり、習慣ともいえます。

「負ける」マインドを持たない、その強靭なマインドが練習量、大量行動により習慣化されました。

心のクセも習慣化することで、どんなことにも負けない「マインド」を身につけることが出来ます。

まずは自分の心のクセを知り、どうなりたいかを理解する。

とにかく前に進みたい!

自分とも、他の人とのコミュニケーションも上手になり
前進する人を応援しています🙋‍♀️

本気で人生を変えたい、
もっと前進したい、前に進みたい、もっと早く進みたい。

そんな気持ちを持っているあなたの前進の導きをします。
本気で学んだNLPの知識をもとに誠心誠意、心から伴走します!


.
1人で抱え込んで立ち止まるより、自分の仕組みを知りませんか?

大丈夫、あなたも進めます!


無料体験コーチングセッションの募集を開始いたしました

◯とにかく今のままじゃイヤだ!前に進みたい!



◯わたしってなにがしたいんだろう?なにが好きなんだろう?



◯やりたいことがあるのに、一歩を踏み出せない

◯目標があるのに上手くいかない



◯1人でモヤモヤしている



そんな思いを抱えていらっしゃるあなたへ
ぜひこの機会をご活用くださいませ🙆‍♀️
お申し込みフォームは下記のリンクからお願いいたします🌱



#子育て
#育児
#コーチング
#ライフコーチ
#nlpcoaching
#事項肯定感
#目標達成
#自己成長
#自己啓発
#自己開示
#性分
#自己肯定感
#習慣を変える
#感情を習慣化


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?