マガジンのカバー画像

読書ログ

10
読んだ本のログを残します。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【読書ログ】お母さんの自己肯定感を高める本

【読書ログ】お母さんの自己肯定感を高める本

松村亜里さんの著書『お母さんの自己肯定感を高める本』を読了しました。

サクサクサク〜ッと読めるんですけど、ちゃんとグサグサ刺さるんですよね。(←?)

過去から現在に至るまでの自分の子供たちとの接し方を思い返しながら読むからか、余計に反省面しかないというか。

今からでも変えていける?間に合う?
そんなことを考えながら読ませていただきました。

本書内のワーク14個は、『自己肯定感を高めるための

もっとみる
【読書ログ】1ヶ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離

【読書ログ】1ヶ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離

なとみみわさんの著書『1ヶ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離』を読了しました。
こちらはコミックエッセイです。

やましたひでこさんが監修されてるので、活字が苦手な方向けの断捨離教科書(に近いもの)。

漫画なだけあって1〜2時間もあれば読み切れるので、その日のうちに捨て活に取り掛かれるというメリットがあります。

ただし、勿論エッセイなので、これはあくまで『なとみみわさんの場合』の断捨離

もっとみる
【読書ログ】あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから

【読書ログ】あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから

伊藤勇司さんの著書『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』を読了しました。

「才能」という言葉にはなっているけれど、要は価値観とか性格・向き不向き別の片付けとっかかり教科書。といった感じでしょうか。

この本自体は2回目の読了なんですが、当時読んだ時と捉え方?がちょっと違ってて、それはそれで新発見です。

チャートで自分のタイプを診断して、その項目だけ読むのもありだけど、全部読んでみると

もっとみる
【読書ログ】自己肯定感ダイエット

【読書ログ】自己肯定感ダイエット

白井ゆりかさんの著書『人生レベルで心と体が変わる!自己肯定感ダイエット』を読了しました。

前半、正直「くどい!!」と思うくらい話が進んでない感じで、読むのがしんどかった…。

チャプター1〜3くらいまで、「この後のチャプターで〜…」って文言が多くて、せっかちな私は「いや、引き伸ばすより早よ結論!!」な感情に。

一冊の書籍、それなりのページ数にしようと思ったらそうなるのも仕方ないんだけど、なんか

もっとみる