うさみかわ【演技と心理学】

演技・声優・ボイスサンプル・ボイスドラマなどに関する情報を発信しています!|-| オン…

うさみかわ【演技と心理学】

演技・声優・ボイスサンプル・ボイスドラマなどに関する情報を発信しています!|-| オンラインカウンセリング・コーチングも行っています。 ご興味ある方はTwitterのDMかnote内の説明記事をご参照ください。|-| 心理系大学院博士前期課程修了。修士(心理学)

記事一覧

【声優・役者志望向け】なぜ あなたの【 間(ま) 】 は一定なのか。原因と解消法を解説します。

この記事の対象者:声優志望、役者志望 ○はじめに 演技やナレーションをしている時、 【平坦である】 【間のとり方が一定過ぎる】 【ロボットみたい】 【読んじゃ…

350

【声優志望向け】ボイスサンプルの考え方【実践編】

どうも、おはようございます。うさみかわです。 閲覧ありがとうございます。 前回、ボイスサンプルの考え方【概念編】ということで、 ボイスサンプルとはどういった…

【声優志望向け】ボイスサンプルの考え方【概念編】

どうも、おはようございます。うさみかわです。 閲覧ありがとうございます! 本記事の対象者:声優志望の人、これからボイスサンプルを製作しようとしている人 ボイスサ…

noteはじめました。

どうも、おはようございます。 うさみかわです。 YouTubeやTwitterから飛んで読んでくださっている方は、いつもありがとうございます。 初見の方は閲覧ありがとうございま…

【声優・役者志望向け】なぜ あなたの【 間(ま) 】 は一定なのか。原因と解消法を解説します。

【声優・役者志望向け】なぜ あなたの【 間(ま) 】 は一定なのか。原因と解消法を解説します。

この記事の対象者:声優志望、役者志望

○はじめに

演技やナレーションをしている時、

【平坦である】 【間のとり方が一定過ぎる】

【ロボットみたい】 【読んじゃってる】

などのコメントをされたことがある人

結構いるんじゃないでしょうか。

あるいは、
ボイスサンプルを製作してるときに

【なんだか緩急がない】

【ちゃんと1度で録っているのに、継ぎ接ぎのように聞こえる】

もっとみる
【声優志望向け】ボイスサンプルの考え方【実践編】

【声優志望向け】ボイスサンプルの考え方【実践編】

どうも、おはようございます。うさみかわです。

閲覧ありがとうございます。



前回、ボイスサンプルの考え方【概念編】ということで、

ボイスサンプルとはどういったものなのか、その考え方を記事にしました。

まだ読んでいない方は前回分を先にお読みください

→前回記事:【声優志望向け】ボイスサンプルの考え方【概念編】



さて、今回は【実践編】と題して、

実際にボイスサンプルを作成する

もっとみる
【声優志望向け】ボイスサンプルの考え方【概念編】

【声優志望向け】ボイスサンプルの考え方【概念編】

どうも、おはようございます。うさみかわです。
閲覧ありがとうございます!

本記事の対象者:声優志望の人、これからボイスサンプルを製作しようとしている人

ボイスサンプルの「考え方」って、
声優養成所に通っていてもちゃんと教えてもらえることが少ないです。
従って、演技のことは勉強してるという人でも、
ポイントをわかっていない人が意外と多いので、
ボイスサンプルについて知る必要に迫られているという人

もっとみる
noteはじめました。

noteはじめました。

どうも、おはようございます。
うさみかわです。

YouTubeやTwitterから飛んで読んでくださっている方は、いつもありがとうございます。
初見の方は閲覧ありがとうございます。

長く辛かった大学院生活が終わろうとしています。
うさみかわは、心理系大学院に通っていたので
外部実習・内部実習・研究・レポート・報告書!!!と、
やることが異常に多く、忙殺されていました。
実質的に活動休止状態でし

もっとみる