見出し画像

勉強とは

机に向かってノート開いてするものだけが、勉強じゃないという。

学校でする勉強の多くも、本来は社会で、実生活で困らないようにするための、転ばぬ先の杖的は存在のはず。

高等教育と呼ばれる大学や専門学校になると、また学びの対象や質や方向性が違うので、ここでは勉強とは呼ばないことにする。

社会や、実生活とは何かというと、それは人と人が存在する世界と、そこでの生活のこと。

いろいろな人がいて、いろいろな場面があって、それに対応する、対処する術を持つというのが、勉強の目的。

机に向かいノートを開く。文字を書く、覚える。テストやその点数は、結果としてついてきたもの。

勉強は生活のためのものだから、テストの結果なんて、どうでもいいんだよ。

なんて暴言を私は吐かないけど、そういうことを言いたい人の論理って、結局そういうことなのかなあと思う。

勉強が、社会で生きるための転ばぬ先の杖なら。小難しいこと、細かいことなんて分からなくてもいいし、テストの点だって、ざっくりできていれば、それでOK。

テストの点がよくて、高学歴だからといって、上手く社会を渡っていける人といけない人がいるように。

テストの点は万能じゃない。その人の指標にはなりえても、その人の価値そのものにはなりえない。良くも悪くも。

勉強は生きている限り永遠に続くものだし、なんにも学ばない人は社会できっとうまく生きていけない。

学校の勉強は役に立たないのではなくて、学校の勉強を元にどうやって生きていくかが大事なんだろうと思う。

そこには、数字や文字列の暗記だけじゃなくて、それを身につけるに至った思考法だったり、論理だったり、生徒同士の社会性であったり。

それを育むのが学校なのだろう。

でも、勉強が学校に行かなきゃできないものかと言われると、考えてしまう。

学校に行けば行った分、得るものはあるだろう。でも、行かなくても今は勉強をする方法なら、いくらでもある。

ノートを開いて、テストを受けるのが、勉強の全てじゃないように、学校に行くことが勉強の全てじゃない。

転ばぬ先の杖になるための勉強ならば。そのための学校ならば。

誰もがポジティブな意味で、「勉強」ができたらいいのにと思う。

もうすぐ新年度。

何もかもがすっかり変わることはないけど、新しく変わっていく季節。

私も日々勉強します。

【今日の英作文】
詳しく説明してください。
Could you go into detail?

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #とは #勉強 #転ばぬ先の杖 #新年度

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?