見出し画像

おやつ欲

仕事が終わって帰宅する時、

おやつが待ってる〜

おやつが待っている〜

そうやって、唱えて帰る日々をおくっていた。

特段甘くなくても、おやつという何かを口に入れることが、一日頑張った自分へのねぎらいというか、慰めになる。

と、思っていた。

ところが、これは違うらしい。

休憩時間にミニおにぎりを食べ、夕飯にご飯(標準量からは少ないらしいけど)を食べるようになったら、「おやつ欲」ともいうべき、「帰ったらおやつ」の衝動や、願望らしきものが、ほぼなくなってきた。

おやつがなくても、全然口寂しくないし、おやつは慰めにもねぎらいにも必須の存在ではなくなった。

それだけ、体(脳みそ)が飢餓状態だったらしい。

びっくりする今日この頃。

ご飯という、糖分だけじゃないものをきちんと食べることで、脳みそも安心してきたようだ。

この「おやついらん効果」が出るまで、おにぎり作戦は3月の頭辺りから始めているので、約1ヶ月。

本当は、おやつ欲なんてご飯と関係ないと思っていたし、砂糖断ちだって気分の問題だろうと思っていた。やめようと思えばやめられるさ、みたいな。

どうやら間違っていたらしい。

自然と無理することなく、「別に今おやつ食べなくてもいいや」と思えて、今はなくても全然平気。一日ハードでも、疲労困憊でも、関係ない。

今日はチョコを食べたい! と思って食べるおやつと、食べないともやもや寂しいからと思って食べるおやつ。

前向きに、楽しく食べられるのは、もちろん、今日これ食べると思って食べるおやつ。

その方が健康的だ。

健康は意外と簡単に作れるらしい。

最近の学び。

【今日の英作文】
「口の利き方に気をつけつつ、放言魔をめざしています。」
"While watching my mouth, I aim to become a person who says freely and directly as they feel and come up with.''

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #最近の学び #おやつ欲 #ご飯を食べる #砂糖断ち #健康作り #健康に生きる

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?