見出し画像

「物事の良し悪しは捉え方次第」

こんにちは。


昨日、お客様の対応関連でミスした後輩に対して、
もっと想像して色んな角度から物事や事象を見ないといけないよー的なことを言ったら、その後輩が「想像力ってどうやったら養われますか?」って言われて、答えながら「この質問が一番想像力がないよな」と思ってしまったやんです。

今日はいつもより文量少なめでいきたいと思います。

昨日もろんのんさんの動画で言われていた「好きな言葉」です。
※その動画下に貼っておきます!!

正直この言葉、、、めちゃくちゃ刺さりました。

と同時にめちゃくちゃ反省しました。

というのも、会社の立場上「この事象にはこの角度から捉えて良いこととして見ていきましょう。」って言っていかないといけないことが増えて、自分からの見え方を正当化していくことが多くなってしまっていたのです。

要するに、自分が判断したことの証明ばっかに知らない間になってしまっていました。

なので、この動画見て自分ってまだまだだなって思わされました。

一人旅への捉え方も、この動画をみて変わりました。
自分もどちらかと言うと旅はみんなで行って楽しむものと思っていましたけどそういう見方もできるなって思いました。

時間のあるときにぜひ見てみてください。

それらを踏まえて、ここで冒頭の話しに戻りますが、あなたは「想像力ってどうやったら養われますか?」って聞かれたらどうしますか?

ぜひコメント欄で教えて下さい。

今日は、「物事の良し悪しは捉え方次第」というお題で書いてみました。
良かった!ためになった!という人はスキ!・コメント・投げ銭お待ちしています。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

頂いたサポートは、色々な経験・体験に使わせていただきます! そして、違う形で皆様に還元します。もしよろしければお願いします。