とわ ぱたこ

こちらは風水で開運を目指すブログです。なぜだか家族全員が病弱。なんとか開運できないかな…

とわ ぱたこ

こちらは風水で開運を目指すブログです。なぜだか家族全員が病弱。なんとか開運できないかな?と、風水を取り入れることにした人間の備忘録です。2022/04/06開設

最近の記事

100円ショップで発見!風水グッズ・黒い鯉のぼり

ふらりと入った百均のキャンドゥに、こどもの日のグッズが並んでいました。 兜や鯉のぼりなど、かわいいインテリアがたくさん。 気軽に四季のイベントが楽しめるのって良いですね。 すると、色とりどりの鯉の置物の中に、黒い鯉を発見!! これ、風水グッズとして使えるのでは…? 水の五行のアイテムに「黒い金魚」があるんですが、生き物を飼うことはハードルが高い。 だから置物で代用するんですが、なかなか街中で手に入れることが難しいんです。 あまり一般的な需要はないでしょうしね。 そこで見

    • ㊗第9運に入りました。

      お久しぶりです。お正月に挨拶文を更新したつもりが、できていませんでした💦 風水では、2024年2月4日の立春から第9運に入りましたね。 三元九運は180年を一つの大きな運気のサイクルとし、それを60年ずつ3つの大運(上元・中元・下元)に分け、さらにそれぞれを3つの小運に分割した概念です。 180÷3=60年 20・20・20}上元(1~3運) 20・20・20}中元(4~6運) 20・20・★20}下元(7~9運) その最後の20年が第9運です。 つまり、現在は180年

      • タロット結果、その後

        前回の続きです。 早々にタロットの結果が出ました。 占った結果↓ >今後の父の行動:カップの6 >言いすぎたことを後悔する可能性がありますね。カップ6は過去を懐かしむ、思いやりといった意味があるからです。「言いすぎちゃったな…ちょっとフォローしておこう」みたいになり、お詫びのお土産なんかを買ってきそうです。カップの6は花を贈る絵が描かれているので。 実際の結果を申し上げると、カードを引いた数日後、父は私たちにアイスとケーキを買ってきてくれました。父としてはお詫びの印のつも

        • 2024年12月の月紫白チャートと親子関係

          12月7日から、月紫白チャートが切り替わりました。 今月、要注意の方位は東です。凶数である5と2が重なり、土の凶意が強化されています。5と2の組み合わせは、風水の方位の中で一番悪いです。うちの東の方位は玄関という気が流れやすい場所なので、凶意が活性化されます。そのせいか、よくないことが続いていて…。 今日、出かける前にガラスを割ってしまいました。それにより、一緒に片づけてくれた母の予定をつぶしてしまったのです。さらに父がずっとカッカしており、同居している側としては精神がす

        100円ショップで発見!風水グッズ・黒い鯉のぼり

          風水日記ー動土にご用心

          朝、家族の怒号で目が覚めたと同時に、ブルドーザーの低く唸る声も入ってきました。 その時ハッとしたのです。「近所で工事が始まったんだ」 以前から、家族は近所で工事が行われる度にイライラしていました。 そのイライラにより、家族関係が深刻化することも少なくありません。 それは、単に家族が短気で、工事による騒音や交通の不便に耐えられないせいだと思っていたのですが…。 風水を知った今は、「動土」の影響だと考えています。 動土とは、土を動かすこと。つまり、工事のことですね。 禁忌の方

          風水日記ー動土にご用心

          風水、第9運以降の2の数字について

          おすすめのチャンネルは、風水建築プランナーのDEN先生の動画。無料で本格的な解説を配信されていて、とても勉強になります。 上記の動画のコメントで、中宮が山星3・向星2の宅について興味深い質問がありました。 どうやら、9運(2024年2月)に入っても、3と2の「争い事」の象意は残るようですね…。(9運以降は2が良い数字に変わる) 私の家も中宮が3と2で、家族同士の言い争いが多いです。 そして偶然か、西洋占星術で見ても家族全員が気の強い星を持っています。(ライツに火星がアスペ

          風水、第9運以降の2の数字について

          風水、2023年9月の月紫白チャート

          こんにちは。とわぱたこです。 すでに9月も後半ですが、今月の月紫白チャートを掲載します。 当初、9月のチャートをそこまで気にするつもりはありませんでした。 なぜなら旅行に出たからです。宿泊先の巒頭が致命的に悪くなければ、そこまで心配はいらないよね~と高をくくっていました。 しかし、そこへ短期間でも住むということは、その土地の気の影響は少なからず受けるのだと実感しました。 実は宿泊先の南西の玄関の数字が、流年5・流月2という最大の凶意の組み合わせだったのです。 着いて早々に

          風水、2023年9月の月紫白チャート

          風水、2023年7月の月紫白チャート

          7月から月紫白の数字が切り替わります。 先月の6月は年紫白と月紫白が同じ数字となり、吉方位は吉が強まり、凶方位は凶が強まるという吉凶がはっきりと分かれる一か月でした。 7月の家の吉方位は北と南西さて、今月はというと北の9、8が最も良い方位になります。火のエネルギーである9が、旺気である土の8を強めるからです。 8と9の組み合わせは嬉しい出来事が起こりやすいため、お祝い事があったり、楽しいことを共有したり、ポジティブな影響をもたらしてくれそうですね。 次に、南西の1・9が良

          風水、2023年7月の月紫白チャート

          風水、2023年6月の流月チャート

          2023年6月の流月チャートはちょっと特別で、流年と流月が同じ数字になります。 吉方位はその吉要素が強化されると同時に、凶方位は凶要素も強化されるということ。 私の寝室と書斎は南にあり、流年8・流月8の旺気の恩恵をドーンといただける位置です。 土の五行である8が吉数となるのは、2024年2月3日まで。つまり、南は今年最後の一番良い運気が来ている方位なんですね。 今月、すでに良いことがいくつか起こっています。 ・長患いだった病気2つが回復傾向にある。 ・仕事に恵まれている。

          風水、2023年6月の流月チャート

          風水★2023年5月の流月チャート

          5月のテーマは「生き延びること」 図の〇の数字が流年(今年)、右側の数字が流月(月)です。 5月の中宮には5が入り、流年の4が5を刺激する木剋土になります。つまり、5の凶意が増すわけです。 うちの家は元々山星3・向星2のあまりよろしくない運気を持つため、5月は特に要注意ですね。(木剋土×2ですし) 昨年、中宮に5や2が入った月に家族全員が体調不良になったり、私が仕事を一つ失ったりしたので…。 とはいえ、その後全員が回復し、仕事も取り戻したんですけどね。 金属の風鈴を設置

          風水★2023年5月の流月チャート

          風水、流年と流月の影響力

          流年と流月(年飛星と月飛星)は運気に結構影響している、というお話です。 キッチンで家族と会話中に、喧嘩になりました。 本当に些細なことがキッカケで、です。 家のキッチンの方位・北西は山星2向星3。 どちらも凶数の上、2と3の組み合わせは「論争」という象意があります。 そして今年のキッチンの方位には、5が来ています。 5はめちゃくちゃ悪い数字。 3は5を剋すため、5が強化されて凶意が増します。 さらに流月は7。7は3を剋して強めます。 3・7・5はどの組み合わせになって

          風水、流年と流月の影響力

          風水と近況

          風水について猛勉強しています。 親族のお宅をお試し鑑定させてもらえるかもしれないからです。 こちらのお宅、Googleマップで見た限りでは替星チャートっぽいんですよねえ…。 替星チャートとは家の向きが24方位の丁度切り替わりの位置にあり、特殊な意味を持ちます。 そして、親族が困っていることと家の持つ象意が完全に一致しているんです。 …化殺のしがいがありそうですね。 それから、通販で購入した横笛が届きました! 海外からゆっくり船にゆられて、2週間くらいかかったかな。 これを

          風水アイテムの笛を買ったぞ~!海外発送だから届くのは4月の中旬。楽しみです。

          風水アイテムの笛を買ったぞ~!海外発送だから届くのは4月の中旬。楽しみです。

          2023年3月、東の方位の凶意

          今年の東の方位の年飛星は2、月飛星は5です。 病気を表す2と、不幸を表す5という二つの凶意が揃っています。 ちなみにうちは東の方位に玄関があります。 日頃から人が出入りするため、凶意の影響は十分に考えられます。 そしてこの月飛星へ切り替わってから、家族が自動車の自損事故を起こしました。 家族間で急な喧嘩→家族が感情的になったままドライブをして事故を起こしてしまった…という流れです。 幸い怪我人はおらず、自動車の修理代は保険でカバーできそうです。 しかし、誰かを巻き込んで

          2023年3月、東の方位の凶意

          2023年2月4日、年飛星が5から4へ

          ようやく年飛星が変わりましたね。 家の中宮に不吉な5が入っていたこの一年間、わが身にどんなことが起こったのでしょうか? ふり返りたいと思います。 原因不明の体調不良になり、食事制限が課される 家族の不仲、離婚の危機 給与の支払いの延滞 家族ともどもクレカを不正使用され、クレカ利用を止められる 家族ともども急病になる、症状が重くて大変だった 年飛星が切り替わったばかりの頃、「家族全員がこんな不運に見舞われるなんておかしいな…」と思い、風水を始めたのでした。 ガチで勉

          2023年2月4日、年飛星が5から4へ

          山星5の寝室にご用心

          我が家には、山星5・向星9の部屋があります。 風水において5はとても悪い数字です。 その方位で暮らした場合、何が起こっても不思議ではないと言われています。 年末から兄弟が帰省しており、その山星5の部屋で寝泊まりしています。 家が狭く、他にスペースがないからです。 兄弟は仕事も寝る時も、ほとんど一日中その部屋で過ごしています。もうかれこれ2週間くらいでしょうか。 彼が帰省した時すでに風邪気味だったのですが、だんだん症状がひどくなり、咳が止まらないようです。 いくつか病院を回

          山星5の寝室にご用心