見出し画像

7月1日(日)じぶんの機嫌を取るために、2ドルで幸せを買う

7月になった。2018年になって半年、私はなにができただろうか? 



3年生の春から秋は、周りと変わらず就活をしていた。いや、周りよりも相当真剣に就活をしていたくらいだと思う。

それでもこのまま卒業したら後悔しそうという気持ちが段々だんだん大きくなって、海外に行くと言い始めたのがサマーインターンの時期が終わった頃。それから、イギリスを目指してみたり、オーストラリアを目指してみたり、てんやわんやで2月頃に今のインターン先に決めて、カンボジアに来ることになった。

そしてそのまま休学して、3か月が経つ。

今のわたしはまだ、「休学してなにをしたんですか?」と聞かれれば、うーん、と考え込んでしまう。

就活のために休学したわけではまったく無いけれど、「学生時代に頑張ったことを教えてください」という定番の質問に対して、このままだと去年使っていたのと同じ話をすることになるだろうな、という気がしている。



日本に帰ったらやりたいことがたくさんある。行きたい場所もたくさん、会いたい人もたくさん。

1度やりたいことを始めたりほしいものを手に入れたりすると、どんなに望んでいた状況でも「今」ではなくて「未来」しか見えなくなるのがわたしの悪いところだ。

「今に全力を尽くす」ことが当面の目標かな。いつまでもないものねだりで不満ばかりの自分から卒業したい。




と、ぐるぐるぐるぐる考え込んで落ち込んだとき、自分で自分の機嫌を取らなければいけない訳で。そういうときは食に走ることが多いんだけど、最近のお気に入りはタピオカミルクティー。

タピオカの幸福感は、なんとも言えない。ボリュームがあるからコーヒーとは違って「よし飲もう!」という気持ちになるし、もちもち噛むことがストレス解消にもなっているような気もする、少し特別な飲み物なんである。

いろいろ考え込むことも多かったけど、日曜日がそろそろ終わる。明日からまたがんばろうっと。




もしいただけるなら......都心までの交通費にさせてください......