マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

643
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

勇気を振り絞って「無名人インタビュー」を受けてみた

ドキドキ。始まる1時間前から高まる鼓動。 「こんな自分が興味本位で無名人インタビューに申し込んでみたけど、ちゃんと会話できるかな」そう思いながら、開始の時間までベッドで寝転がりながら不安でいっぱいだった。 緊張しいな僕はこういう初めての出来事が迫ってくると、逃げ出したくなる。でもそれでいて、刺激を求めて新しいことにも挑戦したくなるという、めんどくさい性質を持っている。アクセルとブレーキを同時に踏むみたいな感じ。(ごめん、全然違うかも) 「無名人インタビュー」さんという方

もう9月

今月の振り返り的な。 気づいたら8月ももう終わり。 8月あっという間やった。 月末になると毎回思うけど。 読書今月は海外に行っていたこともあって投稿がまちまちになってしまった。 全然それと引き換えというわけではないけど 久しぶりにちゃんと本が読めた期間ではあった。 自分的に。 新書が4冊 小説を1冊 最近は全然本を読んでなかったので 以前の自分と比べたら5冊はめちゃくちゃ読んでる。 やっぱりわたしは紙の本が良いです。 性格的にというか いまの気分的に? 今月読んだ

実は無名人インタビューさんのページで私のインタビュー記事が掲載されています。めちゃくちゃ緊張しましたが、自分自身を振り返る良い機会になりました。さらに主催者のqbcさんのオンラインセミナーにも先日参加しました。面白いお話が聞けて非常に楽しかったです。ありがとうございました!

中国語発音講師Eico「無名人インタビュー」で、自分から言葉を引き出してもらうことのすごさ

前から気になっていた「あなたの現在・過去・未来について、1時間インタビューします」という無名人インタビュー、ついに受けました!今後1か月ほどで記事になるそうですので、内容は楽しみにしていてください。 インタビューしてくださったかた無名人インタビューをしてくださったのは安藤まつさん。インタビュー終了後にわかったことですが、まつさんも理系出身で、言語に興味があるとのことでした。共通点のあるかたにインタビューしてもらえたことに幸せを感じました。 無名人インタビューのすごさ無名人

今日はドットさん(https://note.com/swipsy_06)に無名人インタビューをしていただきました。とても話しやすくて、楽しい時間が過ごせました。そのことについての記事を、近日中に書きます!

ロングインタビュー記事 「僕にはお芝居とか喋りの仕事しかない、と思った。」 インタビュアーのtokiさんにお声を誉めて頂き“文章にするのが勿体無い”と言われた事がスゴく嬉しかったです! 僕の成り立ちについてお話ししました! https://note.com/unknowninterview/n/n40254448d253

インタビューセミナーご参加いただき誠にありがとうございました

8/22 21時からクラウドワークスさん主催のセミナーで私qbc喋りました! テーマは「質問力」。 Zoom開催で、視聴数が最大88くらい、最低が80を下回らない感じで、視聴維持数がめちゃくちゃ高くて嬉しかったです! ほんとうにありがとうございました。 自分で自分を信じていなかった今回の一番の発見は、実は自分には自信がなかったんだなって。 セミナーで喋ることに不安とか自信がなかったってわけじゃないです。だいたい、セミナーのスライドは当日作って、リハーサルはゼロ(事前に別バー

『無名人インタビュー』に自ら志願してみました。#人生

どうも。瑞野蒼人です。 きょうは予告を兼ねた記事です。 この度私「無名人インタビュー」に参加を志願いたしまして。ちょうど先日zoom上でインタビューを受けてまいりました。 実は以前、無名人インタビューのアカウントからありがたくフォローをいただきまして。そこからちょこちょことインタビュー記事を読んでいたんですけれど、それがなかなか面白くて。『いつか自分もインタビューしてもらいたいなぁ』という欲張りボーイ精神が、私を応募に駆り立てたのでした。 みっちり1時間お話させていただ

質問する力を上げると何が変わるのか?

今日、あなたは質問しましたか? 朝ごはんはご飯かパンか? エアコンをつけようか? 自問自答も質問です。 明日の土日は誰かと会おうか? それとも一人で読書をしようか? あるいは逆に、人から質問をされましたか? 質問は日常的で、誰でもするものだけど、あんまりきちんと考えられてないよな、と思っていて。 例えば、子供の小学校の入学式に晴天で気持ちの良いスタートだなと思ったとする。 そこでこういう質問する。 では、もしも天気が雨だったら気分が悪かったのか? 悪かったかもしれない。

「無名人インタビュー」さんに掲載していただきました

普段、どんな思いで生きているんですか? 周りの人のこと、どう思っているの? 将来のこと、どう考えているんですか? あんたナニモノなんだ、 人って、見た目が9割で、一度入った第一印象は、その後もなかなか変わることが少ないです。 それで、人の価値が決まってしまうことにモヤモヤを感じていたわたし。 ことばの出し方が特徴的なのと、口数があまり多くないので、友達やバイト先では「謎な人物」キャラのレッテルを貼られてきました。。 高校のクラス替え、最初にクラスの前で行ったクラス紹介

【あとがき】光丘さん【無名人インタビュー文字起こし】

あなたの素敵なところをたくさん伝えたい、 幼稚園児の頃から インタビュアーのお遊びをしていた ことりです🕊‎ 👆🏻これほんとです‼️ 人形と妹をソファーに並べて座らせて 私ずっとインタビューしてて。 ビデオも写真も実家に残ってます🤣 まさかこんな大人になっているなんて💓 - - - さて、今回の『無名人インタビュー』 文字起こしあとがきですが… 私が初めて✨文字起こしをさせて頂いた 光丘月乃さんです✡*゜ 無名人インタビューの記事はこちら👇🏻 どんなお声か気になり

【あとがき】ENAさん【無名人インタビュー文字起こし】

こんにちは!✨ 心のリズムを整えちゃいなアドバイザーの ことりです☆ 以前twitterで放送された 無名人ラジオ 土曜パーソナリティー 🎤 ねぎしさんの回‼️ 私のツボは 『傘取られちゃう側の人間なんで』 でした♪*゚ ちょっと損しちゃう感じの男の子感が残る男性を 「かわいい( °_° )//」と おもっちゃう私です← - - - さて、今回も文字起こしのあとがきを 書いていきたいと思います‪‪𓂃 𓈒𓏸✎ 今回はENAさんです✨ 記事はこちら⬇️ スピリチュアル

【あとがき】姉御さん【無名人インタビュー文字起こし】

無名人ラジオ 水曜パーソナリティの KOTORI dayo!!!(ことりです🤣) 息子が10ヶ月になりました! もう歩いてます🦕𓂃 𓈒𓏸 はやすぎな… まだ伝え歩きの子もいるのに 君は…すげえぜ… - - - 私は『無名人インタビュー』の 文字起こしの人として関わらせて頂いています✍🏻 毎回自分が携わった記事というのは 公開が楽しみで楽しみで💖 今回は姉御さんについて あとがきさせて頂きます(。ᵕᴗᵕ。) 無名人インタビュー記事は👇🏻こちらです 私インタビューを

【あとがき】縄さん【無名人インタビュー文字起こし】

こんにちは!ことりです☆ あ!間違えた♪*゚ 無名人ラジオ 水曜日パーソナリティのことりです✨ (言いたかっただけ🤣🤣🤣) 台風🌀が通過したせいか ものすごく体調が不安定でした… じんわりときつくて。 でもなぜか息子を抱っこしていると落ち着く😌 不思議だなぁ〜 - - - 私は現在『無名人インタビュー』に 文字起こしの人として関わらせて頂いています*॰ॱ✍ 言葉で聞くインタビューはまた面白く 「どんなかたなんだろう〜?」と 想像も膨らむわけです⭐️ その中でも“縄