マガジンのカバー画像

ケンブリッジ英検CPE合格までの軌跡。

12
ケンブリッジ英検CPEに合格するまでの軌跡や勉強法についてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ケンブリッジ英検essay writing②

ケンブリッジ英検essay writing②

お題
Ways in which language learners can be successful.

age
personality
motivation

Write an essay discussing two of the points in your notes. You should explain which way would be more effective in en

もっとみる
ケンブリッジ英検のエッセイライティングを公開。

ケンブリッジ英検のエッセイライティングを公開。

こんにちは。とげまるです。

タイトルの通りケンブリッジ英検のライティングで自分が書いたエッセイを公開したいと思います。

文法等の誤り、語彙や表現等で不自然な部分があれば遠慮なくご指摘ください。また音読や写経等の学習用途に使っていただいても構いません。

以下お題

Ways of encouraging young people to study science.

Three factors

もっとみる
千里の道も一歩から。

千里の道も一歩から。

こんにちは。とげまるです。

今日はケンブリッジ英検CPEについて話していきたいと思います。

ケンブリッジ英検とはケンブリッジ大学英語検定機構が主催する英語資格試験です。CEFRに準拠していて有効期限のあるTOEFLなどのスコアとは違い一生語学力の証明として使えるのが特徴です。

日本ではあまりメジャーではありませんが、世界的に権威のある英語試験でもあり主にイギリスの大学院やヨーロッパ系の外資系

もっとみる
ケンブリッジ英検CPEを目指そうと思ったきっかけ

ケンブリッジ英検CPEを目指そうと思ったきっかけ

こんにちは。とげまるです。

今日はケンブリッジ英検CPEを目指そうと思ったきっかけについて話していきたいと思います。

ケンブリッジ英検の存在は英語学習を本格的に始めるまで知りませんでしたが、国連英検の時と同様モリテツさんのブログを通して知りました。

当時モリテツさんが国連英検特A級に挑戦されていた時のブログに「ケンブリッジ英検CPEは異次元の難しさ」と書いてあったのをはっきりと覚えています。

もっとみる
ケンブリッジ英検CPEまで後1週間

ケンブリッジ英検CPEまで後1週間

こんにちは。とげまるです。

久しぶりの更新になります。

いよいよケンブリッジ英検CPEまで1週間になりました。最終目標の1つとしている資格試験なので合格出来るよう全力で頑張ります。

振り返ってみれば7年前に英語学習を始めた時からケンブリッジ英検CPEを英語資格試験における最終目標と見定めていました。

当時は英検準1級を目指していましたが、モチベーション維持のために毎日見ていた神崎正哉先生と

もっとみる
ケンブリッジ英検CPEの感想。

ケンブリッジ英検CPEの感想。

こんにちは。とげまるです。

今日は先日受験したケンブリッジ英検CPEの感想について話したいと思います。

先日無事ケンブリッジ英検CPEの受験を終えました。

前日は体調が著しく悪く、受けられるかどうか分かりませんでしたが何とか試験そのものは受けることが出来ました。

試験会場は四谷グローバルスタディスクエアでした。確か国連英検の2次試験の会場にもなりましたよね。。

受験人数は10人弱。マイナ

もっとみる
ケンブリッジ英検CPEへの挑戦再び

ケンブリッジ英検CPEへの挑戦再び

こんにちは。とげまるです。

タイトル通りケンブリッジ英検CPEへの挑戦について話したいと思います。

Twitter等でも何回か投稿させていただきましたがケンブリッジ英検CPEは自分にとっての最終目標となる英語資格試験となります。

去年11月に初受験しましたが、リーディングとライティングがCEFR C2判定、他の技能がC1判定となり総合で後4点足りずにCEFR C2を達成することが出来ませんで

もっとみる
ケンブリッジ英検CPE合格に向けての学習

ケンブリッジ英検CPE合格に向けての学習

こんにちは。とげまるです。

今日でいよいよ10月。ケンブリッジ英検CPEまで2ヶ月と迫りました。

ケンブリッジ英検CPE合格に向けて最近取り組んでいる学習メニューは以下の通りです。

①The Economist, Japan Times, Japan Newsの多読。
②BBC newsを毎日youtubeで3分〜5分くらいの長さの動画を5本視聴する
③イディオム、句動詞の知識の強化。
④ケ

もっとみる
ケンブリッジ英検CPE(C2 proficiency)合格しました!

ケンブリッジ英検CPE(C2 proficiency)合格しました!

こんにちは。とげまるです。

昨日3月に受験したケンブリッジ英検CPEの結果が返ってきました。

結果は無事合格していました!

以下が詳細。

詳細

Reading 206/230
Use of English 209/230
Writing 201/230
Listening 225/230
Speaking 213/230

Overall 211/230

200点以上でCEFR C2判

もっとみる
ケンブリッジ英検CPE合格の為に独学で取り組んだことその1

ケンブリッジ英検CPE合格の為に独学で取り組んだことその1

こんにちは。とげまるです。

今日は上記のタイトルで記事を書きたいと思います。

先日ケンブリッジ英検CPEの結果が返ってきて無事合格しました。

今日はケンブリッジ英検CPEに合格する為にどんな勉強をしてきたのか2つのパートに分けて書いていきたいと思います。

今回はreadingとUOE(Use of English)Listeningについて話していきたいと思います。

①ReadingRe

もっとみる
ケンブリッジ英検CPE合格の為に独学で取り組んだことその2

ケンブリッジ英検CPE合格の為に独学で取り組んだことその2

こんにちは。とげまるです。

今回はケンブリッジ英検CPE合格の為に独学で勉強してきたことについて書いていきます。(今回はスピーキングとライティング)

前回はReading, UoE, Listeningについて書きました。

①Writingケンブリッジ英検CPEのライティングは独特の形式になっているので個別の対策が必要です。

タスクが2つありますが最初のタスクは2つのテクストを読んで要約を

もっとみる
ケンブリッジ英検CPE合格までの裏話。

ケンブリッジ英検CPE合格までの裏話。

今回のnote記事はです、ます調ではない形式で書いていきたいと思う。

3度目の挑戦にして最終目標にしていたケンブリッジ英検CPEに無事合格出来た。

ケンブリッジ英検CPEは知っての通り世の中にある英語試験の中で一番難しく、CEFR C2という位置に君臨している数少ない英語試験だ。(IELTS 8.5〜9.0に相当する)

前回は合格する為に行った勉強法について話したが今回はCPE合格に至るまで

もっとみる