たかはしきょうこ

俳優。 1978年度生まれの女4人の演劇ユニットチタキヨ http://chitak…

たかはしきょうこ

俳優。 1978年度生まれの女4人の演劇ユニットチタキヨ http://chitakiyo.net 喫茶店での日常を愛したい。 気になるものは マネキン、朽ちた薔薇、海月。 そこに自分の何かが隠れている気がしています。

マガジン

  • 短編小説のようなものたち

  • ひとりごと日記

  • 喫茶店のこと

  • 「静香のこと」

    短編映画『狂熱』の 役作りから生まれたお話。 本編とは別の わたしの想像の物語。

  • 「わたどこ」

    2月11日に公開!出演映画「私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・」(北尾和弥監督作品)について、いろいろ書いてみようと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール詐欺

1978年生まれ。 喫茶店で 珈琲を淹れる日常の仕事と 俳優としての活動とをライフワークとし マイペースに活動。 1978年度生まれの女だらけの演劇ユニット チタキヨ メンバー。 わたしのプロフィールの文章だ。 これに 主な出演作を加えて。 映画のクラウドファンディング用に プロフィールを求められて この文章を送ったところ (きっと いい意味で) 笑われた。 俳優としてのプロフィールなのに 喫茶店での仕事が先に来るのね、と。 これが正直な気持ちで 理想の生き方なのだと思

    • じいちゃんのこと

      うちのじいちゃんは かわいい。 他の人から見れば ただの ふつうの おっさんなのかもしれないけれど。 じいちゃんに 「かわいいねぇ」と言うと 「そうかぁ?かっこいいんだよ」と言う。 「好き」と言うと 「そうだろう」と言う。 自信満々な答えだけれど 本人は いたって 飄々としている。 休みの日には (休みの日 多め) 早朝から ランニングに行き (かなりスローなので 歩く人に抜かれてしまうらしい) ひとり カラオケで歌い (お歌は得意。昭和歌謡専門) 昼から 晩酌(晩じ

      • ごちそうさまでした

        どこの どなたなのか わからないのだけど 「ごちそうさまでした」 わたしは とても美味しい珈琲を飲んで 幸せな時間を過ごしました ✳︎ 不思議な求人を見かけた (わたしは また居場所探しをしています) 時間、勤務日、自由に決められます。 私たちが求めているのは、 雄弁な人よりもこの仕事に専念して、 気に入っている人です。 英語の翻訳なのであろう きっと海外の方だろうと 日本語以外が めっきりダメなわたしは もちろん通り過ぎようとしたのだけれど いや、行ってみよう

        • ささやかで ここにしかない出逢い

          喫茶店に籠っている 心が 高まったり ざわざわしたり 降下したり ぐるぐる そんな時間を優しく包んでくれる時間 今 貪るように求めている 目の前に 本が たくさん並んでいて タイトルを眺めるだけで 楽しい 本屋さんで 本を選んでいるときが わたしは 好きなんだなぁと 最近 改めて 気づいた 本を読む、ことよりも まだ 読む前の期待で ふわふわしている時間 これが 好き 良い舞台を観たあとだったので 折込のチラシを取り出し 眺める まだ 観ぬ 作品たちの入口

        • 固定された記事

        プロフィール詐欺

        マガジン

        • 短編小説のようなものたち
          16本
        • ひとりごと日記
          34本
        • 喫茶店のこと
          27本
        • 「静香のこと」
          4本
        • 「わたどこ」
          3本
        • マネキン写真館
          5本

        記事

          優しい気持ちで

          わたしも 悪かったのかな でもなぁ スタッフさんの対応で なんだか 泣きたい心地になってしまった病院 心が 弱っている まっすぐ帰ろうと思ったけれど この気持ちから抜けられなさそうで 気になっていた 新しいコーヒー屋さんへ わたしの馴染みのある喫茶店たちとは ちょっと異なる雰囲気の入口 どこで 注文? 客席は どこ? ちょっと戸惑いながらも階段を登る スタッフさんが 声をかけてくれて ホッとする たくさんの種類のコーヒーと試飲が並び (頼む前に試飲できるなんて!)

          みんな いつかは なくなる

          実家みたいな喫茶店。 マスターが引退した。 最後に訪れたときの 珈琲とアンプレス。 交わした会話を思い出している。 もう一度、と思っていたけれど 結局 それが 最後になった。 もう 会うことも ないのだと思う。 寂しいけれど そういうものなのだと それが 喫茶店の距離感なんだよな、と 抗うことはしないで 寂しさも含め とても 愛しく思っている。 一緒に 働けたこと 実家みたいに 存在してくれて 立ち寄らせてくれたこと わたしの 大切な宝物です。 本当に ありが

          みんな いつかは なくなる

          「ほっ」と ひと息

          今日は おやすみ。 自分のために 珈琲を淹れて 久しぶりに「ほっ」としている。 そんな気がする。 鞄から 本を取り出す。 電車の中で読もうと持ち歩いていたけれど 落ちついて読めていなかった本を開いた。 また 最初から。 最近 集中力がないと感じていた。 本を読んでいても 片足しか浸かっていないような。 何を読んでいるのか わからなくなる。 文章を書いても 途中のまま。 note にも 下書きばかりが溜まっている。 そんなときもあるよね。 いろんなバランス。 久しぶ

          「ほっ」と ひと息

          喫茶店時間と わたどこと

          約束の時間まで 1時間以上ある。 その駅には 気になっていた喫茶店があることを思い出し なんて絶妙なタイミングと 楽しみに向かった。 ちょうどカウンターの真ん中 マスターが珈琲を淹れる窓の前が空いていた。 混み合う休日は受けられないこともあるという ネルドリップ珈琲を タイミングが大丈夫だからと受けてくれた。 ネルドリップ目当てだったので嬉しい。 とても優しい 珈琲だった。 控えめに ぽろりぽろりと流れる音楽。 抑えながらも さざめいている あちこちの会話。 珈琲がビーカ

          喫茶店時間と わたどこと

          彼女は 何を着る?〜わたどこの衣装選び

          北尾監督の回顧録に、衣装について書かれていたので、衣装選びについて書いてみよう。 舞台やインディーズの映画において、衣装を自前で用意することは多い。手持ちのものや 知人に借りる場合もあれば、そのために購入しようと探し歩くこともある。予算がおりることもあるけれど、あまりないために自前を求められることも多いので、自分で購入することも。その後、私服として使えるものならばいいけれど、自分と かけ離れたキャラクターの衣装の場合は悩ましい。 大変ではあるけれど、役作りの一環とも

          彼女は 何を着る?〜わたどこの衣装選び

          わたしの 「わたどこ」との付き合い方

          わたしが出演している長編映画「私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・」(タイトルが長いので、通称「わたどこ」としています。)が、2月11日(土)から 渋谷のイメージフォーラムにて公開される。 北尾和弥監督が 自身の世界観を突き詰めて創りあげた この作品を、ぜひ たくさんの人に観ていただきたいと思っている。 ところが。この映画は、魅力を言葉で伝えることが、とても難しい。「どんな作品?」と聞かれて、あれやこれや言葉にしてはみるのだけれど。全

          わたしの 「わたどこ」との付き合い方

          わたしはわたし。わたしのために。

          実家みたいな喫茶店。 3ヶ月ぶり。…。もう3ヶ月か! ほんとうは 新しい仕事を決めて 軌道にのってから 胸を張って報告に来たかったのだけれど。 テレビ番組で 有名なタレントが絶賛したからと 売り切れが続いていたアンプレスも 今日は まだあるようでホッとする。 評判になっても やたらと仕入れを増やしたりしない 商売っ気のなさも 嫌いじゃないょ。 だけど わたしが食べられないのは寂しい。 おいしいなぁ。 おなかが ぺこぺこだったので 今日も空振りだったら しょんぼり

          わたしはわたし。わたしのために。

          毎回忘れて また新しく

          この 喫茶店を訪れるのは 何度目だろうか。 安定の お気に入り。 おなかがぺこぺこだったので 唯一のフードメニューのクロックムッシュ。 これしかないって潔い。 選択肢の多さは 楽しさもあるけれど やたらと迷ってしまったり あっちのほうがよかったかもと 後に目移りしてしまったり。 ちょっと疲れてしまうことも。 潔いメニューは 変わらずに存在してくれて 無駄なパワーを使わせない。 今日は これを目指して来たんだ。 さっさとオーダーを済ませて 自分の世界へと没頭する。 濃

          毎回忘れて また新しく

          10年後に 理想の居場所を。

          早めに訪れてしまった夏休みが 終わる。 新しい職場で働くことになった。 ✴︎ 自分を律するのではなく 泳がせた1ヶ月半。 生活リズムは無茶苦茶だし お酒の量も増えたし 自分の言動に わーーーーとなることもあるけれど わたしは 元気だ。とても。 そのことに ちょっと感動する。 ここ数年のわたしを支えていた 喫茶店の仕事による日々のルーティン。 ぽーんと放り出された自分が どうなるのか 不安になるくらいに 自分の一部だと思っていた。 お店の立地、空間、珈琲は理想に近く 毎

          10年後に 理想の居場所を。

          実家みたいな。

          わたしの喫茶店歴も ずいぶん長くなったものだけれど 20年ほど前に 初めて働いた喫茶店は 喫茶店の実家みたいなもので 頻繁にではないけれど 折を見て里帰りをする。 先日も また。 6年半働いた喫茶店を卒業して これからのことも何も決めていない今 原点に戻って 自分の本音を知りたくて。 そんなときは 実家に帰るに限る。 賑わう店内。 カウンターから離れた席なので 本を読み、音楽を聴き、ぼんやりする。 みぞおちのあたりが ドクドクしている。 なんだか落ち着かない。 決まっ

          実家みたいな。

          その愛すべき距離感を 突破するか

          2015年11月から この珈琲を淹れている。 2017年9月頃に 今の店に移動して 自分の暮らし方を考えながら ずっとずっと続いていた日常。 手放すと決めたら あっというまだった。 残された時間を大切に。 感謝の気持ちで過ごせますように。 そう祈る日々。 とはいえ 天使のような心持ちばかりで 仕事ができるわけでもなく 何も変わらずに日々は過ぎて。 急なことで お客さまへの挨拶も ままならず。 きっと 最近 見かけないな… おや? 辞めたのかな? と もやぁっとフ

          その愛すべき距離感を 突破するか

          そのときが来れば。

          びっくりしている。 遠くを見ることを諦めて 目の前を見て しばらく 変わらずにいくつもりだったのに。 ひっくりかえしちゃった。 きっかけを ありがとう。 目の前を見て 自分に問いかけたら 答えは出た。 そういうものなんだろう。 動くときというのは。 悲しさや寂しさもあるけれど そのタイミングの波に うまく乗れば ぐいーんと前に進めるだろう。 動き出した。

          そのときが来れば。