マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

324
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

#note毎日投稿

締め切る

締め切る

こんばんは。

どんな日曜日をお過ごしでしたか?

わたしは、今日が自分で決めた「仕事の締め切り日」でした。

それが、たった今、終わりました。

終わらせた、と言った方がいいかもしれません。

わたしは怠けものだとよく思うのです。

楽な方へ、楽な方へと流されて行きます。

ですから、締め切ります笑。

今回は、ちょっとボリュームのある内容を抱えていて、だからこそ締め切り日を設定しました。

もっとみる
息抜きに、なにをしますか?

息抜きに、なにをしますか?

今週は、土日も返上で動いています。

今とても忙しいのですが、こんな時にすることと言えば、

美味しいものを食べるとか、

散歩する、

ですが、

今日はインド映画を少しだけ観ました。

もっと正直に言うなら、ダンスの場面を繰り返し、繰り返しみました。

初めてボリウッド映画を観たのは、確かシンガポールに向かう飛行機の中でした。

何気なく観はじめると、妙な魅力がありました。

みたこともない世

もっとみる
コンサルがメンターであったなら

コンサルがメンターであったなら

これほど人に感謝したことがあったかな、と時に思うのです。

人生初、現在わたしはコンサルさんと歩いています。

当初、わたしは収益化についてのコンサル契約をしたのですが、途中でもっとやりたいことが見つかり方向転換をしています。

人に何かを教えてもったことなら、これまでも経験はあります。

ところが、考えてみますと、これまでの相手はすべて男性です。

印象はといえば、

ほとんどが消化不良でした。

もっとみる
やっぱり人、なんだよね

やっぱり人、なんだよね

今日はお昼を済ませ、朝ドラの再放送を母とみた。

「虎と翼」。毎回はみれないけれど、今日は間に合った。

よかった。

わたしときたら、母の隣で涙が止まらなかった。次から次へと涙がこぼれた。隣を見たら、母もポロポロ泣いていた。

今日は、虎のお母様の最後の日だった。

もちろん、ドラマ上の設定なのだけれど、虎ママがそこにいるだけで、説明なんかなくたって、そこに家族が描き出された。

うちのパパとう

もっとみる
やっぱり本がいい

やっぱり本がいい

昨日の大雨で、今日はひんやりと気持ちのいい朝になりました。

わたしは7時過ぎにはカフェにいて、本を読んでいました。

といっても、滞在時間は1時間ほどです。

気になっていた本がありました。それを拾い読みしてきました。

なんとも満足です。

それから家に帰り、ゴミ出しをして、母に朝食を出し、少しだけおしゃべりをして、いつものように一日が始まります。

昨夜、眠れなくなり、夜中に一人で本を読んで

もっとみる
人との出会いが、人生を変える

人との出会いが、人生を変える

昨日、スタエフでコラボliveをさせて頂いた。ゲストは、『アート思考×ビジネス』という番組をお持ちのKOUYAMAさん。

お話しできるのを楽しみにしていた。

すると、ものの数秒で、これは楽しくなりそう!という感覚があった。気取りなく真っすぐに人と向き合われる方だった。

ただ、思い違いというものはあるもので、お仕事にアートが付いていて、ご本人が東京藝術大学をお出になっている。

てっきりデザイ

もっとみる
リアルな暮らしにも、伏線はある

リアルな暮らしにも、伏線はある

TBSテレビの日曜劇場は毎度力が入っている。推し活とは無縁の暮らしをしているけれど、それでもあの長谷川博己氏が主役、これは観ないではいられない。

というわけで、バタバタ生活のわたしは、先週は3話続けて、今日は先週放送回をCMカットでみた。

そして、わたしは伏線は見逃さない。映画も、テレビも、きっちり拾う。

時に、伏線をそのまま放り出して終わる番組は、密かに、何があったのだろうと勘ぐったりする

もっとみる
白米は良い、という自説

白米は良い、という自説

痩せたい人は白米は食べない方がいい、という刷り込み、あなたの中にありませんか?

白米は悪か?一体いつ頃だったのでしょう。

もう記憶にさえ残っていないのですが、白米は糖質のかたまり、そんな言葉が日々使われていたような気がします。

もしも、食べたいよなら、せめて朝と昼だけ、

間違っても夜食べてはいけない、

現代の白米とは、そんな位置づけではなかったでしょうか。

ところが、先日、母がショート

もっとみる
コンサルで、大切だと思うもの

コンサルで、大切だと思うもの

あなたは、コンサルティングについてどんな印象をお持ちですか?

わたしは今年の1月からコンサル契約を結んでいます。

複数の方と面談をして、最終的に最もお若い方と契約しました。

振り返ってみますと、恐らくわたしは相性でその方を選んだのです。

ただ、決め手になったのは再現性でした。だれがやっても、同じ結果が必ず出る、そんな方法を教えてもらいたかったのです。

具体的な内容はここでは書けませんが、

もっとみる
人は何を読みたいのだろう

人は何を読みたいのだろう

5月末から、日々実験をしている。

ほとんど触れていなかったXでつぶやきはじめて今日で4日目。

誰も読んではくれないと思いきや、ほんの少しだけXが動き出している。恐らく一月、二月と時間が経過すると、変化が見えてくるはず。

短文を書いてみて気づくのは、人は日に何度も色々なことを考えているということ。それは数分後には忘れてしまっていることばかり。

ただ、直ぐに忘れるからといって、大したことじゃな

もっとみる
SNSこそ、隠せない

SNSこそ、隠せない

わたしは今、複数のプラットホームで地味に発信をしている。

それでも、5年目ともなると、なんとなくSNSに共通する悩みのようなものが見えてくる。

と言っても、それは一方的に思ったり感じたりしていたことばかり。

それが今、それぞれのプラットホームで知り合った方とリアルにお会いする機会が増え、なるほどと思ったりしている。

それは、

ということ。

つい人に好かれたいと思い過ぎてしまうのが、SN

もっとみる
自由について考える前にすること

自由について考える前にすること

色々と気になっていたことがある。

時間が無くて、、、はいい訳に過ぎないと言われるけれど、どうだろう。

それでも、考えることはやっぱりちょっとだけ時間がかかる。

先週、わたしはSNS上の部活に入った。

文学部の中の哲学。

その会の第一回目のテーマが自由。

簡単そうだけれど、どうして、なかなかそれが手ごわい。

すでにチャット上では、自由に関する意見が恐ろしく分厚く飛び交っている。

そう

もっとみる
家ご飯はいいなぁ

家ご飯はいいなぁ

今22時過ぎ。夫が目の前で夕飯をたべている。

1時間前にずぶ濡れで帰ってきて、部屋で休んでからダイニングへ降りてきた。

風が強くて傘がさせないほどの雨量だったという。

駅でタクシーも捕まえられず、途中、傘を畳んで雨の中を歩いて帰ってきた。

台風並みだったという。

わたしは昨夜羽田に着いたけれど、

「今日じゃなくてよかったな」

と言われた。

テレビをつけると飛行機が欠航になっているで

もっとみる
泣けるおいしさ、どらもっち

泣けるおいしさ、どらもっち

わたしはもう一年ほど前から、痩せたいと願っている。

けれど、体重計には乗らない。

以前、体重計に乗ってまめにチェックしていたら、健康診断で再検査と言われた。体脂肪が低すぎたのだ。

当時は友達に教えてもらった通りの食事をして、散歩して、体重をチェックしていた。達成感はあったけれど注意された。その反動だろうか、今は随分体形が伸びている笑。

で、近頃は、夜8時以降に食べなかったから大丈夫、なんて

もっとみる