マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

324
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

#今日の振り返り

要領がいい人が成功するの?

要領がいい人が成功するの?

今日は午後から、約束していた方と打ち合わせをした。その後、たわいないおしゃべりをしていると、その方が、

「ちょっと思い出しちゃうんですよね」

と、人気女優さんの名前を出された。お若いのにしっかりした方で好感度が高そうな女優さんだ。

その人は、

「そっくりなんです。わたしの近くにいる人と」

とおっしゃる。

仕事ができて、年上からの評価が高い女性と、その女優さんが似ているという。

そして

もっとみる
泣けるおいしさ、どらもっち

泣けるおいしさ、どらもっち

わたしはもう一年ほど前から、痩せたいと願っている。

けれど、体重計には乗らない。

以前、体重計に乗ってまめにチェックしていたら、健康診断で再検査と言われた。体脂肪が低すぎたのだ。

当時は友達に教えてもらった通りの食事をして、散歩して、体重をチェックしていた。達成感はあったけれど注意された。その反動だろうか、今は随分体形が伸びている笑。

で、近頃は、夜8時以降に食べなかったから大丈夫、なんて

もっとみる
遠くまで行くために気を付けていること

遠くまで行くために気を付けていること

「休む」を侮っていはいけない。休むことをケチると必ずしっぺ返しがくる。

欲張って急いでいると、どこかでコケる。

遠くに行きたければ同じペースで進んでいくのがやっぱり早道だろうと思っている。

今日は早朝ミーティングだった。

雨の今朝はちょっと辛かった。ドアを開けると冷たい北風が吹き、横殴りの雨が降っていた。

寒い。

あゝ、マフラーしてくるんだったと思うほど風が身に染みた。

待ち合わせよ

もっとみる
流れのままに

流れのままに

今朝、久しぶりに玄関の掃除をした。日々慌ただしく暮らしている。10時半に来客の予定があったけれど、わたしは前日から資料作りに追われていた。

玄関のチャイムが鳴る。

今日いらっしゃるのは母のお客様。慌ててお客様をお通しして母を呼びにいく。母とは8時過ぎに家の中ですれ違ったきり。

夫とわたしは朝が早い。母は朝ドラをみて朝食を摂りたい人。お陰でその間、わたしは朝散歩の習慣が身に付いた。

というわ

もっとみる
静かな気分

静かな気分

3連休初日の今日、ご無沙汰していた懐かしい方とお会いすることができた。

近頃は色々な方とお会いしている。けれど、その方はわたしにとっては特別な方。もうお会いすることもないと思っていたけれど、嬉しいことにお会いすることができた。

その方の笑顔が好きだ。笑いかけられると、それだけで幸せになる。

駅を離れて、待ち合わせの場所へむかうと、途端に人通りが少なくなる。

国連大学で、すでにチラホラ片付け

もっとみる
人と会う。

人と会う。

今日は11時から店にならんだ。といっても行列ができているわけではない。予約制のお店の前で待っていたのだ。ご一緒する方がいたというのに、どうしてもそのお店に行きたくなって、昨夜お尋ねしたのだった。

その方とは、ランチ後、他の方2名と合流して14時にお茶の約束があった。それなのに、

「並んでも入れないかもしれないのですが、並んでもいいですか?」

とメールした。すると、

「すごく素敵なお店ですね

もっとみる
ネイルは、静謐だった

ネイルは、静謐だった

狭い世界で生きているなぁと感じることがある。

自分の常識は、一体、世間でいわれている常識の中央値からどのあたりにあるのだろうと思うことがある。

一昨日、stand.fmのあでぃさんにお声をかけて頂いた。そこで、クラウドファンディングでお世話になったネイルデザイナー永田さんのNOBU展が今日と明日の二日間、原宿であることを知った。

会場は原宿通り。

戸惑いながら部屋に入ると、NOBUさんご本

もっとみる
小刻みに動けるっていい。

小刻みに動けるっていい。

年末からなかなかエンジンがかからなかった。それが、ようやく自分の中にエネルギーが湧いてきて、暮らしにリズムが生まれてきた。

人間、一日できることなんて限られている。

わたしはバタバタと動きまわりたくないタイプだ。やり過ぎると後々大変なことになることは自分自身が一番よく知っている。

で、小刻みに動けると、あゝ調子が良くなったなと思う。

そんな時は、だいたい30分単位で違うことをする。

たと

もっとみる
人と繋がる

人と繋がる

今日はクラファンでお力を貸していただいた方と会った。彼女とはもう何度もお会いしている。

3時にお会いして、またまた4時間程話した。最初にお会いした夏、確か5時間程話し込んでいた。

クラファンをやろうと思い、それでもまだ未来が描けなくてグラグラしていた時その人と会い、ああこの人とならクラファンが出来ると思った笑。その直感は大当たりだった。

クラファン初日の一番のご支援者は彼女だった。なんだかち

もっとみる
余白は人を自由にする

余白は人を自由にする

土曜の今日、朝から外出していた。

その帰りの電車で面白い記事を見つけた。

日経ビジネスに掲載されたアートディレクター山崎氏のお考えだ。

戦略的に余白を取る、今忙しい人にはいい考えだと思う。もちろん、わたしも気になる。

わたしは忙しい時には、ずらせる予定はずらし、敢えて予定表を白いままにしておく。自分で入れた予定にイライラとした気分を抱くだけで窮屈になるし、相手に迷惑になると思っている。そん

もっとみる