UMEGAKI Masahiro

UMEGAKI Masahiro

最近の記事

パンズ・ラビリンスの2重構造

 プーチンが専制的な牙を剝いてウクライナへの侵略をおこなった今、この「パンズ・ラビリンス」というファンタジー映画を思いだして、戦争と血、専制と抑圧のクビキについて考えさせられました。  「パンズ・ラビリンス」は、ギレルモ・デル・トロ監督の現実とファンタジーの2つの世界を行き来して、2本の線が織り成す美しくも残酷な物語です。舞台は、1944年のスペイン内戦さなかのファシズムと暗黒の時代、重要な登場人物のひとりセルジ・ロペス大尉は特に残虐な軍人として描かれる。戦闘では、人がドス

    • メタバースで飯は食えない

       半年くらい前から私の周りでも、「うめさん、メタバースってどうなの?」と聞いてくる人が増えました。私は、実態としてどういうものになるのかもよくわからないし、バズワード化してしまい「オレ様のメタバース」状態に突入しているので、「まあ、よくできたセカンドライフみたいな遊び&広告空間じゃないの?」というようなあいまいな答えをしておりました。  で、今日(2022年2月12日)、関連する記事を少し読んでみた感想。  まず、メタバースが完全に仮想空間に構築されるものになるのだとした

      • すみません すみません ごめんなさい

        ずいぶんと古い話です。ある人と揉めて、私が謝ることになったときの話です。 私は京都の北の端っこ、舞鶴市の出身なので、方言では「すみません」ではなく「すんません」か「すんまへん」が正調です。京都や大阪では「すんまへん」が多いようなので、「すんません」は田舎っぽい言葉なのかもしれません。 この「すんません」「すんまへん」には、大きく分けて3つの用法があります。 挨拶 たとえば、家を訪問した時に玄関先で「こんにちはーー、いらっしゃいますかー」の代わりに「すんません、おってです

        • デジタルとディジタル

          ここのところ、デジタルなのかディジタルなのかというのが話題に上がることが多い。世間は、もうデジタルになっていて、ディジタルが残っているのは、JIS(JIS X0001 情報処理用語―基本用語で定義されている)や電気工学、システム工学などの工学系分野だけになってきた。いや、工学分野もすでにデジタルの洗礼を受け始めているらしい。 そもそも、digital(dídʒitəl) という英語は、どう表記するのが正しいのか。たとえば、diesel (díːzəl)という語はディーゼ

        パンズ・ラビリンスの2重構造

          Webアプリケーションのアクセシビリティとショートカットキー

          昨日 Office365 を触っていたら、Sway というアプリがあるのに気が付いた。WordやPowerPointなどの主要なアプリしか使ってこなかったので、その存在は全く知らなかった。SwayはWebアプリケーションとして作られているようで、ブラウザを使って操作する。少し操作してみた。何に使うものかわからない。WordとPowerPointの間くらいのリッチコンテンツエディターみたいなものに見える。特に用途がわからないので、すぐに飽きてきてしまい、やめてしまった。 でも

          Webアプリケーションのアクセシビリティとショートカットキー

          アクセシビリティの二重性

          アクセシビリティ Advent Calendar 2020 の記事です。https://adventar.org/calendars/5011 よし分かった!アクセシビリティって大事だよねって思って取り組むじゃないですか。これ読んでる人って、最初から関心があって読んでる、もうすでに取り組んでいる人たちなわけでしょ?こういう人をAチームって呼びましょうか。 Aチームメンバーって、たいていある種のダブルバインド状態に陥るのですよ。でもそれって、日本固有の現象なんじゃないかなぁ

          アクセシビリティの二重性

          JIS X 8341-3の反省文

          Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020 https://adventar.org/calendars/5001 反省文なんて書いてしまいました。反省になるかどうかはちょっとわかりませんけど、Webアクセシビリティにかかわってきた当事者、JIS X 8341-3:2004,2010 に深く関わったものとして、JIS原案を書いているときにどんなことを感じてたかを書き残しておこうと思うのです。 私が JIS X 8341-3 にかかわったのは、もうはっ

          JIS X 8341-3の反省文

          相模原ALS嘱託殺人

          二人の医師が、京都に住むALSの女性に薬物を投与して殺害(嘱託殺人)するという事件が明らかになりました。2019年11月のことだというから、捜査に時間を要したのでしょう。女性は以前から死にたいと口にしていたといいます。二人の医師のやってしまった事についての報道はすでにあるので、私は異なる視点でこの事件について話を進めます。 ALS(筋萎縮性側索硬化症)は、運動性の神経が障害を受けて筋肉が動かせなくなる難病です。実際にお会いしてみるとわかりますが、進行すると眼球が少し動かせる

          相模原ALS嘱託殺人

          Zoom会議・遠隔授業のためのマイク選び

          なぜマイクなのかビデオ会議では、多くの人は映像が重要だと考えるでしょう。たしかに、映像の美しさは目を引きますし、気になる人が多いのではないでしょうか。しかし、ビデオ会議や遠隔授業に映るのはなんのことはない普通の人たちですし、部屋が映るのは嫌だという人もいるでしょう。いくつかの映像コンテンツを見てみるとわかるように、長い時間の会議・授業には音が重要なのです。ことばが明瞭に伝わることに、ぜひともこだわりたいものです。長年ライブ配信をやっているノダさんはこんなことを言っています。

          Zoom会議・遠隔授業のためのマイク選び

          Interact Streamer で Zoom の字幕

          Zoomには字幕を表示する機能があります。字幕は、聴覚障害者や高齢者などの音声の聞き取りが困難な人に役立つものですが、障害のない人でも情報を正しく受け取って理解するうえで便利なものです。Zoomの字幕を誰かが入力するという方法もありますが、この記事では Interact Streamer というサービスを使って Zoom に字幕を付けてみたいと思います。 Streamer アカウントまず、Streamer のアカウントを作成します。 https://streamer.ce

          Interact Streamer で Zoom の字幕

          再生

          Interact Streamer で Zoom の字幕(動画)

          Interact Streamer で Zoom の字幕(動画)

          再生

          OBS Studio の映像をZoomで配信する

          遠隔授業で映像の自由度を高めるOBS Studioの活用法という記事を先日書きました。この記事では、OBS StudioとZoomを組み合わせる方法を紹介します。 OBS VirtualCamOBSには、Zoomと接続して直接扱う機能が含まれていません。そこで利用するのが、VirtualCamというプラグインの機能です。これは、OBSが生成した画面を仮想のカメラ入力のように扱えるようにするものです。OBS VirtualCam は次の場所からダウロードできますので、OBSの

          OBS Studio の映像をZoomで配信する

          遠隔授業で映像の自由度を高めるOBS Studioの活用法

          OBS StudioとはOBS Studioはもともと、Youtube Liveなどのライブ配信するときに使う配信ソフトウェアです。カメラの映像、テキスト、画像・動画ファイルなどを自由にレイアウトしてライブ配信することができます。Windows MacOS Linux に対応しており、この文章を書いている時点での最新版は、25.0.4(Windows版)です。映像の処理・操作だけでなく、OSの出力音とマイク音声のミキシングも可能ですので、音楽や音声を重ねて配信することができま

          遠隔授業で映像の自由度を高めるOBS Studioの活用法