うめぼしマイスター

うまぼし作りをするかたわら、あらゆることにチャレンジしてます。

うめぼしマイスター

うまぼし作りをするかたわら、あらゆることにチャレンジしてます。

記事一覧

固定された記事

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する①

はじめにECサイトで商品販売を行いたいと思い立ち、どうせなら、自分で紹介ページを作ってみようとしたことのメモ代わりに、開設までの記録を公開します。特に、GCPのチュ…

うめぼしマイスター ガラス保存瓶でうめぼしを作ろう ショートショート編 #Shorts

うめぼしマイスターは、ご家庭でできる限り簡単に、しかも楽しみながら、梅干しを作るため考案された商品です。  これまでは、漬け込んでしまうと中の状態を確かめる伝手…

うめぼしマイスター ガラス保存瓶でうめぼしを作ろう 準備編

うめぼしマイスターは、ご家庭でできる限り簡単に、しかも楽しみながら、梅干しを作るため考案された商品です。  これまでは、漬け込んでしまうと中の状態を確かめる伝手…

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する④後編

ここまでやったこと 独自ドメインを取得し、http接続できるところまで進みました。 前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメ…

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する④前編

ここまでやったこと 静的IPアドレスを取得し、index.htmlが表示できるようにしました。 前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自…

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する③

ここまでやったこと VMインスタンスを作成しました。 前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを…

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する②

ここまでやったこと googleアカウントを作成し、支払い方法の登録を済ませました。 前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメ…

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する①

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する①

はじめにECサイトで商品販売を行いたいと思い立ち、どうせなら、自分で紹介ページを作ってみようとしたことのメモ代わりに、開設までの記録を公開します。特に、GCPのチュートリアルに書いていないこと、他者の開設ブログにも書いておらず困った事など、かゆいところに手が届くように解説します。多少知識のある方には、くどいかも知れませんが、このブログを見ながら進めれば、必ず開設できるように記載してまいります。なお

もっとみる

うめぼしマイスター ガラス保存瓶でうめぼしを作ろう ショートショート編 #Shorts

うめぼしマイスターは、ご家庭でできる限り簡単に、しかも楽しみながら、梅干しを作るため考案された商品です。
 これまでは、漬け込んでしまうと中の状態を確かめる伝手はありませんでしたが、うめぼしマイスターを使うことによってガラス瓶でも漬け込みができ、いつでも状態を確かめながら、そして楽しみながら漬けることができるようになりました。
 干しあがった梅干しを、そのままガラス瓶で保存しても、とってもオシャレ
もっとみる

うめぼしマイスター ガラス保存瓶でうめぼしを作ろう 準備編

うめぼしマイスターは、ご家庭でできる限り簡単に、しかも楽しみながら、梅干しを作るため考案された商品です。
 これまでは、漬け込んでしまうと中の状態を確かめる伝手はありませんでしたが、うめぼしマイスターを使うことによってガラス瓶でも漬け込みができ、いつでも状態を確かめながら、そして楽しみながら漬けることができるようになりました。
 干しあがった梅干しを、そのままガラス瓶で保存しても、とってもオシャレ
もっとみる

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する④後編

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する④後編

ここまでやったこと

独自ドメインを取得し、http接続できるところまで進みました。

前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する④前編

4-2.https接続のホームページをインターネットから接続できるようにする。

本日のお題は、上記のとおり、インターネットからhttps接続できるよう

もっとみる
Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する④前編

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する④前編

ここまでやったこと

静的IPアドレスを取得し、index.htmlが表示できるようにしました。

前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する③

4.独自のドメインを取得し、https接続のホームページをインターネットから接続できるようにする。

本日のお題は、上記のとおり、独自ドメインを

もっとみる
Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する③

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する③

ここまでやったこと

VMインスタンスを作成しました。

前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する②

3.Google Cloud Platform(GCP)の VMインスタンスにインターネットから接続できるようにする。

本日のお題は、上記のとおり、インターネットから接続できるようにす

もっとみる
Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する②

Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する②

ここまでやったこと

googleアカウントを作成し、支払い方法の登録を済ませました。

前回、Google Cloud Platform(GCP)を使い、PC初心者でもHTTPSで接続できる独自ドメインのホームページ開設までを徹底解説する①

2.Google Cloud Platform(GCP)で、仮想マシン VMインスタンスを使えるようにする。

本日のお題は、上記のとおり仮想マシンによる

もっとみる