マガジンのカバー画像

ハロプロ

13
ハロプロ初心者のお話。
運営しているクリエイター

#日記

令和に響き渡った「恋ING」と進むことのない映画「あの頃。」について

令和に響き渡った「恋ING」と進むことのない映画「あの頃。」について

大学生の頃、付き合っていた彼女に振られて、何もなくなった自分は、TSUTAYAに通うようになった。

自分の映画人生の始まりは、そういう、絶望からのスタートだった。

毎日、名作、迷作、秀作、傑作、怪作、はたまた、誰の記憶にも残ってなさそうな、もうどんな内容かも覚えていない映画まで、とにかく、旧作から新作まで、見たいと思った映画は全部見た。

社会人になると、映画を見る体力もなくなり、Twitte

もっとみる
2020年が教えてくれたこと〜でっかい宇宙に愛がある〜

2020年が教えてくれたこと〜でっかい宇宙に愛がある〜

来週の金曜日は、もう2021年。
皆さんにとっての2020年はどんな年だったでしょうか。
今年は、コロナウイルスという、人類に久しぶりに現れた、明確な敵という、存在。

このウイルスは、決して、殺傷力が高いというわけでもなく、症状が現れないという、パターンもありながら、感染力が非常に高くて、日本以外の国では、多くの人が亡くなった。

そして、コロナウイルスが、僕らから奪ったのは、自由という、今まで

もっとみる
26歳になったばかりの僕がJuice=Juiceの『25歳永遠説』を語りたい。

26歳になったばかりの僕がJuice=Juiceの『25歳永遠説』を語りたい。

25歳、それは不思議な年齢だ。誰かが25までには結婚するだとか、25歳には、人生の夢を叶えたいとか、不思議と20代の節目にしがちな年齢だ。それは、ちょうど20代の真ん中であたるし、大学を卒業して、新卒で会社に勤めれば、ちょうど3年目、嫌なことも、仕事の喜びも、やっと理解してきたころ。

なんとなく、大人ってこんな感じだと理解してきて、あの頃より、随分前に進んだような、それでいて、純粋だったころに、

もっとみる
転職サイトの書類選考すら通らない僕が、Juice=Juiceの『未来へ、さあ走り出せ!』を語りたい。

転職サイトの書類選考すら通らない僕が、Juice=Juiceの『未来へ、さあ走り出せ!』を語りたい。

永遠に続くと思っていた25歳は終わりを告げた。

生きている限り、目の前に襲いかかってくるのは未来という絶望だ。
もうダメだ。そう思ったとしても、走り出すしかない。

そんなとき、彼女たちの歌が聞こえる。

満員の日本武道館に響き渡るゆかにゃコール。
宮崎由加、25歳、彼女は2019年、ハロープロジェクトを卒業した。
そんな彼女のラストナンバーは

Juice=Juice
『未来へ、さあ走り出せ!

もっとみる