うきら

本当の幸せ教えてよ

うきら

本当の幸せ教えてよ

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

「noteではまず #自己紹介 の記事を書いてプロフィールに設定しましょう!」的なチュートリアルがあったので、今更ながら早速やってみる。 はじめに自己紹介って難しい……自己紹介って難しくない? これまでの人生、対面で自己紹介をする機会はそれなりにあったので苦ではないものの、文面でとなるとアイコンタクトや呼吸、抑揚、表情etc.が無いので、ちょっと難易度が上がる。 要点を絞りつつ、読む人に「あーこういう人ね」と分かりやすく想像してもらえるような一文が望ましい。 「あーこう

    • 並行の好きと乗り換えの好き

      男女の恋愛観の話をすると、主語がデケェとか昨今のLGBT+に配慮して云々とかそもそも異性の気持ちが分かるわけねーだろとか様々なご意見を頂戴し(なくとも心の中で突っ込まれ)そうではあるが、します。 男性は複数の女性を並行して好きになることができる思考を持ち、女性は同時期に好きになる男性は一人だけで次々と乗り換えていく思考を持つ、という旨の話は昔からよく聞くと思う。聞くよね?よろしい。 今回はその話についてのメモです。啓発とかではなくあくまでメモです。 LGBT+に関しては本当に

      • アラサー、25連休を生き抜く

        せっかく25連休もあるのに、なんかオミクロンちゃんが元気になってきちゃったらしい。もうステイホームは流石に飽きたて。 3年勤めた会社を辞めた2022年の抱負の記事でも触れたが、仕事を辞めた。3年4ヶ月勤めた。 これが長いのか短いのか分からないが、昔からよく「3年は働け」(石の上にも三年から来てるの?)という話は聞くので、まあ一応頑張ったことにしよう。 大学を1.5留し、繋ぎの契約社員を半年挟んで新卒枠で入った会社を2ヶ月で辞め(社長がウザかった)、その後も1年続かず職場を

        • 2022年の抱負とか

          いや2021年わい!!!!! 去年は目標設定も振り返りもせずになんか気が付いたら1年空いていました。 まぁ引き続きコロナ禍ですし、なんか時が止まっているような感覚もどこかある感じしますよね、不思議。 実年齢も止まってくれれば有り難いんですが。大人ってこわい。 2021年は実は個人的にいろいろありまして。 あまり書くと長くなってしまうんですが「人生~~~」って感じでした。 こうしてみんな大人になっていくんでしょう。知らんけど。 そんなわけで2021→2022は間違いなく人生

        • 固定された記事

        プロフィール

          ウマ娘 『ウマ箱2』 第1コーナー Amazonレビューより転載(涼さん)

          本文は、Amazonにて販売されている商品 『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) [Blu-ray] のレビューコメントを転載したものであり、投稿者≠筆者です。 筆者は涼さんという方で、Amazonレビュアーの公開プロフィールURLはこちらになります。あくまでいちレビューコメントということでSNSアカウントリンクの類が見当たらず、当人にも連絡できないため、「承諾を得ていない無断転載」となります。 ※何かしらの問

          ウマ娘 『ウマ箱2』 第1コーナー Amazonレビューより転載(涼さん)

          フルリモート民のお部屋探しの理想条件

          水曜日の午後5時12分。 月金労働者のど真ん中、一番やる気の無い時間にふと思い立ってnoteを開く。 え?栃木県の旅行の話? 11月に書き始めて、既に3回筆を執っては休んでを繰り返している。 旅行記ってカテゴリはメッセージ性は薄いくせに内容が厚すぎて書ききるのにめちゃめちゃカロリーがいるんだから。 撮った写真を見返しながら書いていると、写真にまつわる事柄をすべて書き出したくなって結果的にクソ長くなりがち。辞めたほうがいい。むしろ写真を見ないで印象に残ってることだけ書いたほう

          フルリモート民のお部屋探しの理想条件

          一生に一度は行ってみたい:伊香保温泉編

          思い出したかのようにnoteを綴る。 なんで思い出したんだっけ、そうだ、IP流出事件があったからだ。 飽き性で面倒くさがりの僕は、案の定noteもすぐ飽きてしまい書くことが億劫になっていた。 が、別に書くネタが無いなんてことはなく(むしろ書きたいことは沢山あるのに)、ただ純粋に書くのが面倒くさいという理由で放置していたのである。 ※そして更に放置して書き出してから1ヶ月経って待望のリリース さて、このタイトルもいずれ(そう、いずれ)シリーズ化したいと思っていた旅行記。そ

          一生に一度は行ってみたい:伊香保温泉編

          おすすめのChrome拡張機能25選

          さて、今回は個人的に手放せないChrome拡張機能を紹介します。 ネットサーフィン用の普段使い編・WEB制作用のお仕事編と分けていますが、お仕事編はオマケとして適当に流して下さい。 ※紹介順に意味はありません。 普段使い編 1. Evernote Web Clipper - Chrome ウェブストア そもそもEvernoteを使ってない人にはいきなり無関係な機能ですが、2クリックでEvernoteに保存できる超絶便利機能。 Evernote自体について詳細は割愛しますが、

          おすすめのChrome拡張機能25選

          インターネットとぼく

          インターネットバブルという言葉をご存知だろうか。 90年代半ば~2000年までのインターネット興隆に合わせて膨らんだ経済を後にこう呼んだらしい。 思えば自分はまさに、「インターネットと共に生まれ、インターネットと共に育った」世代ドンピシャだな~と思う。 思い立ったので唐突にインターネットの歴史を振り返ってみる。 ※直近の歴史はだいぶ省略しています。 1990 WWWシステム実装    世界初のウェブページが公開 1993 HTML1.0発表    うきら 生誕 1994 

          インターネットとぼく

          四代目

          昨年夏に新しくPCを組み直したので、備忘録も兼ねて書き留めておきます。 興味無い人はまったく興味無いであろうパソコンのパーツのお話です。 ゲーム趣味って人でもパソコン自体はBTO(専門業者が作ってくれる半カスタマイズPC)で済ましてるって人も多いと思います。 自作PCの魅力は、安さもそうなんですが、こだわるところと妥協するところを調整できたり、パーツごとにアップグレードできたり、あとはやっぱり自分で選んで組むので愛着が湧くことですね。 あれこれ比較しながらパーツを選んでいる

          納豆ご飯が好きすぎる

          納豆ご飯が好きすぎるので、前振りもなく唐突に納豆ご飯について書こうと思います。冷蔵庫には4パックストックされた状態が理想です。 そういえば「関西人は納豆嫌いが多い」っていうのは本当なんでしょうか。納豆が苦手な人とは絶対に結婚できないな。マッチングアプリのプロフィール欄にちゃんと書いておこう。 メリット1:圧倒的に安い スーパーで3パック入りが50円前後で買える。 安いスーパーにあるタレ・カラシ無しのやつはもっと安い。 なんかよく分からん高い納豆でもたぶん120円くらい。 し

          納豆ご飯が好きすぎる

          noteという媒体で書くこと

          もともと候補にはあったけど、noteで執筆しよう!と考えたポイントを書き留めておきます。 note、気になるな~という人向けかもしれない。 ※あくまで個人の意見で、しかも始める前に思ったことです。 結論から言うと、選んだ理由は「Twitterに一番近いブログのようなサービス」だからかなと。 きっかけ 「Twitterは好き、でも物足りない時がある。」 Twitterはここ数年(というかもうそろそろ10年)で最もハマったWEBサービスと言ってもいい。思ったことを、自由になん

          noteという媒体で書くこと

          2020年の目標

          毎年「今年は○○するぞ!」って思ってるけど、年末になると年始に決めた目標すら覚えてない人もいますよね。 そもそも○○するぞ!って宣言(書き留めたり)してないと意識すらしなくなっちゃうから、とりあえず決めておかないと。 1. 絶対減量2020 ~今年こそ本気~ こんなお腹でも大学卒業時は56kgだったんです。本当なんです信じて下さい。ちなみに高校生のときは52kgでした。 こんなことになったのもすべて労働が悪いんです!働くことがストレスとなり、暴飲暴食に走ってしまったんです

          2020年の目標

          2019年を振り返る

          皆さま明けましておめでとうございます。 明けましたが、昨年の振り返りから始まります。 連休中に始めようとしてダラダラ過ごしていた結果がこれです。 お正月ってのはそういうもんです。 201X年代も終わり、ついに202X年代……。 今年はオリンピックイヤーですね。いろいろと問題が指摘されていますが、実際どうなるんだろうか。街中の外国人流通量が1.5倍くらいになるとそれはそれで楽しそうだけども。基本的に彼らは明るいからね(偏見)。 2019年はこんな目標を掲げていました。 ち

          2019年を振り返る