見出し画像

恋愛や夫婦生活に相手の寝相で心理状態を汲み取って円滑な関係を


あなたは今恋愛や夫婦生活で同居している方が居るでしょうか?

また、生活をしていく中でよく喧嘩が絶えなかったり、ストレスが多い時に限って関係が悪くなった場面など無いでしょうか?

同居生活をお互いにしていく中で、できればお互い楽しい関係で居たいもの。

そこで今回は、相手の『寝相』で心理状態を読むことで、関係を『良くする』手立てを先に考えれるという話しをしていきたいと思います。

それでは『僕達』で『一緒に』考えていきましょう。



『相手の寝相から心理状態を読む』

画像1

ストレスは、自分のことにも影響がありますが、八つ当たりなどで他人のことも振り回すとてもやっかいなものです。

あなたが今過ごしているパートナーがストレスを抱え込みやすい性格なら、気分の上げ下げに対応するだけの体力と覚悟が必要です。

とはいえど生活や仕事をしていく中で避けて通れないこともあります。

もしあなたの恋人が『ストレスを感じている』と分かったとすれば優しく接してあげることで、円滑で仲の良い関係を築くことができますよね?

そこで、相手の『寝相』を昼寝や寝ているときにチェックをしてみてください。

①『背中を丸めたり両足を重ねたりして横向きで寝ている場合』

ストレス過多の状態です。あなたの前では平然を装っているように見えても、そのストレスは『爆発寸前』。 優しく気遣ってあげたり、もしくは触れないでそっとしておくことも大切な1つの行動です。

②『仰向けで寝ている場合』

仰向けで寝ている人は素晴らしいほどオープンマインドの持ち主。    小さなことは気にしない精神で、ストレスはあまり気にしていないです。 あなたの恋人が仰向けで寝ていたら楽しく生活が出来そうですね!

③『顔やお腹を腕で隠したり膝を抱えたりする場合』

自分の世界にこもりがちでストレス気質です。相手の考えや世界観に合わせてみたり、あまり否定するような発言が多いともっと自分の世界にこもってしまい仲が悪くなってしまう可能性があります。

④『うつぶせで寝ている場合』

うつぶせで寝る人は、几帳面で堅物です。あまり大雑把で適当な人とは相性がいいと言えません。相手と同じように几帳面になることで、お互い楽しく生活ができると思います。

⑤『膝を軽く曲げて横向きで寝る場合』

精神が安定しているタイプと言われています。             当たり障りなく、お互いに気分の上がり下がりもない平坦とした生活が送れそうです。

最後に。

今あなたやあなたのパートナーはどんな状態だったでしょうか?

いち早く相手のストレスを発見して、安定した状態を保つ対応が出来ることが好ましいと思います。

人は今過ごしている環境であったり、取り入れた知識や教えてもらったこと、精神状態によって変わりゆくものです。

是非楽しく『笑顔』に過ごせることを願っています。

どうもU.Kでした。


オーディオストックにて安心に使えるクオリティの高い
BGMを販売中です!
https://audiostock.jp/artists/49462
安心して使いたい方はコチラから。

Unityゲーム作り、プログラミングに興味が
ある方は下記より。
https://www.unityprogram.info

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuki.satou.79656/?hl=ja?ref=badge

Facebook
https://www.facebook.com/yuki.satou.79656

Twitter
https://twitter.com/yuuki9056


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

少しでもサポートしてくれたら、機材や、みんなを楽しませるような事と、生きてく栄養に使うのだ!! お金は大切に!!慎重に使うのだぞ!!