見出し画像

序章 Webディレクタとして次のステップをさがしている方たちへ

Webディレクションやプロデュースをやってきて、会社HPなどのWebサイトリニューアルや新規サイト構築・運用などもこなせるようになってきて、この業界でやっていく自信はついてきたけれどこの次はどこにいこうかと思っている人たちへ。

データ分析や集客・デジタルマーケなどにも興味はなくはないものの、
それを自分の専門性の中心にするのは違和感があって、
なにかもっと
「もの」を作ること
動くものをみんなで作り上げること
顧客の業務・顧客の課題に踏み込んだ仕事をしたい
と感じている人たちもいるのではないでしょうか。

業務まで踏み込んだWebサイト/スマホアプリの構築

ますます仕事として増えるとともに、高い付加価値を生む業務分野で、
DX (Digital Transformation) にも関連する分野なので
もう一歩先にいきたいと思っている人たちにぜひいっしょに目指してほしい分野です。

特にWeb制作会社や開発会社・SIerなどベンダー側で働いている人たちへ。
次々と新しい技術やサービスが登場してくるWebやネットが好きで、
Webのベンダーでこれからも働いていこうとは思っているものの

次のステップとして、どのような存在になることを目指したらいいかイメージできないでいる人たちへ。ただWebサイトやスマホのアプリを動くように作るだけでなく、そのサイトやアプリが実現すべき業務・サービスを実現できるようにするところまで、クライアントに寄り添って実現してみせる存在を目指してほしいと思います。

「業務」とはBtoB企業の会社ホームページをマーケティングツール化しようとするのであればその企業のBtoBマーケティングプロセスですし、ECサイトであれば返品/取消や在庫管理だったりしますし、大企業の受注決裁業務のシステム化のためにふたつのSaaSを連携させるような案件であれば決裁業務フローとなります。

業務をシステム化するのでSaaSをそのまま利用する場合以外は、基本的にシステム開発を伴うことになりますが、単に仕様通りのシステムを開発するわけではなく
・顧客の業務および業務に対する要望・業務制約を理解するとともに
・技術に対する理解をもとにどのようなシステムであれば短納期で安価に実現できるかを判断して
・ユーザ体験、ユーザに使いやすいUIまでを検討して、画面設計なども行い
最適なシステムを作るプロセスです。

業務理解とシステム/技術理解の両面からアプローチすることにより
高いユーザ体験を実現して顧客課題を解決することを目指す
一歩先にいくWebディレクション/Webプロデュース業務のプロセスのために
必要となる知識やスキルについて解説します。

目次

第1章 業務まで踏み込んだWebサイトやスマホのアプリの構築
 1.1 これまでのWebサイトやスマホのアプリの構築プロセス
 1.2 Web取扱い範囲の拡大とツール・サービスの増加
 1.3 Web構築という業務に求められる内容の変化
 1.4 Webディレクタに求められる能力の変化 
 1.5 DXに注目が向くトレンドとWeb業務の変化の関連性

第2章 分野別にみる「業務内容とあるべきシステムとの関係」
    2.1 BtoB企業の会社HPのマーケティングツール化案件の場合
    2.2 定期購入にも対応する通販事業者のECサイトの場合
    2.3 受注決裁フローのシステム化を行うDXの場合 
    2.4 電子決済アプリの場合 

第3章 業務まで踏み込んだWeb構築における設計プロセス
    3.1  業務要件定義 
    3.2  Webシステムアーキテクチャの設計 
    3.3  システム間I/Fの規定とAPIの設計
    3.4  情報設計・画面設計 
    3.5  デザイン・html制作・システム設計 
    3.6  アジャイルな設計プロセス 

第4章 各種ツールを利用した際のシステム開発の設計 
    4.1 CMSツールベースのWeb構築
    4.2 SaaSツールベースのWeb構築(SaaSベース+α) 
    4.3 SaaSツールベースのWeb構築 (複数のSaaSを連携) 
    4.4 スマホアプリのノーコードツール 

第5章 外部委託と案件プロデュース 
5.1 開発から運用に移行した後の体制に求められること 
5.2 Web構築において必要となる専門性とどの業務を外部委託するか 
5.3 外部委託する際の委託範囲の詳細規定の重要性 
5.4 新規の委託先との取引開始時の注意点 
5.5 外部委託の管理を難しくするもうひとつの観点

第6章 新規のサイト構築と運用までスコープとしたときの違い
6.1 運用面まで考慮したドキュメントの整備 
6.2 監視の仕組み / 定期的な確認作業 
6.3 定期的なデータ集計・データ分析報告 
6.4 Webの運用体制 
6.5 新規メンバへの情報共有方法 

第7章 Webディレクションはこれからも進歩し続ける魅力的な場です 
7.1 業務まで踏み込んだWeb構築において付加価値を生むために必要なこと 
7.2 各種SaaS/サービスの背後にある業務モデル 
7.3 一般ユーザ向けWebと業務向けWeb 
7.4 一般ユーザ向けWebサイトにとっての次の進化: マッチングの機能の進化 


植之原 道宏
michihiro.uenohara@gmail.com