見出し画像

バイリンガルニュース  宇宙 550-599

599 02.22.2024
2-木製人工衛星

(京都大学大学院·JAXA·NASA·村田功二 2024年夏に木製の小型人工衛星CubeSatのLignoSat2を地球周回軌道に投入予定:10cm角キューブ型で、Magnoliaホオノキを主に使用した外面構造→2020年にISS international space stationに打ち上げたMagnolia·Birchダケカンバ·Cherryヤマザクラの木材サンプルは温度変化·宇宙線·太陽エネルギー粒子など極端な環境に290日晒されたが、大きな劣化なし 通常の人工衛星は大気圏再突入時、金属が微粒子になり残るが、木材は燃え尽きて気化)
木製人工衛星→ep444(3)
太陽風→ep110(1)+255(6)+265(6)+281(6)+401(3)+429(4)+554(3)+589(1)


596 02.01.2024
1-SLIMちゃん

(JAXA 2024年1月20日に月探査機SLIM smart lander for investigating moonがShioliクレーターに着陸成功→日本はソ·米·中·印に次いで5番目に月面への軟着陸を果たし、世界で初のピンポイント着陸を達成→遠隔で測定するテレメトリデータから着陸時に逆立ちの可能性があったが、着陸直前に放出したLEV-2 lunar excursion vehicle-2ローバーSORA-Qの撮影した画像で逆立ちの状態が確認され、90度以上回転していたことも判明→初のデータ送信後に遠隔で電源を落とし、現在は太陽光で充電中)


593 01.11.2024
4-マイアミ宇宙人

(米 フロリダ州マイアミのBaysideMarketplaceでは、警察が大規模な対応を行い、その様子が多くの人によって目撃され、social media上で拡散された動画が数百万回以上再生。一部では、10フィートの巨大なエイリアンがいたと主張する人も登場→実際には少年50人以上が花火を打ち、一部で略奪行為も行われ、警官たちが対応)


589 12.14.2023
1-宇宙天気

(ランカスター大学 太陽嵐が地球に影響を与えると、送電線·パイプラインに電流が流れるgeomagnetically induced currents地磁気誘導電流が発生→電車の信号に影響を及ぼす可能性が判明:地磁気誘導電流の流れをモデル化→地磁気誘導電流がレールに誘導されると、電車の車両検知用電気回路に不具合が発生→信号システムに混乱が発生する可能性→電車が軌道回路のブロックの端に位置するときに誤動作の確率が上昇し、各電車がブロックの端に位置する場合、10−20年に一度の頻度で太陽嵐によって信号が誤って変わる可能性があることが判明)
太陽風→ep110(1)+255(6)+265(6)+281(6)+401(3)+429(4)+554(3)


587 11.30.2023
4-アマテラス粒子

(大阪公立大学·藤井俊博 2021年5月27日米ユタ州のArray望遠鏡のデータを分析→銀河系外からの高エネルギー宇宙線を検出→Amaterasuアマテラスと命名。発生源が不明な空っぽでなにもない空洞領域、いわゆる超空洞から発せられた可能性。エネルギー量は240エクサ電子ボルトで、1991年検出されたOhMyGod particlesに次いで史上2番目→現時点で有力な発生源は見つかっておらず、標準理論を超える未知の天体現象·物理的発生源の存在の可能性)


585 11.16.2023
3-宇宙生殖

(SpacebornUnited社·EgbertEdelbroek 火星での自然妊娠·出産を目指し、宇宙でのセックスに関して研究→卵子と精子を混ぜ、地球への再突入に耐えられるように冷凍する装置のプロトタイプを開発→2024年にはマウスの胚を打ち上げ、5−6年以内にヒトの精子と卵子へと進化させる計画)


582 10.19.2023
3-BTSbot

(Northwestern大学·AdamMiller AIベースで超新星を自動検出·同定·分類できるシステムBTSbot bright transient survey botを開発→すでに超新星を1つ発見:BTSbotが過去の超新星データ·フレアが起きている星·明るい銀河の画像140万枚から学習→白色矮星の爆発を発見·分類すること成功→自動的に天文学コミュニティと共有 超新星:太陽の8倍以上の質量を持つ星が燃料を使い果たすと中性子星·ブラックホールになる前に発生)
白色矮星→ep251(4)+347(6)


581 10.12.2023
3-インフォダイナミクス

(Portsmouth大学·MelvinVopson 宇宙がコンピュータシミュレーションである可能性を検証するためにthe law of entropic infodynamicsエントロピーインフォダイナミクスの法則を適用→Vopsonは宇宙が本当にシミュレーションであれば、インフォダイナミクスの法則に基づき、対称性やデータ最適化のメカニズムを活用するだろうと主張 2022年に発見されたthe law of entropic infodynamicsは、実世界において情報エントロピーがどのように減少するかを説明)

4-世界最古農耕
(UCSantaBarbara 約12800年前にシリア北部の村上空で直径約100kmの彗星の破片が爆発→生活様式の急激な変化を引き起こし、狩猟採集民族から世界最古の農耕民族への転換をもたらしたことが判明:アサド湖の地下に埋まっている先史時代の村AbuHereyraから発掘された証拠から、地域の気候·食生活に大きな変化があったことが判明→宇宙からの物体衝突が人間の居住地に影響を与えた最古の例 YoungerDryas impact hypothesisヤンガードリアスの衝撃仮説とも一致し、シリアの村上空で爆発した彗星の破片が世界5大陸、50の地域にに落下した可能性)
YoungerDryas impact hypothesis→ep302(6)


578 09.21.2023
3-エイリアン死体

(メキシコ 2023年9月科学者·ジャーナリストのチームが、エイリアンの死体を発見したと主張→証拠を議会に提出:小さな人型·大きな頭·アーモンド形の目·両手に3本の指がある、提出された2体の死体は、ペルーのクスコに近いナスカの地上絵の近くで発見→炭素年代測定により約1000年前のものと判明→UAP unidentified aerial phenomena公聴会の証人である元海軍パイロットRyanGraves出席が議会に出席·ハーバード大学天文学部長AbrahamAviLoebがリモート参加し、他国の科学者たちに死体の分析を許可するよう議会に要請)
UAP unidentified aerial phenomena→ep517(3)+573(4)
政府とUFO unidentified flying object→ep56(6)+197(6)+296(4)+371(4)+468(1)+517(3)+573(4)
ナスカの地上絵→ep140(4)+368(4)+434(4)


574 08.17.2023
4-重力低加速崩壊

(Sejong大学 標準重力が低加速度で崩壊する証拠を得たと発表:地球から650光年内に位置するワイド連星26500個のデータを分析→連星の加速度がESA european space agencyのGaia宇宙望遠鏡のデータからIsaacNewton·AlbertEinsteinの予測より30−40%高いことを観測→ModehaiMilgromが40年前提唱したMOND理論 modified Newtonian dynamicsの予測と一致)
Gaia→ep347(6)+438(2)


573 08.10.2023
4-UFO公聴会

(米 政府議会の公聴会で、元軍事情報将校DavidGrush·元軍用パイロットRyanGraves·DavidFravorが、地球外生命体の存在を示すさまざまな異常現象に関する証言:Grushは地球外生命体をリバースエンジニアリングするためUAP unidentified aerial phenomena未確認飛行物体の墜落回収プログラムが存在し、その中で人間ではない生物体を回収したと証言し、SCIF sensitive compartmented information facilityと呼ばれる政府の機密情報施設での詳細な任務内容も提供可能と証言→一方、Gravesは透明な球体に包まれた黒い立方体の未確認飛行物体との遭遇を証言し、このような出来事が広く世界で発生していると主張)
UAP unidentified aerial phenomena→ep517(3)
政府とUFO unidentified flying object→ep56(6)+197(6)+296(4)+371(4)+468(1)+517(3)


570 07.20.2023
3-X AI

(ElonMusk X AI社設立をTwitter上で発表:モラルの逆転を避けるために物理学に焦点を当てワルイージ効果を回避可能な、善意のある汎用AIを開発→人類が宇宙の本質を理解することを目指し、AIの目的を重力·ダークエネルギー·ダークマター·Fermi paradox·地震の予測など真実の追求に設定)
ダークエネルギー·ダークマター→ep239(6)+243(4)+277(6)+286(6)+340(4)+377(5)+479(3)

4-宇宙年齢新説
(Ottawa大学 新しい宇宙論モデルでは宇宙が約267億年前に誕生したと推定→これまでの138億年よりも2倍の年齢:従来は、遠方銀河の赤方偏移光測定·CMB cosmic microwave background宇宙マイクロ波背景放射からの膨張率推定に基づいて138億年と推定→初期銀河の進化が想定より進んでいること·想定よりも小さく見える銀河があること·138億年以前の星の観測などの課題が存在→新しい宇宙論モデルでは、FlitzZwicky tired light理論を採用し、赤方偏移光が宇宙のインフレーションだけでなく、時空を超えて光エネルギーが減衰した可能性)
CMB cosmic microwave background→ep286(6)+377(5)+386(3)


566 06.22.2023
1-宇宙脳拡大

(フロリダ大学 宇宙飛行士30人の脳を分析し、6ヶ月以上宇宙に滞在した者は脳室が有意に拡大し、完全に回復するまでには少なくとも3年かかること発見:脳室は脳を保護し、栄養を供給し、老廃物を排除する役割を担う脳脊髄液で満たされた空洞部分→重力のない宇宙環境では、脳脊髄液が脳の上部に移動することで、頭蓋骨の中で脳全体が上に押し上げられ、これに伴い脳室が拡張→宇宙に滞在して2週間程度では見られないが、6ヶ月後に最も大きくなり、その後横ばいになる傾向)

4-無線muPS技術
(東京大学 高い透過力·飛行速度の普遍性をもつ宇宙線muonを活用した新しいワイヤレスナビゲーションシステムMuWNS wireless muometric navigation system/無線muPS技術を開発→岩盤を貫通する性質を持つmuonを使用し、屋内·地下などGPSの電波が届かない場所での高精度なナビゲーションを可能→都市部の地下でのGNSS global navigation satellite system / GPS global positioning system単独測位よりナビゲーションの精度が高水準達成:地下に受信器を設置し、地上にmuonの基準検出器を4箇所以上設置し、高精度のグランドマスタークロックを実装して時刻を同期することで、muonの通過時間を測定し、正確な距離を把握→自律移動ロボットなどへの実装し、家庭·病院·オフィス·工場·鉱山などで緊急対応·セキュリティなどの複雑な任務をこなすこと可能)


560 05.11.2023
4-宇宙液体海

(天王星の月27個のうち大きい月のMirandaを除くAriel・Umbriel・Titania・Oberonには氷の地殻の下に塩化物·アンモニア·塩分を豊富に含んでいる液体の海が存在する可能性→Titania・Oberonには生命が維持できる十分な温度の海も存在する可能性:探査機Voyager2のデータと最近のミッションの情報を統合→天王星の大きい月が放射性崩壊による内部熱を保持できるほど十分な断熱性を持っていること発見)
Flagship missions→ep47(6)+111(1)+181(1)+184(4)+192(6)+238(6)+261(4)+334(3)+389(3)+435(3)+439(3)+449(4)+451(4)+458(3)+471(4)


554 03.30.2023
3-月面大量水

(TheChineseAcademyOfSciences TheKeyLaboratoryOfEarthAndPlanetaryPhysics 月面に存在する微細なガラスビーズに数千億トンに及ぶ大量の水が含まれている可能性:Chang’e5嫦娥5号が採取したサンプルからの分析→月面のガラスビーズには3億-2700億トンの水が蓄えられていると推定→水分がガラスビーズに取り込まれるまでの時間は1−15年で、太陽風由来の水が急速にガラスビーズ内に蓄積されている可能性 月面ガラスビーズ:隕石の衝突によって、月面の塵が宇宙空間に放出され、冷えてガラス化 月面水循環:隕石の衝突によって、ガラスビーズ内の水分が放出され、太陽風により水が新たに蓄積され、月面下のガラスビーズに水が蓄積)
月の水→ep22(5)+205(1)+275(4)+487(3)
Chang’e5→ep528(4)
中国宇宙開発→ep7(5)+47(1)+83(4)+174(6)+221(1)+336(4)+339(4)+395(3)+449(4)+461(1)+519(4)+528(4)
太陽風→ep110(1)+255(6)+265(6)+281(6)+401(3)+429(4)


551 03.09.2023
4-月のタイムゾーン

(ESA european space agency NASA月面インターネット構築様式プロジェクトLunaNet一環としてESA·複数の宇宙機関が共同で月のタイムゾーンを設定中→将来的に宇宙飛行士がLunarGatewayStation·月面に滞在する際、通信·ナビゲーションに必要→異なるナビゲーションシステムの相互運用性を確保するため、国際的な地上基準座標系と同様に、セレノセントリック基準座標系を開発する必要→しかし、月では地球と比較して時間の進み方が56マイクロ秒/日早い相対論的効果があるため、座標系開発困難)
LunarGatewayStation→ep354(5)
Artemis計画→ep139(5)+192(6)+354(5)+419(3)+433(4)+475(1)+481(2)+487(3)+538(3)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?