見出し画像

【HSPと発達障がいの併発】


説明や指示を受けても
要点を理解していないことが多いです。


特に、強いテンポで話されるのが苦手です。これは発達障がいの
特性からのようです。

加えてHSPの特性から、強い口調や、ジェスチャーで話される苦手です。


世の中、早口で語気の強い人が、どれだけ多いことか。
受け手のタイプによっては


有効なのかもしれませんが、こと発達障がいやHSPの人に対しては


逆効果となることを押さえて


欲しいと思います。
発達障がいの診断結果では
言語理解が高い数値の下でも


言葉による説明がわかりづらい方も中にはいらっしゃいます。


そこには「認知特性」が関わっています。


「認知特性」とは、五感などを通して外から入った情報を、整理、理解、記憶する能力。


利き手が人によって違うように、情報がどこから入ると理解や記憶しやすいか

認知特性は人それぞれ違います。


聴覚での理解が苦手で視覚優位の方は、耳だけでの理解、速いテンポが苦手なことを


あらかじめ周囲に知らせておきましょう。そして、なるべくゆっくり話してもらいましょう。

説明や指示は、なるべく目で見てわかるものを用意してもらう。


マニュアルや流れがわかる資料に沿って説明してもらうと分かりやすいです。

差し支えなければ写真を撮り後で説明を受ける。

良い面にフォーカスを当てて
その人が生きやすいカウンセリングを随時行なっています♪
興味がございましたら→DM、コメントまたはLINE公式へ♪


【無料相談、質問】↓↓↓
LINE公式



【るか先生の自己紹介】↓↓↓
カウンセリング期間限定先着3名まで受付中


サポートして下さったものは母子家庭、子ども福祉の財団に寄付 そして、「HSPや精神障がい(発達障がい)母子家庭、子ども支援」のNPO設立に使わせて頂きます🙇‍♂️