U1

サラリーマンの傍ら、個人でのんびりゲームを作成しています。 Noteでは、モチベーショ…

U1

サラリーマンの傍ら、個人でのんびりゲームを作成しています。 Noteでは、モチベーション維持と自分自身の作業把握、備忘録用にゲーム作成関連について垂れ流す予定。 チビがいるので、滞りがちになると思われます。(乳児は幼児に進化した!) 気長に楽しんでいきましょう。

マガジン

  • それでもゲームを作りたい

    大体週1更新(月曜日目標)です。 エンジニア(ゲームではない)が、スマホのゲームを作っていく過程を公開できたらなと思います。

  • Unityで趣味全力盛りのスマホゲームを作ろう

    最近楽しく感じるゲームがあまりないので、自分で作ってみます。 元々同人でアナログゲームのデザインはやっていたので、デジタルに挑戦。 エンジンはUnity。サーバー側はLinux・MariaDB・PHP、クライアントはとりあえずAndroid想定。 会社勤めと育児のスキマ時間でコツコツ進めてまいります。 よろしくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とか

サラリーマンの傍ら、個人でのんびりゲームを作成しています。 Noteでは、モチベーション維持と自分自身の作業把握、備忘録用にゲーム作成関連について垂れ流す予定。 乳児がいるので、滞りがちになると思われます。 気長に楽しんでいきましょう。 過去にはアナログゲームを作成していましたが、今はスマホゲーをぽちぽちと。 サーバサイドは、Linux+PHP+MySQL クライアントはAndoid+SQLite 開発環境はWindows+Unity+MSVisualStudio 

    • それでもゲームを作りたい.ep6 Godot開発環境設定

      お疲れ様です。 今週もよろしくお願いします。 さて、ここまで座学でしたので、そろそろ手を動かしていきます。 現在の開発環境は、Godot Engine v4.1.2がバニラで入っているので、まずは色々ツール類を導入していきます。 とりあえずZIPで。 プラグイン導入手順は公式ドキュメントにあり。 Godot自体に追加するのではなく、プロジェクト単位で追加していきます。 新規のプロジェクトを作成します。 解凍してプロジェクトフォルダにaddonを移動します。

      • それでもゲームを作りたい.ep5 Godotチュートリアル:最初の3Dゲーム and more

        お疲れ様です。 今週もよろしくお願いします。 先週に引き続き、製作ではなく座学を進めていきます。 Godotチュートリアル:最初の3Dゲームの章は途中から完全に日本語化を放棄してて戦慄しましたが、別に大した英語でもなかったので良し。 あと、追加で有志様のサイトを参照しつつ、Godotの学習を進めていきます。 参考にしたサイトはこちら ・4Kモニターを使っているとウィンドウが小さくなってしまう現象の解消方法  プロジェクト設定から “hiDPI” を無効にする

        • それでもゲームを作りたい.ep4 Godotチュートリアル:最初の2Dゲーム

          お疲れ様です。 今週もよろしくお願いします。 このチャプターは成果物ではなく、自分でも見返せるように、GDScriptの書き方を中心に、学習内容のまとめを記載していきます。 ・ディスプレイサイズとサイズ調整の設定箇所 ・Unityでいうところの、シーンはGodotでもシーン。プレハブもシーン。 ・スプライトアニメーションは子ノードを追加する。 ・どの角度でも移動速度を一定に  velocity = velocity.normalized() * speed ・

        • 固定された記事

        自己紹介とか

        • それでもゲームを作りたい.ep6 Godot開発環境設定

        • それでもゲームを作りたい.ep5 Godotチュートリアル:最初の3Dゲーム and more

        • それでもゲームを作りたい.ep4 Godotチュートリアル:最初の2Dゲーム

        マガジン

        • それでもゲームを作りたい
          6本
        • Unityで趣味全力盛りのスマホゲームを作ろう
          79本

        記事

          それでもゲームを作りたい.ep3 Godotチュートリアル:ステップ・バイ・ステップ

          お疲れ様です。 今週もよろしくお願いします。 Godotを起動するところから。 前回のシューティングサンプルが表示されますが、今回はチュートリアルに沿って作業するので、新規プロジェクト作成を実行します。 プロジェクト作成画面。 レンダラーを選択できます。 一番制約のキツそうな「互換性」を選択します。 ここからチュートリアルを進めていきます。 今回の参考資料はこちら。 内容はドキュメントの通りなので、ここでは実際に動作させたスクリーンショットで持って、ちゃんとチュ

          それでもゲームを作りたい.ep3 Godotチュートリアル:ステップ・バイ・ステップ

          それでもゲームを作りたい.ep2 Godotをインストールしよう

          お疲れ様です。 今週もよろしくお願いします。 さてエンジンはGodotにしようと決まりました。 まずは環境の作成からです。 大まかな手順は先駆者様にお任せして、最新バージョンでのスクリーンショットを中心にお届けします。 今回の参考資料はこちら。ありがとうございます。 2023年10月現在、最新版は4.1.2。 評価版は4.2です。 評価版はGithubからの取得になります。 ですがまぁ、初めてツールなので大人しく最新版を使用します。 こちらは公式のサイトから

          それでもゲームを作りたい.ep2 Godotをインストールしよう

          それでもゲームを作りたい.ep1 エンジン選定

          お疲れ様です。 さてエンジン選定です。 前回エタった時はUnityで作成しておりました。 再開までの空白期間でUnity自体があんまり将来性ない感じになったので、乗換を検討していきます。 以下の記事を参考に、詳細をチェックして選定していきます。 まずは要件から。 基本的に2D。 スマホでは動かしたい。できればマルチプラットフォームだと嬉しい。 開発環境はWindows。 費用は掛からなかったら嬉しいな。 日本語ドキュメントは欲しい。 開発者のNoteとかQiita

          それでもゲームを作りたい.ep1 エンジン選定

          それでもゲームを作りたい.ep0 再起動

          とってもお久しぶりです。 前回の更新から1年以上経っていました。 月日が流れるのは早いのものですね。 空白期間に色々ありました。 AI関連が劇的に発達したり。 Unityが開発者的に終了したり。 ゲームに限らず、全てのものが値上がりしたり。 PSPが発売されたり。 Activision Blizzardの買収が成立したり。 あ、あとは別に何もありませんでした。 後半の数合わせはさておき、ゲーム開発を取り巻く環境も一変したので、再起動にあたり、ゲームエンジンから再選

          それでもゲームを作りたい.ep0 再起動

          MMORTBS開発記-052 滞っていた作業を再開しよう!(解決編)

          いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ 急にDBに接続できなくなったよ。Why? ・Q1:DBは動いていますか。 ➢ YES ・Q2:クライアント側のファイアウォールとか触りましたか。 ➢ No ・Q3:サーバー側の設定を触りましたか ➢ YES。Wineは入れてみたが。。。 ⇒再起動 ⇒ 再起動後エラーなし DBもSSHDも動いてる。 ・Q4:SSHで繋がる? ➢ YES。そもそもTe

          MMORTBS開発記-052 滞っていた作業を再開しよう!(解決編)

          MMORTBS開発記-051 滞っていた作業を再開しよう!

          いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ 色々忙しくて、最近あんまり進んでいなかったよ! 週末!久しぶりに時間が取れたので、noteで次作業を確認。 次は属性付与アイテムの実装だった。思い出したよ。noteは大事だね。 再開時のコストを下げるための工夫の一つ。 スキマ時間には限りがあるので、ロード時間は削れるだけ削りたいところ。 というわけで、C#側を書いて、次はサーバーサイドのストアド。 D

          MMORTBS開発記-051 滞っていた作業を再開しよう!

          WordPress特化OS’KUSANAGI’なのにWINEまでいれてみる

          ゲーム開発サーバーを限界まで使い倒してみようプロジェクト。 せっかくKUSANAGIが入っているのに、DBとPHPと画像アセット置き場としてしか使っていない! それはもったいないということで、ちょっとWineをいれてみたので作業ログを残す。 ブログ?まぁそのうちな。。。 # yum install epel-release読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacksDetermining fastest mirrorsepel/x86_64/

          WordPress特化OS’KUSANAGI’なのにWINEまでいれてみる

          赤ちゃん夜泣きで困ったな

          はい。あんまり進んでおりません。 先日、うちを推定ノロウイルスが大暴れ。 なかなかの修羅場でした。 まだしんどいのか、泣き癖がついたのか、まさかの夜泣きスタート。 あんまり夜泣きって経験なかったけど、あと数か月で2才になろうかというタイミングでそーきますか。 最近はだいぶ意思疎通できるようになったのに、泣いてる間は全然だめね。 来週はどんな更新になるかなー

          赤ちゃん夜泣きで困ったな

          MOONLANDERを使ってみました。キーレイアウトも晒しますよ。

          いつもありがとうございます。 今回は、スキマ時間開発のお時間ではありませんよ。 でも、よろしくお願いします。 あんまり作業が進まなかったときの番外編ー! といことで、キーボードを新調してみました。 在宅ワークの時はお家でパソコンに向かい。 オフの時も、コードを書いているのでここへの投資はあまり抵抗がなかったり。 お値段365ドルなり。 先月、円安が止まらなさそうだったので、買うのなら今のうち!と割と勢いでカートに突っ込みました。 スイッチの軸が選べるのいいよね

          MOONLANDERを使ってみました。キーレイアウトも晒しますよ。

          MMORTBS開発記-050 ユニット取得アイテムを実装しよう

          いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ エリア移動を実装できました! 今回は、ユニットを取得するアイテムを作っていきます。 敵を倒すと一定の確率で仲間にできる、良くあるあれです。 (起き上がり、仲間になりたそうにこちらを見ている!) ゲームにより色々なパターンがありますね。 想定される進行度程度のレベルだったり、敵として出てきたそのままのパラメータだったり、レベル1だったり。 演出も魔物使いの不思

          MMORTBS開発記-050 ユニット取得アイテムを実装しよう

          MMORTBS開発記-049 エリア移動実装(後編)

          いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ   エリア移動実装のため、アイテム一覧を作成しました。 エリア移動も大体完成。 実装はこれまで記載したコードの流用・応用で目新しいものでもないため割愛。 さて、動かしてみましょう。 現在の状態。 ではチュートリアル完了後に手に入る予定の、マルチプレイエリアを開くアイテムを使用してみましょう。 アイテムは「編制許可証」予定。 マイエリアからは移動不可。 今

          MMORTBS開発記-049 エリア移動実装(後編)

          MMORTBS開発記-048 エリア移動実装(中編)

          いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ   エリア移動を実装している最中です。 前回、こんなこと書いていた。 通常移動以外は、アイテム使用を起点とした処理なのに、そういえばまだアイテム一覧とか作ってないじゃん。 急いで作りましょ。 まずはメイン画面から手を入れます。 そもそもアイテム画面に進むための入り口すらない体たらくだったので、メイン画面に入り口を追加。 元のレイアウトだとスペースが足りなかっ

          MMORTBS開発記-048 エリア移動実装(中編)