マガジンのカバー画像

IT技術のタネ

102
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

 AppSheet で GAS を使うならこう!!

AppSheet で GAS を使うならこう!!

【AppSheet講座】GASを使うならこう💪【スクールエージェント株式会社けいすけ先生】と、題して参戦してきました!!!💪

話してる内容のデータ関係は、講座内でやってるものだから、初めて見る方は、何を言ってるんだ!?

って思います、たぶん笑

AppSheet で GAS( Google Apps Script ) を使うことは

結論からいうと、使わないに越したことはない。

かな笑

もっとみる
AppSheet Core を 無料で利用可能に!! / Google Workspace Business Starter 以上

AppSheet Core を 無料で利用可能に!! / Google Workspace Business Starter 以上

すでに発表されていましたが、日本語版のブログも更新されました。

AppSheet の Core プラン が Google Workspace アカウントにデフォルトで入ります!

自分の Workspace アカウント で AppSheet の Core 化が確認されました!!!

要チェックです!

個人アカウントを併用されている先生も多いと思いますが、

Google Workspace B

もっとみる
A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方

A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方

このたび、モリサワのnoteで「制作まわりのお役立ち情報」というマガジンを開始しました!
印刷・DTP・Web・UDなどを題材に、制作に関するさまざまな「お役立ち情報」を発信していきます。

さて、マガジンの記念すべき第1回目である本記事は「フォントメニューの表示名」に着目し、フォントの仕様や選び方について解説していきます。

フォントってたくさん種類があって嬉しい反⾯、「何を使えばいいの……︕︖

もっとみる
フォントからハマる Adobe / Adobe Express(Beta)/ Adobe Firefly (Beta)

フォントからハマる Adobe / Adobe Express(Beta)/ Adobe Firefly (Beta)

最近は、Adobe にハマっています!!!
先日もこちらの講座に参加してきました!

リアル開催:7月28(金)GEG新宿Shinjuku X AELコラボ企画:特集:伝える・伝わる「フォント」の使い方伝える・伝わる「フォント」の使い方

Adobe Expressワークショップ

を受けて、フォントの印象が変わりました!!

もちろん、普段からフォントについては意識しています。

サムネとか、何

もっとみる