見出し画像

理系院卒がなぜ新卒でIT営業職に?

自己紹介

この記事を読んでくださった方の就職活動や転職、キャリアを考える材料となれればと考えています。今後は、キャリアや副業、日々の仕事で触れているテクノロジーに関する情報を発信していく予定です。

ご興味のある方はフォローいただけますと幸いです。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

自己紹介

いきなり本題に入る前に、まずは自己紹介をさせていただきます。
■出身大学:某国立大学(大学院も同様)
■専攻:生物化学工学
■卒業:19卒
■その他活動:有名キャリア支援団体の代表、留学(半年)、留学生受け入れ支援、ビジネスコンテスト(決勝戦で敗れる)、長期インターン
■趣味:筋トレ(ベンチプレス110kg)、球技(草野球、テニス)、ランニング、サウナ(社会人からサウナーデビューしました笑)

理系院卒とありますが、ばりばり研究をするような人ではなく、いろんな興味をもって動いていた珍しい?(自称)理系っぽくない?人でした笑

ただし、研究もちゃんとやっていました!(一応)
学部生のときは卒論2本(留学先で1本と帰国後に1本)書きましたし、学会も口頭プレゼンやポスター発表も複数回出場。修士論文は英語ですべて執筆して審査も無事合格しています。

新卒でIT営業職へ

さて、そんな私がなぜ今の会社でIT営業職に就いたのか。
キラキラなことは一切書かずに本音ベースでお伝えできればと思います。

IT企業といっても、そこから細分化されます。
いろんな就職サイトを学生や非IT業界の方目線から見ても非常に分かりづらいと思うので、非常に簡易的にですがセグメント分けしてみました。
*違うよ!などのご指摘ありましたらコメントにてお願いします><

業界セグメント


*以下、ハードウェアはHW、ソフトウェアはSWと略称表記

私が新卒入社した会社はこの図であるで網掛された部分に位置する企業になります。ハードウェア(OSI参照モデルでいうL1~3の製品)や半導体などを主軸事業として展開している企業です。SaaSやHW+SWの複合製品も取り扱っているため、一部SWセグメントにも掛かっています。

今回は他領域については触れませんが、別記事にて日々の営業活動から見えてきたことなども含めてリアルな現場感(あくまで主観)をお伝えできればと思います。

話を戻しますが、なぜ理系院卒(非情報系)から、IT企業の営業職に就職したのでしょうか?当時、3つの理由から就職を決意しました。

① 変化や成長が著しい最新のテクノロジーを市場に広める”技術と市場の架け橋”となりたいため
② 上記①を国内外問わず行うプロフェッショナルとなるため
③ 就活がうまくいかず内定2社(どちらも1次志望群ではない)で、とりあえず上記1と2の軸に近い企業からの内定受諾で就活終了としたかった

①と②の軸をもとに就活しようとM1の時に決意し、最初は何となくコンサルということで、外資コンサル複数社+シンクタンクのインターンシップに選考突破の上、参加しました。
コンサルのインターンシップでは実際のお客様を想定した戦略立案などを体験し、すごく大変な印象でしたが充実したインターンシップでした。
そこからいろんな業界内定者の方と話ししたり、情報収集をするなど紆余曲折ありまして、本選考時には「事業会社(非コンサル/非SIer)+テクノロジービジネス」をキーワードに受けました。

そして、M1の1月~6月の間で計10社程度ESを出して、最終的に内定いただいたのが、2社でした。内定いただいた企業数が多い少ないではなく、どこか納得していない自分がいました。
正直この就活時期には迷走しており、とりあえず内定が欲しいという気持ちが先走っていました。つまり、先に紹介した2つの軸(①と②)を元に、将来の選択肢の1つでしかない就職を”手段”でなく、”目的”と捉えて途中から動いていました。
そして、就職という”目的”は達成できたが、そこには自身が胸を張っていられる何かがなかったため、どこか納得感のない自分がいたのかと思います。
*周りが大手有名企業の内定を獲得して、自身だけ取り残されていく焦りと、結果に対して”自分はこんなはずじゃない”という思考も影響していたのかと思います。

(このご時世の中、新卒で内定いただけるだけでいいだろう!内定取り消しなど就職できなかった人もいるんだぞ!というご意見もあるかと思いますが、当時(約3年前)の自分の気持ちを率直に書かせていただきます)

お伝えきれなかった部分の補足をしつつ、紆余曲折を要約しますと、
「なぜ、新卒で現在の会社でIT営業職となったのか?」
1.なぜIT業界?:ITにも軸足を持たないとキャリア的に厳しいため
2.なぜ営業職?:軸①と②の観点+ビジネス側に軸を置きたいため
(∴院卒で技術に強い営業職へ)
3.なぜ今の会社?:内定いただいた2社のうち良さそうだったから

となります。
果たして、この選択肢は正解だったか。どんな仕事をしているのか?今後どんなキャリアを考えているのか。どんな行動をしているのか。等々は別記事にてお伝えできればと思います。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,779件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?