見出し画像

「幻想の扉」参加します

東京メトロ有楽町線新富駅出口1番の階段を上がり徒歩2分
GINZA STAGE-1(ギャラリーステージワン)
作家石井ルイさんの主催の幻想がテーマのグループ展
〈幻想の扉〉に今年も参加させていただきます。

出展作品制作中:生まれ変わる、変化するを意識して

今回は水彩画4点での参加です。
昨年はペン画で物語を作りましたが、今回は自分なりの色で幻想を表現してみました。
「絵は日記の様なもの」「感覚と向き合い制作する」よく自分の作品を説明するときに使う文言ですが、今年は特に大事にしました。
色が自分の気持ちとして現れない数年を経て、今回の彩りの水彩の絵。
昨年に色彩心理を受講して〈色を思いだした1年目の制作〉
構築するペン画ではなく、色が混ざり合う偶然と感覚の水彩
真逆の様な制作になったので、まず色になれる為に努力から始めました。

自分なりの制作や筆の使い方
自分なりの色彩
自分なりの幻想

手になじむまで不安に思わなくなるまで描き、「今の自分が描ける作品」それを如何に共有できるか、試行錯誤して制作しました。
私の水彩の彩りは「色彩心理を学んで思い出したもの」なので、今の自分自身の色に対する〈思い〉が良く表されているのではないのかと思います。
振り返る事をしてこなかった〈赤〉
求めすぎて遠のいた〈珊瑚色〉
記憶の底に沈めた〈橙〉
自身を飾った〈ターコイズ〉
安らぎと回復の〈緑〉
〈黒〉で埋めるしかなかった〈白〉
自身を守った〈紫〉

自分なりの〈夢〉の表現。
色と気持ちと夢を見た時の余韻を思い出して描きました。
額装終了。
前日まで描いていたのでヒリヒリしました。
新富町駅からの目印

色とりどりの気持ちに、再生の蝶。
開花する気持ちを薔薇で描きました。

曳舟の展示と重なってますが、お近くの際は是非ご覧ください。

会期中に数時間ですが在廊出来ればと思います。
その時はSNSでお知らせいたします。

鈴木ビル外観(昨年の「幻想の扉」搬入より)

幻想の扉
会期:2024年6月3日(月)~6月8日(土)
12:00~18:30(最終日16:00まで)
〒104-0061
東京都中央区銀座1-28-15
鈴木ビル1階
℡:03-3562-5181
*東京メトロ有楽町線新富駅出口1より徒歩2分

【出展作家】
秋山昭二
icloset
池上ナミ
石井ルイ
卯月螢
エディ上枝
香西文夫
川井眞理子
木本淳
白眼白
鈴木慎吾
儚夢ユリス
服部新一朗
mikaru
Memi
杢田斎
悠幻
古田嘉名
ヨル

前回展示記事

現在参加中(曳舟)「花に囁く物語エピソード4」について


宜しければサポートお願いします。いただいたサポートは画材購入や展示準備など制作活動に使わしていただきます!