マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

第974回 2020年の歴史ニュース日本編その2 展示公開編

1、実際に見に行けなくても年末の歴史ニュースまとめ第3段は博物館や史跡の展示・公開の話題を主に集めました。

例によって個人的に気になったものばかりなので、一般的な話題性の高さや集客はあまり基準になっていないのでご了承ください。

こんな状況下にあっても新たな施設のオープンもあり、コラボや新たな切り口で資料を紹介した例もあり、

まだまだ世界は楽しみに満ちている、と実感させてくれる企画ばかりです。

もっとみる

第973回 2020年の歴史ニュース日本編その1 調査成果編

1、今年も歴史学は間違いなく前進した昨日公開した海外編に続き、本日は日本国内でのニュースを取り上げます。

まず第1段としては調査成果編。

これは発掘調査だけではなく、科学的な技術を用いた分析や資料調査など広く捉えて、今年度新たに発表された調査成果を含めています。

あくまでも個人的な主観で選んでいますので、学史的に重要だとかそういう基準だけではなく、意外性があるとか、ちょっと面白いとか、自分の

もっとみる

第972回 2020年の歴史ニュース海外編

1、ニュースまとめのまとめ毎週月曜日にTLで見かけた歴史ニュースをまとめる企画。

今年も毎週継続してきましたので、年間で500件ほどのニュースをご紹介できたことになります。

年末ということで、全くの個人的な基準で10大ニュースという形でまとめてみたいと思います。

昨年同様、まずは海外のニュースから。

ちなみに昨年の分はこちら

2、これが世界の10大ニュース①中国河南省洛陽で見つかった唐代

もっとみる

第964回 2020/12/15〜21の歴史ニュース

1、雪はもうお腹いっぱいクリスマス寒波

という言葉は耳にしますが、一週間も早くミヤギでもまとまった量の雪が降りました。

毎朝、雪かきをしてからの仕事。

できるだけ外回りを避けて、というのもそろそろ限界ですかね。

今年も残すところ10日ほどになりました。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示

もっとみる

第957回 2020/12/8〜14の歴史ニュース

1、雪と漢字と忠臣蔵私の住む町でもはっきりと粒が見える雪が降りました。

今年の漢字も大方の予想通り「密」に決まったようですし、

忠臣蔵が討ち入りした日でもありますし、

年の瀬ですね。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、ニュースヘッドライン①中国

もっとみる

第950回 2020/12/1〜7の歴史ニュース

1、身も心もキレイにして新たな年を迎えたい12月になりましたね。

恒例にしていこうと思っている月間目標は「整理整頓」にしました。

身の回りも、情報も、心のあり方も整理したい今日この頃です。

早速昨日は部屋の掃除をしてスッキリしました。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちな

もっとみる