見出し画像

15枚葉のクローバー発見!とふっくら明太子むすび

【307むすび】サミット(ふっくら明太子) 

昨日、5枚葉のクローバーを見つけた話を書いたけれど、実はこれには続きがある!

検索して、クローバーの葉の数について調べてみたら、どうやら枚数に合わせて個別の意味があるらしい。
これは諸説あるらしいけれど、一般的には下記のようになるようだ。

4枚葉のクローバー=「幸運」
5枚葉のクローバー=「財運」
6枚葉のクローバー=「名誉」
7枚葉のクローバー=「無限の幸福」
8枚葉のクローバー=「子孫繁栄」
9枚葉のクローバー=「神の運」
10枚葉のクローバー=「全ての成功」

なるほど、昨日書いた5枚葉は財運がもたらされるらしい!

さらにすごいのは、それ以上の数の葉だ。とんでもない運や幸せをもたらしてくれるそうだ。
10枚葉までくると、全ての成功ということで、ほぼ世の中の幸せを手に入れているのかもしれない。

「そんな数の葉なんて、絶対に見つかりっこないよ」と思われる方が大半かもしれない。


でも、実は…

5枚葉のはるか上をいく15枚葉のクローバーを見つけちゃったのだ!**

論より証拠ということで、写真を見てもらいたい↓

画像1

写真だと数えにくいけど、確かに15枚くらいある。(ここまで来ると、数えにくくて1〜2枚の誤差はあるかも)

もちろん、ズルなしで1本の茎から伸びています!

さらには…

画像2

周りにもいっぱいある(笑)
隣にも12枚くらいの葉のクローバー。
その隣も14枚くらいはありそうだ。

ネタばらしをすると、これは多葉が出やすく品種改良されたクローバー。(たぶんシロツメクサだと思う。よく見る白い球状のかわいい花が咲くので)


この品種改良されたクローバーは、たまに園芸店で売っているのだけれど、3枚葉に混じって、4枚〜5枚葉が出やすいくらいのものが多い。
ところが、ある時園芸店で見かけた葉っぱの多い苗を家庭園芸でずっと育てていたら、こんな状況に!

4つ葉のクローバーは写真などを見るだけでも幸せな気分になれるらしいので、この写真を見てもらうだけで、みなさんに幸運が伝わるかも。
(あくまでも気分的なものなので…ご理解いただければ)

ちなみに昨日の5枚葉は、野生のものなので、それはそれで価値があるのかなあ。

そんな幸運のクローバーと食べたいおむすびとは…

画像3

サミットのふっくら辛子明太子!
このおむすび、袋を開けるとかなりびっくりする。


画像4

どでーん。
見事なまでの巨大な明太子が出現!
スーパーなどで、パックに入っている明太子の半分くらいを乗っけた感じ。


画像5

横からみると、さらに凄さがわかる(笑)

その名前の通り、ふっくら結ばれたおむすび。
そこに、あふれんばかりに贅沢に盛られた明太子。
明太子のつぶつぶ感もしっかり感じられて、その辛みと旨みで超ハッピーに!

幸せを呼ぶクローバーと幸せになれるおむすび。
ハッピーオーラ全開になりました。

ご馳走たまでした!


ど迫力の明太子おむすびの話もよろしければ!



#日記 #エッセイ #グルメ #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ   
  #クローバー #サミット #幸運 #幸せ #ラッキー

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,769件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!