マガジンのカバー画像

アントレプレナーシップ教育(壱岐商業)

32
運営しているクリエイター

#高大連携

高校生と大学生が共創して学び合う環境づくり|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉒

高校生と大学生が共創して学び合う環境づくり|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉒

ついに2022年度の高大連携アントレ教育が終わります。

今日は壱岐商業高校とのオンライン授業最終回。あとは年明け1月19日に課題研究発表会が開催されますが,この時期は学生にとって重要な期末試験の時期でもあります。よって,高校生と大学生がそれぞれの立場で会うのも最後。別れのときが迫ります。

今日の授業は2コマのうち1コマを高校生側の発表会準備に活用するため,1コマだけを使って1年間のふりかえりと

もっとみる

壱岐エテマルシェの様子が島内ケーブルテレビで放送されました|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑯

8/27-28に壱岐市勝本浦で開催した「壱岐エテマルシェ」にはたくさんの方にご来場頂きました。ありがとうございました。

動画内では11月に次回開催予定となってますが、現時点(2022年9月)では未定です。こうした活動は継続することが難しいと感じています。いずれは地域で高校生が自律的に活動できればと思っていますが、そのために乗り越えなければならない課題はたくさんありそうです。

ぜひ引き続き皆様の
もっとみる

実践からの学びをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑮

実践からの学びをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑮

この記事を書いているのは9月1日(木)。一昨日(8/30),再び壱岐に戻ってきました。今回はゼミ3年生の合宿のため。本日夕方のフェリーで福岡へ戻ります。

そして,このタイミングで戻ってきた理由はもう1つ。すでに新学期が始まった壱岐商業高校3年生の「課題研究:起業体験プログラム」の授業を行うためです。タイミング的にもマルシェを行った直後ということもあり,高校生の記憶が消えないうちにふりかえり(内省

もっとみる
「一歩踏み出す勇気」を手にした壱岐エテマルシェ|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑭

「一歩踏み出す勇気」を手にした壱岐エテマルシェ|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑭

ついにこの日が来ました。壱岐エテマルシェ。

8/27-28の両日,壱岐島最北端の港町,勝本浦でマルシェを開催しました。これまでこのnoteでも記してきたように,高大連携で進めているアントレプレナーシップ教育の授業内容の一環。高校生が感じる地域課題を基礎に,持ちうるリソースを持ち寄って実践を行うプログラムです。

今回も他地域でも行ってきたように,ゼミ生によるポップアップ出店を行うBESIDE C

もっとみる
高校生が経営理念を考える過程でわが街・わが島への愛を語る|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業④

高校生が経営理念を考える過程でわが街・わが島への愛を語る|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業④

みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

最近はアントレ教育noteみたいになってきましたが、今回も懲りずに今日行われた壱岐商業高校とのコラボ授業の記録。

これまでの授業の記録はこちらから。

今日で第4回を迎え、学生側も高校生側もルーティンができあがってきた模様。回数を重ねるたびに落ち着きも出てきて,双方の息も合ってきた感じがします(雑)。

さて、今日の授業テーマは「経営理念

もっとみる
いかに抽象と具体を行き来するか|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業③

いかに抽象と具体を行き来するか|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業③

火曜の午後は壱岐商業高校とのオンライン授業。早いもので3回目を迎えた。

この日の福岡は雨。午後から結構強く降ったようだ。私は非常勤講師のお務めのために熊本へ移動。前回,前々回まではその大学の教室を借りて学生の奮闘の様子を見つめていたが,今回は暴風雨の影響で飛んだビニール袋が架線に引っかかるというトラブルのため,新幹線が停車。30分遅れでなんとかたどり着いた。そのため,冒頭はバスの中からオンライン

もっとみる
一歩前進・失敗は学びの源|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業②

一歩前進・失敗は学びの源|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業②

あっという間に1週間が経過した。早い。

さて、今日は火曜日。朝一番で九州大学伊都キャンパスへ行き、その後13:30までに熊本へ辿り着き、コラボ授業2コマと大学院講義2コマを行う日。今は帰りの新幹線で書いているがぐったり。

忘れないうちに今回の授業の記録をしておこう。あくまでも備忘録。甘い文章ですがお許しください。

授業開始まで:焦燥感がある中でどこまでやるのか前回の模様は下記の通り。終了後、

もっとみる