マガジンのカバー画像

積読人たち

946
「積読」と検索したらひっかかってしまった幸運の記事を収集します。きっと、お家が積読であふれている徳の高い方が執筆された記事ばかりでしょう。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

第14回積読読書会告知+第13回積読読書会レビュー

第13回積読読書会にご参加いただきました皆さま、ありがとうございます。東海、関東、四国、関西、九州と様々な場所の方々とお会いできるのもオンライン読書会ならではの楽しみですね。 会の終盤は、我が家のムスメティアが泣いていて畏れいります。「次回からの夜間開催は難しいな」と強く(強く)思いましたので、次回は一度実験的にお昼の開催としてみたいと思っております! (かつて一度火曜日のお昼に開催したときは、夜の参加は難しいという方がご参加くださったんですよね・・・今回もそんな需要があれ

本の読み方と積読

 私は普段本を複数冊同時に読んでいます。  特にジャンルに基準はないけど、重くて持ち運びにくい本、持ち運ぶ用の本、お風呂で読む本、内容が軽くて読みやすい本。という感じです。  今日、積読をみえる化しようという名前の人に記事をスキされ、私は「あ、それ確かに大事~」と思い、本棚に向かって、ふと考えたのです。 「みんなの積読ってとこからどこまでを指してるんだろう」  読み終わってない状態で積んでいれば、全部積読なのか、家にかえって少しでも読んだらそれは積読に入れていないのか。

自己紹介 2022.3.16

1.はじめに さて、皆さんはどれだけ私のことを知っているだろうか。最近繋がった方も、そうでない方もいらっしゃると思うが、きっと興味のある方しかこのページを開いていないと思うので今回は自己紹介も兼ねて存分に自分語りをしたい。沢山ある私のバックグラウンドの中から、皆さんの知っているような基本情報から、知らないニッチな私(??)まで色々とお送りする。 2.生い立ち誕生日は2002年1月12日。つまりこの前の1月で20歳になった。 実は幼少期は秋田県に住んでいて、4歳の時に父の転職

読書記録①

 春、なんだか心が揺れることが多すぎて、頭の整理がつかない日々が続いている。どうしようかなあ、と思っていつも通りに友だちに電話してみたら、まるで興味がないような態度を取られて、それにすらちょっと心が傷ついた。  こういうときは、とことん内気な自分を出して、部屋でひとりで本を読むのがいい。積読している文庫本もたくさん溜まっていたし、本屋で値段を気にせず思いっきり買いまくれるなんて、子どもの頃のわたしからしたら贅沢で夢のような浪費だ。とはいえすこし買いすぎたので、次からは図書館か

先ほどの地震で落下した本のリスト

お風呂でムダ毛処理してたら酔うほど揺れてびっくりした!皆さんがご無事であることを祈ります。この後も引き続きどうかお気をつけてお過ごしください! さて、あたしの部屋には背が低い本棚が1つと、天井まであるデカい棚が1つあります。本棚にはお気に入りの本や未読本、デカ棚には読み終えた本を収納しています。今回の地震で落下したのはデカ棚に横積みしてあった本のみ。 個人を特定できる情報や外で着る私服にモザイクをかけています。普段から髪の毛は落ちていますし、シナモンは床にいます。パンナコ

3月読了本「正欲」朝井リョウ 親になって思うこと、多様性という名のマジョリティ

ようやく読み終わりました。 わたしが見てる読書アカのみなさんが揃って「考えさせられる」「すごい本」と言われてて気になっていたものの、最初の数ページがとっかかりづらくて、積読したまま結構な日が経ってしまいました。みなさん言うだけあって、色々考えさせられる一冊でした。 あらすじ所感(ネタバレ含みます!未読の方はお気をつけて)ネタバレしないような所感を書こうと思ったのですが、何を書いてもネタバレになってしまいそうで、もうネタバレありで書いてしまおうと思います。未読で今から読もうと

作品の中の「ミステリ講釈」をもっと読みたかったw。:読書録「硝子の塔の殺人」

・硝子の塔の殺人 著者:知念実希人 出版:実業之日本社 知念さんはコロナ禍で「医師」の立場からTwitterで積極的に情報発信されています。 ちょっとおかしな方向に行っちゃったこともあるんですが、基本的にその姿勢に僕は尊敬の念を持っています。 そのシンパシーから、評判になってる本書も購入しました。 しばらく「積読」になってたんですがw、読んでみたら、「こりゃ、ナカナカ…」。 実は中盤、ちょっとダレるというか、引いちゃう感じもあるんですが、「それも含めて」本書の仕掛けには唸

誰かヴィトゲンシュタインが言ってることの意味を教えて

挫折と積読を繰り返した末に、ようやく『論理哲学論考』を読み終えたが、やっぱりわからない。 語りえぬものが、なぜ語りえぬのか全くわからなかった。 人間は論理空間の中でしか思考できないというのはわかる。本来境目がないはずの世界を、意味のある対象として区切って像として写し取り、それをあれこれ組み合わせることで可能な事態を思い描き、それを事実として見ることで因果関係を確信しているが、その営みは迷信的ということもわかる。そうすることでしか人間は思考することができないということもわか

夢にテラシーを

どうも、中村大樹です。夢というのは具体的な手段を持たない時に使われる事が多い気がする。「億万長者になりたい」とか「ロック歌手になりたい」とか「アイドルになりたい」とか、どうやってそれをするのか?というのに回答が無いのが夢である。 具体的な段階を答えられる夢は未来に限りなく近い。 夢の話というよりも、未来の話をしている。 いつかのゴールよりも、今日のアクションの話をしよう。 しなくてもいいけど。 読書のモチベが上がってきたので、積読消化モードに入ろうかと思います。こう

本棚を育てる

「読む」より「読まない」を大切にしてみる本が好きです。 でも本って不思議なことに、読んだ本の冊数に比例して積読は逆に増えていく仕組みになっています。 そんなときには「読む」よりも「読まない」ことをちょっと大切に考えてみるのもいいかもしれません。 読まなくていい本を弾けるようになってくると、逆に大切な本を引き寄せることもできるようになってきます。 そして、そんな風に出会えた本はきっと、長く頼り甲斐のある相棒でいてくれます。 本棚を育てる自分だけの本棚を育てていくために

図書館で借りた本を読まずに返却することも積読に入りませんか?

A. 入りません。諸行無常なので。

#147【読書しない人は成功したくない人!】

本日は、 【読書しない人は成功したくない人!】 というお話をします。 人生や仕事で 大きな成果を出している人、 大きな成功をしている人は、 そのほとんどが 読書家 です。 『私は読書などしないけど、 成功者である』 という人は、 よほどラッキーな人か、 ものすごく頭の良い天才 でしょうから、 そのままで良いでしょう。 そうではなく、 これから成功したい お金持ちになりたい 社会的地位を高めたい と望む人は、 なんのためらいもなく、 これから読書を始めましょう。

英会話初心者のコツコツ本♪【積ん読部屋からの便り3】 毎日の英文法

こんにちは。お元気ですか。 今日は、 ずっと背表紙だけ 見ていたテキストを やっと開きました。 去年の11月に 関口千恵さんの メルマガで紹介されていた、 本書。 買った直後から既に、 「手元に置いておけば  いつか自分が手に取るだろう」 という扱いのテキストです。 最初から積ん読作戦 笑 さすが、ちえさんのご紹介で。 コツコツ系ですが、 とても期待の持てる本です! 成果が出るかは、 これからの、私の行動次第、ですね! 『毎日の英文法 頭の中に「英語のパター

来週の読書リスト

①『リフレクション−自分とチームの成長を加速させる内省の技術』熊平 美香 著 新しい年度に向かう緊張感を空回りさせないために。 そして、読みかじった『世界標準の経営理論』でも少しだけ紹介されていた「オーセンティックなリーダーシップ」について書いてあるようなので、読み込んで理解を深めたい。最近コツコツと書き溜めている #思考の練習帖 にも活かせそうだ。我が家の本棚からの一冊。 ② 『人間の絆(下)』 サマセット・モーム 著 / 金原瑞人 訳 と前回書いたのに、すっかり放置