マガジンのカバー画像

積読人たち

959
「積読」と検索したらひっかかってしまった幸運の記事を収集します。きっと、お家が積読であふれている徳の高い方が執筆された記事ばかりでしょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

夕木春央『サロメの断頭台』でミステリーの醍醐味を

ミステリーは読み始めると止まりません。 ついつい、時間を忘れて没入してしまいます。 今回は、そんな没入タイム間違いなしの本を、ご紹介します。 夕木春央さんの『サロメの断頭台』 夕木さんといえば、『十戒』『方舟』を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。私は実は『方舟』の長さにおののき、積読している状態…。 しかし!こちら『サロメの断頭台』は、うっかり(笑)読み始めたら止まりませんでした。 舞台は大正時代の東京。 ついつい、現代だったらここで電話かけられるのに、なんて考

第12回ノンフィクション読書会▶まだ会社員

横浜読書会KURIBOOKS - 知的好奇心を解き放とう~参加者募集中~ こんにちは。まだ会社員といいます。 今回、育休中のMさんに変わり、ノンフィクション読書会のファシリテータを拝命しました。3月某日その読書会が開催されたので、そこで紹介された本のおすそわけします。 参加していただいた皆さんありがとうございました。 また、積読本が増えそう。実は一冊は購入済み。 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン──オセージ族連続怪死事件とFBIの誕生」 著 デイヴィッド・グラン 訳 倉

私の積読本を晒してみる件📚📚📚

みゆです。 スタエフでもお喋りしましたが、日曜日にお片付けをしました。 で、ついでに(?)仕舞い込んでいた積読本をぜーんぶ引っ張り出してみました。 自分でも何冊くらいを積んでいるのかが分からなかったんです。 何冊くらいあるんだろう・・・💦 とりあえず、種類別に分けて全部を並べてみました。 では、ご覧下さいっ⭐️ じゃーん✨✨ これが紙の本で積んでいる本達です。 意外とコンパクトにまとまっていますねw とりあえず冊数を数えてみました! 合計69冊でした😁 多い

その本を手に取った理由は、その人しか知らない|積読紹介2024.03

本に関するアウトプットは、読んだら感想を書くというのがスタンダード。でも、積読について書くのも良い。“手元にあるけど読んでいない本について書く”ということに、その人らしさが表れるんじゃないかって最近思っている。 とある本を知る、気になる、読みたい…そう思って持ち帰るに至るまでの過程は、意外と人それぞれなのでは? 知ったきっかけ、興味をもった理由、手に取って感じたこと。もしかしたら誰かにもらったものかもしれないし、必要があってネットで買ったのかもしれない。 積読の数だけ、本

読む積読のその後

以前、積んであるけれど一応読んでいる本たちの話を書きました。その後、この山がだいぶ高くなりまして。 サイズ順に積んでみました。11kgぐらいあります。 これが、本格的にカウンセリングを始めると、そこそこ使うのですよね。このケースはこれが使えそうとか、参考図書として紹介できそうとか。たまたま中古で見つけた絶版本も手放したくありませんし。 ダメだー、あんまり減りません~。 #勉強 #心理学 #産業カウンセラー #シニア産業カウンセラー #キャリアコンサルタント

16年寝かせた伊藤計劃を読んだ

風邪を拗らせたのとアレルギーが合わさって、咳が止まらなくなってしまった。咳き込んでしまってろくに眠れず、普段使わない筋肉が緊張しているのでお腹や背中も筋肉痛で怠い。内科に行ったら咳止めとアレルギー薬と抗生物質と総合感冒薬と去痰剤が出た。あまり病院に行くことがないのでよく知らなかったが、まずは考えうるあらゆる原因の薬を出して、どれかが効くことを期待するというのが一般的な治し方なのかな。2日間薬を飲み続け、咳はずいぶん落ち着いてきた。どれかが効いている。 伊藤計劃「虐殺器官」を

なぜ人は本を積むのか#うちの積読を紹介する

私の積読は。。。#うちの積読を紹介する このお題を見てそういえば積んでるなあという本を商品します! コーヒーが廻り 世界史が廻る いつ買ったか覚えてない!! これも積読あるあるですかね😂 コーヒーの歴史を世界史と結びつけていく読みものです。 私は中学生からずーっと歴史が苦手で、いまだに年代の感覚が掴めません。 でも大好きなコーヒーとなら学べる気がする!と意気込んだものの結局積んだままといった感じです。 コーヒーの歴史 これも上と同じく、中古で700円くらいで売っ

本を読んだら 『「おりる」思想』

1.本はどこから 刊行前の書籍の情報がどこからともなく流れてくる。著者、版元、取次、書店、ほぼもれなくSNSのアカウントで情報を伝えてくれる。その情報を眺めているとどうしても興味を惹かれる。テーマ、著者、編集者、版元、内容、紹介のしかた、装丁家、デザイナー、装画の方…書籍には本当にたくさんの情報が詰まっている。 でもその情報にずっとさらされ、追いかけるように書店に行って本を探すうち、逆に追いかけられているような気がしてくる。 重くなった荷物を抱え、少なくない額を支払い、家に

同じ本を読むということ

 拝啓  もう、半年以上になろうとしています。  あなたにお手紙できないまま季節は廻り、長い晩夏から気温差の激しい冬を経て、三寒四温の春がやってきました。一昨日は初夏のような日差しかと思えば、昨日は冷たい雨、今日は晴れても寒の戻り。自然の営みに翻弄されながらも、確実に時は流れていきますね。  大変長い間ご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。  その後いかがお過ごしでしょうか。  あのあと私は、脳内バカンスから戻ったものの、バカンス以前とは違う道のりをおっかなびっく

日記109:「おいしそうな本は不味い」

食わない。 本を読むと、どこか食事をしている気持ちになる。本をめくる手は魚をさばく手、文字を拾う目は伸ばされる箸、脳内で声色の存在しない声で再生される言葉は味蕾の躍動。 まあ、魚などさばいた経験はないのだが、それはさておいて…本を読むとそういう気持ちになるのは、読めば読むだけ自分の中に蠢いている口と舌みたいなものが育つような気がするし、読んだ本の文体がうつったり学習されたりするところがあるからだ。けれどももうひとつあるのは、大事なのは、その動きを食事みたいだとかと捉えても嫌

積読がとんでもないことに📚オススメ漫画と本3冊!!!

常に満タン状態の本たち📚🈵❕ 一条ゆかりさんの名作📖漫画プライドもゆっくり読み進め中🥰微妙な内容も含まれていますが(笑)娘にも読ませています🤭 さて、最近の読書状況について❗ ワタシの本棚は公開しており、読了評価は必ず❢気に入った本やコメントしたい分には感想を添えています✒ (アマゾンレビューは勿論、ブクログも必ず著者はチェックされていますしね😉✨) 私の本棚を紹介します。 #ブクログ 最近のオススメは…3冊!!! 『ピンヒールで車椅子を押す』 畠山織恵 #ブクログ

積読かわりに読んだよ:「変化を嫌う人を動かす」魅力的な提案が受け入れられない4つの理由 2024年3月3本目

出社。パソコンを起動。メールを打つ。11:00から会議。それに向けた資料の最終チェック。最高のルーティーン。この繰り返しで定年まで働いて、お賃金をもらえたらどれほど楽か。 ……そこにやってくる「社内改革、風土改革、制度改革」の波。あなたは思います。 「まーた、人事が面倒なことを言い出したな」 本著は、このような「抵抗勢力」に関する物語です。 あなたの積読、代わりに読んでゆるゆる噛み砕くレビュ―シリーズ、今月の第3弾は『「変化を嫌う人を動かす」魅力的な提案が受け入れられな

(最終回)第36回積読読書会告知+第35回積読読書会レビュー

最初に申し上げておきます。 次の「第36回積読本大賞」は、こうしてオンラインで小宮山剛が毎月開催する積読読書会としては「いったん最後」です。 積まれよ、さらば救われん・・・ まるっと3年間積読読書会をオンラインで開催し続けてきまして、延べ(リピーターの方も重複カウントすると)251名の方にご参加いただきました。計何冊積んできたんだろう・・・。一回につき何冊もご紹介くださる方もいらっしゃいますので、すくなくとも300冊の積読さん達と出会ってきたことになります。 次回(最

読書日記#30 「気になる」に埋もれる「気にしい」と爆発する「好き」

2月〇日私のKindleの最下層にある本はなんだろう? 休眠中ともいえるその本を発掘して読んでみるのはどうだろう? ふと思い調べてみると、夢野久作の「ドグラ・マグラ」だった。青空文庫。 そういえばKindleを使い始めた頃は青空文庫が小説みたいに読めることに感動していた。青空文庫にはとてもお世話になった。本への投資を惜しまない私にとっても無料で読める本はうれしい。 「蒲団」「学問のすゝめ」「真珠夫人」「少女地獄」「私の個人主義」「茶の本」など。名作たちが全部無料!すばら