はなこ

1993|好きと学びを言葉にしています|猫と本屋と散歩が趣味|書く部|シーメイト

はなこ

1993|好きと学びを言葉にしています|猫と本屋と散歩が趣味|書く部|シーメイト

マガジン

  • 日々

    考えていること

  • 生活

    やってみた記録

  • 月報

    仕事もプライベートもごちゃまぜの振り返り

  • 音楽

    曲やアーティストへの好きを書き連ねている記事

  • 書く

    デジタルでもアナログでも書くことについて

最近の記事

毎日元気いっぱいなんて無理なのよ

今日はゆるめの、だらだらnoteを書いてもいいですか? 最近、わりと前向きなことを言う日が多かったけれど、まあぜんっぜんダメな時もしょっちゅうあって。 寝たい! ごはん作りたくない! はたらきたくない! もともと自分の中にいる怠け者な私。 それと、いけいけどんどん!やる気全開の私がしっかり同居してます。 だからたまに、ぜーんぶ放り投げたくて「うわあああどうにでもなれ!!」と爆発する。 実際はそんなエネルギーが満ちている動的な感じではなく、ひたすら寝るとかソファから動か

    • 30年分をボールにこめて、未来の私に投げてみる

      4月から参加していたナリワイ助産院というプログラム。 最終発表会のときに話した「絶対に譲れないポイント」という言葉は、本番で初めて口にした。 心の中では思っていたことだし、似たようなことは書いていたけれど、発表会で話したことで決心がついた。 もう、収入の不安や周りの目、自分は本当にできるのか、自分が人を選んでもいいのか、そういうのいったん置いとくね。 私は私の好きな人と生きる。 人を応援してお役立ちすることで、私を生きていくことにした。 最終発表はひとり5分くらい目安で

      • 今、noteを書くことに使う時間を別のところに使っています。そちらもすんごく大事なところ。これから私はこんなことしていきたいって近々宣言しようと思う🌱 やるぞやるぞー。

        • 健康第一ってずっと言ってる|2024年5月の月報

          ゴールデンウィークが遠い昔のようです。 5月のビッグイベントは今年も行った森道市場。だけど、振り返りはそれ以外の部分を。森道は別記事で振り返るよ!とここで宣言しておく。 ニュース「家族みんなが元気」の貴重さよ 夫も猫も私も、なにかと体調を崩しがちだった5月。 全員が絶好調な日ってなかったんじゃなかろうか。人間も猫も、いつも元気がいちばんだけど、そう上手くいかないもので。ゆらぎはあるよね、生き物だから。 そして自分は元気でも、家族が不調だとなんだか落ち込む。引っ張られない

        毎日元気いっぱいなんて無理なのよ

        • 30年分をボールにこめて、未来の私に投げてみる

        • 今、noteを書くことに使う時間を別のところに使っています。そちらもすんごく大事なところ。これから私はこんなことしていきたいって近々宣言しようと思う🌱 やるぞやるぞー。

        • 健康第一ってずっと言ってる|2024年5月の月報

        マガジン

        • 日々
          32本
        • 生活
          11本
        • 月報
          7本
        • 音楽
          9本
        • 書く
          16本
        • 12本

        記事

          これからも何度だって音楽に生かされたい

          かっこいい音楽に触れると、私はたいてい泣く。 音楽を聴いて「私生きてるな」と思うことがこれまでにたくさんあった。 聴くだけで「よし、明日からも頑張ろう」って、すぐに前向きになんてなれないよ。 否定も肯定もせずただそこで鳴っている音を浴びて、ぼろぼろに泣く。 すっきりするどころかより深く思考の闇に潜っていったこともあるし、 ああそういえばお腹が空いているかもしれない、そう思ってアイスを取りに行ったこともある。 そういう小さな「動く力」みたいなものを、私は音楽から何度も得

          これからも何度だって音楽に生かされたい

          「何者かになりたい私」を成仏させる

          1年前に書いた記事を読み返していた。 なんだか固く、よそよそしい書き方でもぞもぞする。 でも書き残していて本当に良かった。今読むと「こういう悩み、みんな通る道だよね」くらいに思える自分がいる。 「何者かになりたい」と検索すると、「症候群」とか「病」なんて出てきた。うわあ、ちょっと嫌だ。それくらい、悩んでいる人が多いってことなのかもしれない。 下に書いた3つの記事は、30歳になる前となって直後の、キャリアもやもや三部作と呼んでいる(いま決めた)。 「はて、私はいったい何者

          「何者かになりたい私」を成仏させる

          心の中にお守りを

          ここ数日、なんだかずっとざわざわしている。 今日は特に、何を見ても聞いても落ち着かないので、とりあえず言葉にしてみたくてnoteを書く。 書いてみて、これは投稿すべきなのだろうかと思ったけれど…えいっと公開してみることにした。 ざわざわしている理由に、心当たりはいろいろある。 ゴールデンウィークに夫が体調を崩して、後半はほぼ布団の中だった。自分も移らないようにしっかりしなきゃと、せっせと家を回す。でも、やっぱりちょっと落ち込んでしまう。 いまは無事に元気になって、いつも

          心の中にお守りを

          毎日が自分次第になった|2024年4月の月報

          月報が習慣化して嬉しい。 4月から毎日のスケジュールが自分次第になった。自由だ!と思ってたけど、ぼーっとしてる意外とあっという間に1日が終わる。しかも別にぼーっとしてるつもりもないのだ。これまで会社で8時間以上も拘束されていたのが信じられない。 ニュース内省and内省の日々 ここ最近は、ずっっと自分に向き合っている感じがする。 4月から新しくスクールに入っていて、簡単に言うと(簡単に言えないけど)「自分の想いや強みを生かしてナリワイにする事業創造プログラム」。まず自分の

          毎日が自分次第になった|2024年4月の月報

          名前をひらがなに変えました💫 最近コメントやリプで声をかけてもらうのがとっても嬉しくて。 でも、「hanakoさん」って書かれたときにぐぬぬ…違和感しかない…とずっと思ってたから。 わたしぜんぜんhanakoって感じじゃないのよ。圧倒的ひらがな。

          名前をひらがなに変えました💫 最近コメントやリプで声をかけてもらうのがとっても嬉しくて。 でも、「hanakoさん」って書かれたときにぐぬぬ…違和感しかない…とずっと思ってたから。 わたしぜんぜんhanakoって感じじゃないのよ。圧倒的ひらがな。

          画面越しに届いたラブレター

          「エッセイ読んでみたい!って思いました」 会うのはオンラインで2回目。ほぼ初めまして。 そんな人が、画面の向こう側から言ってくれた。 びっくりして、上手く反応できていなかったかも。 こんなに嬉しいことはない。 がっちり握手したくなっちゃった。 とある講座で、自分の想いとか強みとか、持ってるものを棚卸しするワークがあって。 今、それをお互いに見せ合って壁打ちしているところ。思いついたことは、わりと無責任にぽんぽん言い合う。それを良しとする会。 かなり自分の毒っ気をさら

          画面越しに届いたラブレター

          noteには、お茶しに来ようと思う

          「ちゃんとしたnoteを書こう」って、最近思いすぎていた。 定期的にあるよね、こういう波が。 なんでもとにかく書いてみよ~って楽しもうとする気持ちと、構成もよく考えて、しっかり書かなくちゃという気持ち。 思いついたときに書けばいいよねっていうゆったりした時期と、定期的に投稿するんだ!という目がバキバキの時期。 これらが上下したり前後したりしてクロスしながら、私はnoteとゆるやかに付き合っている。 最近は「しっかり書かなくちゃ」と「定期的に投稿するんだ」が同時に発生してい

          noteには、お茶しに来ようと思う

          noteのホーム画面、もうちょいカスタマイズできないかな💭 マガジンを別タブに分けられたり、アカウントをお気に入り登録できたり…フォロー数が増えてくると、どんどん流れてしまって読めない💦 ちょっとキャパオーバー🥲みんなどうやって読んでるのー!

          noteのホーム画面、もうちょいカスタマイズできないかな💭 マガジンを別タブに分けられたり、アカウントをお気に入り登録できたり…フォロー数が増えてくると、どんどん流れてしまって読めない💦 ちょっとキャパオーバー🥲みんなどうやって読んでるのー!

          振り返ると長かった|2024年3月の月報

          「3月は去る」というけれど、私としてはちょっと長く感じた。振り返ると3月頭の出来事が遠い昔のようである。 美味しいものを食べに出かけ、いろんなものを買い、たくさんの人に挨拶して。あったかくなったし、良く外に出ていたな。花粉はとてつもなくひどかったです。 ニュース会社員を辞めました 退職した。最後につとめていたところは1年もいなかったので、申し訳なくもあったけど、いやいや派遣社員なんだから!と堂々とした気持ちで過ごそうと努力した。 短い間だったけどすごく助かった、めちゃめ

          振り返ると長かった|2024年3月の月報

          組織の中で“自分を守るために”やると良い3つのこと

          会社員としての生活が一区切りした。 場所や立場、時には会社を変えながら、いつも何かの組織に入って仕事すること8年。たった8年なのかもしれないけれど、良いところも嫌なところもたくさん経験した。 今、「組織の中ではこうしたら上手くいくんじゃないかな」という、自分なりの考えがまとまりそうだから書いておきたい。 それは組織のためというより、まずは“自分のために”意識したいこと。巡りめぐって、組織のためにもなるかもしれない。 これから初めて会社員としてはたらく人へ。 そして、もし

          組織の中で“自分を守るために”やると良い3つのこと

          その本を手に取った理由は、その人しか知らない|積読紹介2024.03

          本に関するアウトプットは、読んだら感想を書くというのがスタンダード。でも、積読について書くのも良い。“手元にあるけど読んでいない本について書く”ということに、その人らしさが表れるんじゃないかって最近思っている。 とある本を知る、気になる、読みたい…そう思って持ち帰るに至るまでの過程は、意外と人それぞれなのでは? 知ったきっかけ、興味をもった理由、手に取って感じたこと。もしかしたら誰かにもらったものかもしれないし、必要があってネットで買ったのかもしれない。 積読の数だけ、本

          その本を手に取った理由は、その人しか知らない|積読紹介2024.03

          マガジンを整理して今までの記事を振り分けました。個人的にはスッキリしたけど、見やすくなったのかはわからない… マガジンの分類がわかりやすい=アカウントの方向性が定まっている のかもしれないな~

          マガジンを整理して今までの記事を振り分けました。個人的にはスッキリしたけど、見やすくなったのかはわからない… マガジンの分類がわかりやすい=アカウントの方向性が定まっている のかもしれないな~