見出し画像

お弁当や毎日のおかず、なににしよう〜?とお悩みのあなたに、私のおかず公開します

毎日来る日も来る日も、ご飯を作り続けるあなたは偉大です!

でも、

あーどうしよう?

って、おかずやお弁当のおかずに悩むことありませんか?

私はしょっちゅうあります。

そんなあなたのために、今日は、亀の甲より年の功🤣主婦歴約30年、三人の子どものお弁当を作り続けた私のおかず、恥ずかしながら公開しますね。

我が家で、

🔹前の日のおかずだけど、次の日のお弁当にしても そこそこクレームが出ない

🔹簡単なくせに好評

🔹野菜多め

なメニューを選びました。


先週のお弁当の中から……。

画像1

左から

①味の素の麻婆春雨の素を使って、豚バラ、冷蔵庫の残り物野菜の炒めもの

にんじん、小松菜、タマネギなど、大量の野菜を入れると味が薄くなります。

塩胡椒、だし醤油、オイスターソースなど適当に足してお好みの味にすると、麻婆春雨の素そのままの味よりグッとおいしくなります。

野菜たっぷりのヘルシー料理で普通の野菜炒めよりもご飯がススムと好評です💕

②長芋スライスをほんの少しお砂糖を入れた梅酢につけました。

あっさり、シャキシャキでお口サッパリの箸休め❣️お弁当箱の中にピンクも可愛い❤️

長芋はこのサイトによると、

ローカロリーだけど、中国では皮をむいて乾燥させたものが生薬として用いられており、整腸、滋養強壮、不老長寿に役立つとされてるスーパーフード
生で食べるとムチンの働きで粘膜を介した感染症を予防する作用もある

そうですよ💕

③スジを取って塩茹でしたスナップエンドウに、すりごまとだし醤油をかけました。

スナップエンドウ塩茹でしとくと、マヨネーズで食べるのもいいし、肉じゃがやシチューに入れてもいいし、色も形もキュート💕


④ヤンニョムチキン

一言で味を表すと、甘辛くパンチのきいたタレがからまる、ごまとニンニクの香りがきいた、ご飯のお供にぴったりって感じの韓国風唐揚げって感じかな?

これが美味しいと噂を聞き、ネット検索して作ってみたところ、夫や息子に受けました。次の日お弁当に入れてもOKでしたよ。

レシピはいろいろありますが、私は一口大に切った鶏のモモ肉に片栗粉たっぷりまぶして、フライパンにごま油入れて、カリっとなる感じに炒めて、フライパンに、あらかじめトマトケチャップ、コチュジャン、お酒、みりん、醤油、ニンニクすりおろしを混ぜ混ぜしたのをからめて、ゴマも投入して仕上げます。(我が家は甘い味つけが苦手なので入れてませんが、砂糖を少し入れるレシピも)

チキンというと、今までは、カツか、焼き鳥か、唐揚げくらいで、マンネリ感ありありだったのですが、突然登場したヤンニョムチキン、我が家では人気急上昇中。


🔹🔹🔹

私は、note大学健康食文化部☆しあわせごはん倶楽部に入ってます。

こちらのマガジンでは、健康や食に関する記事がぎっしり入ってますので、もしよかったらまた読んでみてくださいね。⬇️

私のこの記事

もおかげさまで、たくさんの方々にお読みいただき光栄です。読んでくださった方ありがとうございました😊


食いしん坊な南野原つつじ(自己紹介)⬇️

https://note.com/tsutsujinote/n/n5e78d8b911f6

がお届けしました。

画像2

あなたのおうちの “お弁当にしても好評で簡単につくれるおかず”も、もしよかったらコメント欄とかで教えてね💕










この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?