マガジンのカバー画像

写真を使ってくれてありがとう!

358
私の写真を利用してくださった方のnoteをアップしていきます^^
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

幸司が隣にいる

男性の名前の意味を考えたりするのが、好きだったりする。あ、漢字です。 例えば「慎二」さん…

sekky さん
4年前
5

私の口下手な恋人

出会い『もしかしたらこの人と付き合うかもしれない』 初めて彼と挨拶をしたときに感じたこと…

でこのん
4年前
3

良い言葉で幸運を引き寄せたい

やっても、やっても、準備不足な気がして不安 明日は、がんばって準備してきたイベント! 緊…

らど
4年前
1

磨け!『好き』という感情解像度

ふぅ。昨日初めて1万字の大作noteを出しました。 illyさんが主催されている私設賞/note非公…

きゆか
4年前
46

「話す」「書く」それぞれのよさ

カウンセリング・コーチングを複数受けたりやったりしてきた中で、一通り「話す」「書く」をど…

みみ
4年前
16

あじさい再び。

以前行った、あじさいが沢山咲いているところに昨日行ってきました。 今回2回目で、1回目に…

しおん
4年前
5

介護はすぐ隣に

先日カナコさんのサークル内で「介護」についての意見交換をした。 建設的な話をされる方ばかりで本当に気持ちよくお話できます! さて。 「介護」について皆さんはどこまで考えたことがありますか? 僕はちょっとだけ。 一番最初に「介護」を目にしたのは父方のおじいちゃん。 肺気腫といって、肺胞に穴が開き、晩年は酸素ボンベなしでは生活ができない状況だった。 当時小学生だった僕は見ているだけだった。 次はおばあちゃん。 当時「認知症」という言葉さえない時代にそれを発症してお

愛がなんだかわからない

皆さんは愛って何だと思いますか? 私は正直全然わかりません。でも、いつも心のどこかで「愛…

まるこ
4年前
7

仲卸の業界に入ってよかったこと

こんにちは、丸進青果広報担当の”進太郎”です‼ みなさんは、今働いている業界で最もよかっ…

You look happy

幸せを感じる時はいつだろうか。 美味しいものを食べている時。好きなアーティストのライブが…

fatty男
4年前
7

自分を許すための5つの質問

仕事で何かミスをしてしまったとき、自分を責めてしまうことってあるかと思います。 上司によ…

ハル
4年前
6

I LOVE 自己肯定感😍😍😍

自分の選択に肯定感を持つ。 自己肯定感… 「自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの…

【簡単習慣】ベットメイクから始まる幸せ習慣。

こんにちは! 私は1人暮らしなのですが、ふとお腹がすいた時に食べるものがなかった時悲しい…

横内大誠
4年前
38

愛もキャッチボールではなく連鎖かもしれない

世の中の恋人、夫婦は相手から愛の見返りを求めるより、どこかから蹴ってきたらラッキー!の方がうまくいくのではと思った話。 「giver(ギバー)になれ!」って自己啓発本などを読むとよく書かれていると思います。 世の中にはgiverとtaker(テイカー)とmatcher(マッチャー)がいるそうです。一般的に、giverとは見返りを求めずに他人に分け与えることのできる人です。takerは得たいものだけとっていく人のこと。matcherはもらった分だけお返しする人のことを言いま