見出し画像

私の結婚観。

「結婚」。
人生の中で割と重要なターニングポイントだと思う。

今の時代結婚しなくても幸せになれる。
お金があれば老後の心配も少ないし、友達がいれば寂しさもない。

未婚の方の話を聞く機会があり、男女それぞれの意見を直に聞いたことがあった。
すると男女ともに「いなくても何の不自由もない。」「相手がいると自由がなくなるので今のままで十分」「収入の全てを自分で使える」と言ったポジティブな声が大いに上がっていた。
私もじぶんの好きな仕事を好きなだけし、趣味にも全力で取り組み、家事も適当にこなしてのんびり生きたいと思っている。
家族ぐるみの付き合いも避けたい。


だが私は結婚をしたい。


正確には子供を授かり幸せな家庭を築きたい。


私はじぶんの赤ちゃんに出会いたい。
正直結婚はそのための途中経過に過ぎないと思っている。


同い年の結婚した友達を見ていても、付き合っていた頃と何ら変わりない。
逆に「相手の義母さんへの対応が難しい」「親戚の集まりに行くのが億劫」「旦那が家事をあまりしてくれなくじぶんへの負担が大きい」などマイナスな意見ばかり出てくる。

40代の方になると「浮気や不倫は仕方ない。どの夫婦もするもの」など言い出す人も現れる。
じゃあ何故結婚した???????????

相手を傷つけるために結婚したの???????

または自分が辛い目に合うために結婚したの????



そうした意見を日々耳にするようになり、私にとって「結婚」はマイナスなものとなってしまった。

私には大好きな彼がいる。
彼は家事全般私よりも得意で積極的に取り組んでくれる。
仕事熱心でよく上司や先輩と飲みにも行っている。
ギャンブル、酒、タバコをしない。(飲まない、吸わない)
収入もよくデート代は全て出してくれる。
私の一目惚れで完璧に顔もタイプ。
清潔感もありいつも良い香りがする。
いつも私を可愛いと褒めてくれる。

こうして上げてみると結婚しても幸せなのかな、と思う。

また、彼は今まで付き合ってきた彼氏の中でも一番リアルに「結婚生活」を想像することができた。

でも大好きだからこそ
もし浮気・不倫をされたら。
一緒に生活するようになり、幻滅されたら。
逆に自分が相手に幻滅してしまったら。
義母さんとうまくやっていけなかったら。

そんなことを考えるとやはり前向きに「結婚」を考えるのは難しい。

だがやはり自分と大好きな彼との子どもは欲しいと思う。


私の中で結婚とは自分の子どもと出会うための一歩だと思う。



もちろん今の時代不妊ということも想像できる。
もし自分が不妊だったら、彼が不妊だったら。

ドラマやエッセイ等で「不妊」を題材にしたものをよく目にする。
そして毎回考えさせられる。


私自身が不妊だった場合。彼とは別れるつもりでいる。
逆に彼が不妊だった場合はまだじぶんの中で答えが出せていない。


これからもっとじぶんの将来について考えないといけないことがたくさん出てくると思う。
自分なりの考えをしっかり持って惑わされないように選択していきたい。

ハッと思いついたことをツラツラと書き殴ってしまったのでまとまっていないかもしれません。すみません。
ここまで読んでくれてありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?