見出し画像

実山椒 小枝の外し方を変えてみる

今年は筍に目が眩み、実山椒を手に入れる時期を完全に逃した・・・
小さな一瓶分だけ確保して保存したけど、全然足りない

筍の、ほうら、季節はもうおしまい、掘らないの?  後悔しない? という声が頭の中をリピート。で、実山椒ではなく筍を選んだ。コレ、自業自得なのに 実山椒が足りないのは筍が悪イ、と筍に責任転嫁  ≡性格ワルシ≡

実山椒、売っているけど、自分で収穫したいから、”逃した” となる・・・

3時間前 BBQから帰宅、焚き火の煙と灰、炭、焼いた肉の匂いから身体を解放すべくシャワー、と思いながら、同じ匂いのコットンセーターを先に洗っちゃえと手洗いしているとピンポン、出るとネコ印のお兄さん。

ピザ釜にくべる薪を盛大に用意

宅急便を開けると実山椒 !!!、淡竹と書かれた細長い筍、サラダ蕪が !

持つべき物は友、  
未だに、今年の実山椒計画失敗と騒ぐ私に哀れみを ?  イヤイヤ、その口封じのためか ?・・・まあどっちでも良い 、とにかくウレシイ

気付くとああもうこんな時間・・・、実山椒の小枝取りは明日にする? イヤイヤ、鮮度が命、今日のうちにやっつけよう、
そうだ、私とは違う小枝の外し方 ↓が出ていた。

今晩はこの方法で、実山椒祭り、さてスタート。
Netflixで何見ながらしようかなー

【追記】
noteに時間かかりスタートしたのは0時過ぎ
見た映画はAmazonプライム「アグネスと幸せのパズル」

【追記2】
<実山椒の下処理・上記リンク方法を試す>
実が沢山だと、小枝をつまむ位置を変えなければ上手くいかず、それがちょっと厄介、、でも、やや育ちすぎで小枝が固めだったからかも・・・+ 修行が足りない? 
若い個体でポロポロ外れればこれがきっと正解、ハサミで切ったり指でひねるより簡単。

ただ、どんな方法でも、2個,3個くっついている物があって、これをバラバラにするのと、どうしても小枝が残る物があって・・・結構大変な作業。

*最後に、小枝がついたまま熱湯にさっと潜らせてから試すと、外れやすい。これからは個体をよーく観察して、その都度調整しながらにしよう。


双子と三つ子. お湯に5秒に潜らせ実を外す. 外した小枝はぬか床へ,有効か検証.



#山椒 #実山椒 #スパイス #今日やったこと #フードエッセイ #フード #旬 #保存食 #実験 #検証


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,791件

サポートいただけたら励みに ! 役立つ情報発信に使わせていただきます