見出し画像

【他人との違い】それは強みです!

はい。
妻さんの夫です。

子育て中のパパやママに
質問です。

自分の子が
他人と違って
不安に感じたことありませんか?

親なら
一度は不安を感じたことは
あるでしょう。

しかし、
その不安は
本当に子どものためを思っての
不安でしたか?

周りの子と同じようにしないと
と思った不安ではありませんか?

今回は、
他人との違いについての
お話です。


①違いは個性

「十人十色」
という言葉があるように

子どもだけでなく、
人はそれぞれ違います。

子育てをしている親だと
自分の子だけが
ほかの子と違っていることは

不安に感じますし、
許せないと思うときだってありますよね。

しかし、
「十人十色」
です。

みんな違いますし、
違っていたほうがいいです。

違っているというのは
「個性」
ですから。

個性があるのが
当たり前なんです。

②個性は強み

そして、その個性は
その子の強みでもあります。

誰にももっていないものを
持っている特別な存在なのです。

これは、
その子の強みになります。

親からすれば、
みんなと同じようにと
思いがちですが

子どもの個性を
親が認めてくれないと

子どもは
人格を否定されているように感じ

自分に自信が持てなくんなります。

親が自分の子どもを個性を
しっかりと認めてあげましょう!


③まとめ

自分の子と他人の子を
比べるのが親です。

そして、
他人の子より
できてたり、できていなかったりで
一喜一憂するのも親です。

他人の子どもと比べて、
不安になったりするなら、

子どもを比べることを
やめてみてください。

自分の子だけをしっかりと
見てください。

自分の子の
嬉しそうな顔や楽しそうな顔を
見てください。

そうすれば、
個性を認めることができます。

個性はマイナスではなくて
プラスの要因に変わるのです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

インスタにも日々の生活を投稿中!
https://www.instagram.com/hooomareee

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?