見出し画像

【孤育て】ワンオペ育児の解決策

はい。
妻さんの夫です。

ワンオペ育児というワードが
出るようになり、
もう5年近くたつでしょうか?

そんな中、
未だにワンオペ育児は無くならないし、
子育てでうつになったり、
子どもを虐待したりなど
育児に関する問題はつきません。

そんな僕も、
妻さんにワンオペ育児を
させてしまっている当事者です。

このワンオペ育児をどう解決していくか、
僕なりに考えてみました。

すごくありきたりで
浅はかかもしれません。

僕の経験をもとに
ワンオペ育児の解決策を
お話していきます。


①ワンオペ育児とは?

ワンオペ育児とは、

子育てや家事を
1人でこなさなければならない状況のこと。

さらにこれに加え、仕事までこなさなければ
ならないという状況もありえる。

このワンオペ育児はママである女性が
負担を背負わされることがしばしば。


ざっくりいうと、これがワンオペ育児です。

僕の家庭でも、ワンオペ育児になっています。

僕が24時間勤務の仕事をしているので、
確実に、家に帰れない日があります。

その日はもう、妻さんがワンオペ状態ですよね。。。

こういうことに申し訳なく思い、
休みの日は家事などをやっているつもりです。

しかし、
僕が家事や育児を頑張っても
ワンオペ育児の解決にはならない。

僕はそう知らされました。


②僕の勘違い

仕事が休みの日は、
なるべく妻さんに家事を休ませたいので
僕は家事をやっています。

これが妻さんの負担軽減になっている。
と、僕は完全に勘違いをしていました。

パパさんたちも同じ状況の人が多いはずです。

家にいるときに、
育児をやっていても、
そのときに、
ママが家にいたりしませんか?

ママ不在のときに
初めてワンオペ状態になるわけですよね?

子どもたちは、
ママがいれば、パパのいうことも
すんなり聞いたり、
パパと楽しく遊んだりしたりします。

しかし、
ママがいなくなり、パパだけになると
子どもは急に不安になったり、
ママじゃないと嫌とか言い出しませんか?

これは、
僕の家庭がそうなんです。

ママがいないと子どもって不安になるんです。

これは日ごろから
子どもと過ごしている時間の違いからくる
信頼度の違いだと痛感させられました。


③まとめ

僕は育児や家事をやっているつもりでも、
子どもにとっては、ママより
まだまだ信頼が低い存在でした。

こうなると、ママだって、
常にスタンバイ状態にならないといけないし、
休まる暇がありませんよね。

この状況だと、


ママは明確な休みがなく、
仕事が休みでも、
家ではゆっくりできない。

子どもと離れて、
1人で過ごす時間も作れない。

さらには、寝る時間も削られ、
睡眠不足状態が続く。

そんな状況に陥ってしまいます。

ママ不在の状況を
ママも子どもも安心して作れること。

それがワンオペ解消になるのではないでしょうか。

ママからも子どもからも
心から頼られる存在。

僕はそんな父親を目指します。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

インスタにも日々の生活を投稿中!
https://www.instagram.com/hooomareee

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,879件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?