見出し画像

1年半のTSUKURU長期インターンと副業を経て、今私が思うこと。

アルバイトでレジ打ちをするよりも
ティッシュを延々と配るよりも性に合っている。
できれば大学1年生の時からやっておけば良かった。
それが、私の長期インターンの感想。

全学生が長期インターンをするのが当たり前になる
時代がすぐそこまできているのではないか。
そうであったらいいな。

もっと社会を知る場が、社会で自分が活躍できると自信になる場(そのための失敗の場)が増えたらいいなと本気で思う。

私の心の声

こんにちは、TSUKURU株式会社で2020年10月(当時大学4年)から長期インターンを始め、社会人になってからは副業として携わってきました、ももすけです。

私は、2022年5月末でTSUKURUを卒業したので、約1年半TSUKURUで働かせていただきました。

就職活動、新社会人生活、新卒入社の会社を退社、転職活動を経験した怒涛の1年半。

今回は、備忘録として振り返りをこのnoteに綴っていきます。

このnoteが、読者の皆さんの新たな一歩が進むことや、行動変容のきっかけとなれば幸いです。

1.私の初仕事。5000人フォロワー越えのTwitter運用

とにかく長期インターンを探していた大学4年生の夏。

早く社会人を経験したかったし、もっと成果を出して自信をつけたいと思っていました。

そこで出会ったのが、TSUKURU株式会社でした。

自分なりに課題をまとめて挑んだ面接も、今や懐かしいです(笑)。

🔻なぜTSUKURUに参画したのか🔻

無事面接も通り、私が初めて担当した業務は、公式Twitterの運用でした。

当時すでに5000人以上フォロワーがいたアカウントを自分自身が運用していく。

最初は不安でいっぱいでしたし、緊張しました。

毎日3ツイート、フォロー増減の管理をし、毎月100人以上のフォロワー増加を順調に達成していました。

そこから「長期インターン生を毎月2人受け入れたい」「イベントも集客したい」という社長やメンバーの要望を拾っては、TwitterのDM機能を使って人員を集めることを提案、実行しました。もちろん、投稿以外にもできることをし、ノウハウを着実に増やしていきました。

2.「絵を描く」趣味を活かして仕事に

絵や図を用いてイベントの内容をまとめる議事録のようなもの。
グラフィックレコーディングを略して、グラレコです。

2021年10月から2022年3月までの半年間、”TSUKURU未来研究所”の様子を月1でグラレコしていました。

私自身がグラレコをするようになったのは、大学3年生の3月。
それを仕事として依頼をいただけるようになるのが、大学4年生の夏頃。

趣味が仕事になるという、ワクワク貢献できている感覚を実感できた経験を学生のうちにできて本当に良かったと思います。

TSUKURUでも依頼をいただけて、自身が得意としてやってきたことが定期的に発揮できる場所があるのはとてもありがたかったです。

🔻グラレコ半年間の集大成まとめ🔻

3.イベント主催「自己分析✖️グラレコ」

2022年になり、TSUKURU未来研究所の活動が本格化してきました。

そこで、もっと各々のやる気や個性が発揮できるようにと「お絵描きサークル」を立ち上げイベントを主催することになります。

お絵描き交流会からスタートし、

より自身のスキルを学生に還元したいと思い

グラレコを通して自己分析を見える化するイベントを月1で主催していました。

自分のスキルや前職でイベント運営をしていた経験が活きて、主体的に動いていくことの楽しさ大変さを味わった時期でもあります。

その他にも、

✔️月1回以上のnote投稿
✔️みら研でのファシリテーション
✔️TSUKURU公式Instagramでの発信

などなど様々な業務を通して、もがき続け、濃い1年半を過ごせたと自負しています。

4.さいごに私が伝えたいこと

まずやってみよう!と叫んでます

社会人1年目で副業をしているという方は、あまりいないのではないかと思います。

働き方が自由になっていくなかで、自分が勤めている先1社しか知らない状態というのは視野が狭くなってしまうのではないかと焦りを感じます。

また、副業という形ではなくても自身の「サードプレイス」になる場所が必要なのではないでしょうか。

私自身、社会人1年目で転職しなくてはならなくなった時は本当にどん底でしたが、TSUKURUという居場所がとても助けになったのを覚えています。

自分が『そこにいて楽しい』、『個性を発揮できる場所』があると人生の彩りも良くなっていくのではないでしょうか。

ただ、コミットする環境がいくつもあると中途半端になってしまいがちなので「やるときはやる」「休むときは休む」メリハリが重要だと個人的には思います。

学生の皆さんは、ぜひいろんな長期インターンを体験してみて

何が得意か?苦手か?
何をしていて楽しいか?つまらないか?
何を達成したいか?達成しなくても良いか?

そんなことを突き詰める経験をたくさんしてみてください。

私の大学では、大半の学生は教室の後ろで居眠りをしたりケータイをいじっていたり

「就活だけ頑張る」みたいな、そんな感じでした。

そんな大学生活ではもったいないと、心底思います。

「人生の夏休み」は、ダラダラ過ごすのではなく泥水啜るくらいの方が生きる糧になります。

自分の居場所を見つけて輝ける場がどの人にもありますように。

私は6月から、新しい職場(副業禁止でTSUKURU副業も卒業)で誇りを持って働いていく予定です。

この経験を力に変えて、私らしく人生を送っていきます。
では、皆さんまたどこかでお会いしましょう〜!

******

SDGs事業関連相性診断はこちら

【お仲間募集も年中無休でやってます】

弊社ではSDGsに関わる事業開発を進めていくにあたって、弊社のお手伝いをしてくださるお仲間を年中無休で募集しております。

職歴や学歴、性別は不問です。「まずは週末だけのコミットから...」というのも大歓迎なのでご興味ある方は、ぜひ下記のアンケートフォームからご応募いただければ幸いです。

TSUKURUお仲間募集アンケート

頂いた情報は、当社プライバシーポリシーに準じ、取扱いさせていただきます。

* * *
この記事を書いた人は
ももすけ

6/1再出発。頑張ります。




もしよろしければ、サポートも宜しくお願い申し上げます。 この記事を通して、貴方とご縁を頂けたことに感謝です(^^)/ 頂いたサポートは、発信させて頂くコンテンツの改善に活かさせて頂きますm(__)m