見出し画像

第59回|梅雨のおうち時間・手しごとのトリコ!

雨の週末、子どもと食育してみませんか?

Iターンの田舎暮らし3年目のTSUKI家。
元コックの母、[田舎×子育て×料理]を楽しんでいます!

too much NASU LIFE!に今日も手しごと&おうち時間♩

【1】那須スタンダードな生活!
【2】砂糖漬け!日本のアンズ
【3】塩漬け ! 日本のハーブ
【4】オイル漬け!王様のハーブ
【5】まとめ

【1】那須スタンダードな生活!

\田舎暮らしといえば/ 農家さん・庭の果樹・家庭菜園...
野菜・果物の物々交換が盛んです!

\田舎暮らしといえば/ 車社会・地元就職・通勤時間が短い...
おうち時間が長い大人が多いです!
(全ての方に当てはまる訳ではないですが)

大量に収穫できる旬の野菜・果樹。
おいしい季節の手しごとを楽しむ方、受け継ぐ方、たくさん出会います!

すっかり魅了されたTSUKI。雨の日は、子どもと保存食作り挑戦中♩

【2】砂糖漬け!日本のアンズ

隣のおじいさんが今年は青梅をくださいました♩

「俺んちの庭の梅、いらんけ?」

梅雨の晴れ間に子どもと梅狩り、雨が降ったら仕込み。
今は毎日少しずつとける砂糖をわくわく観察中♡(TSUKI家は黒糖で!)
\桃にような甘い香り/

スクリーンショット 2021-06-29 8.18.54

[梅ジュースの手しごと]
・ヘタを楊枝で取り水洗い
・布巾でふき1時間日陰干し
・瓶に同量の梅と砂糖を交互に漬込む
・約10日間、1日3回瓶を振り撹拌
・約45日後、完成

【3】塩漬け!日本のハーブ

田舎で土地を買うと木が自生したままのことも(整備されてない笑)
TSUKI家にも昔誰かが植えた山椒の木。春の新芽を摘み、塩漬けに♩

春大根を農家さんにいただいたので、田楽用に塩漬木の芽で甘味噌作り!
子どもってすり鉢、すきですよね♡
\深呼吸したくなる若葉の香り/

スクリーンショット 2021-06-29 6.53.22

[木の芽味噌の手しごと]
・木の芽を枝から外し水洗い
・木の芽の20%の塩を用意
・熱湯で10秒ほどゆでる
・水気を絞り塩で漬込む
・甘味噌は、塩漬:味噌:砂糖を1:1:1で混ぜる

【4】オイル漬け!王様のハーブ

TSUKI家の畑、バジルがぐんぐん成長中♩
子どもも食べたくて1年待ちに待ってました♡ジェノベーゼ作り!

保存食を時間をかけて作って、季節をまたいでゆっくり味わう。
手しごとの醍醐味です◎
\爽やかで甘い夏の香り/

スクリーンショット 2021-06-29 8.21.41


[ジェノベーゼの手しごと]
・バジルを茎から外し水洗い
・バジルと同量のナッツを乾煎り(お好きなもの)
・バジルの倍量のオリーブ油を用意
・バジル・ナッツ・油をミキサーで混ぜる
・ニンニク・粉チーズをミキサーで混ぜる(お好きなだけ)

【5】まとめ

雨の週末、季節を味わう保存食作りで子どもと食育&おいしい時間!
特に梅ジュースは育つ時間がなんとも素敵で、おすすめです♩

旬は、香りも食べられるのが1番の魅力♡
保存は、田舎を楽しむ&コスパよく過ごす1番の秘訣(笑)

畑の夏野菜が育ったら、酢漬けでピクルス・ぬか漬けで漬物も贅沢です◎

旬の手しごとで、子どもと学ぼう!
旬の手しごとで、子どもと遊ぼう!
旬の手しごとで、おうち時間を楽しもう!

あなたも栃木を食べたくなる、住みたくなる。

私は、梅雨のおうち時間・手しごとのトリコ!

今日もtoo much NASU LIFE!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#雨の日をたのしく

16,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?