マガジンのカバー画像

食養生日記

283
日々の自炊と気づきの日記です。似たような献立の時は載せない日もあるかも。 会社員の時にオリジンとかスーパーのお惣菜、コンビニのいろいろ、鶏胸肉の生姜焼きばかり食べていた人間の末…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

明石焼きを全粒粉で作ったらすっごい不味かった…当たり前だよね🥹🥹🥹
ちゃんと作ろ🥹

今日は写真がないけど、炊飯器で野菜としめじと鶏肉のコンソメスープ作りました。お水もう少し少なめで良かったかもしれない🫠味付け薄め🫠あとは納豆ご飯と、レンジで温めたお豆腐(出汁は昨日の明石焼きのあまり)

ほっとけば良いので楽だし美味しいです🤲

お弁当チャレンジ🥹
ファミリーに荷物が多くなるから今日はいいやと言われ…たけど持たせました🥹今までそう思ってたんだね🥹
(もしお母さんならここで「えぇ〜?持って行きなさいよぉ」って言うんだろうなと思い耐えた)

キャロットラぺと生クリームとはっさくジャム美味しかった🥹

今日は綺麗に包めました🫠🫧
美味しいなこのえび水餃子…🦐🥟

毎年恒例になりつつあるジャスミン茶ゼリー。
ゼラチンを少なめにしてるんだけど少なくしすぎてジュレっぽくなってしまった🫠

この間の出来損ないはっさくシロップを混ぜてメープルシロップをかけている。ほんのり甘くてちょうどいい🫠

お弁当チャレンジ(白目🫠)
黒キクラゲは血を補うらしいんだけど、ほんとに鉄分入ってるらしい

乾燥キクラゲは水で戻したら火を通さないといけないんだけど今まで水で戻してそのまま食べてた。生きてる🫠

卵焼き難しいね🫠
あとは鮭フレークと胡麻のおにぎり🍙
お豆腐と豆もやしの味噌汁🍲

参鶏湯風スープ🍲🫠

鶏がらスープの素は無いので鰹節。
餅米ではなくもち麦。
とろみつきそうと思って榎茸。

朝鮮人参がないと参鶏湯じゃないらしいんだけど、半月切りにしたふつうのにんじんを入れたくなったので入れた

炊飯器で作ると手羽元柔らかくなって食べやすくなる。

いつぞやのはっさくの皮を冷凍していて、やっとジャムにしたんだけど水が多すぎてシロップ煮に…🫠しばらく砂糖の代わりに料理に使おう。
味は美味しい🫠

またこれも食べきれない量作ってしまって。冷凍できると知って、水分(シロップ)と分けて、ジャムっぽいところは小分けにして冷凍した。

反対にすると顔みたい🫠

全粒粉全然膨らまなくて、初心者は普通の強力粉と混ぜるらしい🫠

あともう少し細かく引いた強力粉とか。

クレソンのポタージュなるものがあると知って🫠
じゃがいもも入ってるんだけど、じゃがいもは糖なんだよね🫠〜
セミドライトマトとよくあう🍅

見た目がなんかこわい🥹

水切りヨーグルトを使ってティラミスを作ってみた。
(夫が持ち帰った期限切れの非常食のビスケットを…)
酸っぱくて不思議な味がした。ヨーグルトを水切りすると半分の量になる。ヨーグルトってほとんど水なんだね🫠
酸っぱさは乳酸菌らしい。

紅茶を煮出した残りを使ってラーメンを茹でてみたんだけど、麺から紅茶の味と香りがした🍜意外とおいしい🥺

今日はなすの煮浸し、きゅうりと蛸とわかめの酢の物、えびの水餃子。(作りすぎた🫠)
昨日は鯖味噌缶(非常食の期限が迫ったものを夫が持って帰ってきて…)のカレー🍛
今日は疲れて作れないかと思った🫠

長谷川あかりさんの海老の水餃子。豆腐と大葉と梅を入れるんだけどとても美味しかった。
オリーブオイルとも合うんだね。
包み方が下手くそで写真の通りにできなかった🥹破れてるし🥹

量が多い🫠