室谷司 ALMA FIGHT GYM BASE代表 岡畜産 副社長

ALMA FIGHT GYM BASE 代表 肉の岡畜産 取締役副社長 ブラジリ…

室谷司 ALMA FIGHT GYM BASE代表 岡畜産 副社長

ALMA FIGHT GYM BASE 代表 肉の岡畜産 取締役副社長 ブラジリアン柔術黒帯一段  NORTH SIDE BUTCHERS SQUID Ba/Cho お肉グルメマイスター

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    NORTH SIDE BUTCHERS『LAKERS』RASH GARD&FIGHT SHORTS SETUP YELLOW

    ラッシュガード2WAY生地が身体にフィットし動きをサポートします。グラップリングだけでなくフィットネスや海での日焼け防止に最適なコンプレッションウェアです。素材:ポリエステル82% ポリウレタン18%サイズ:XS、S、M、L、XL、XXLファイトショーツインナースパッツ付きで、安心して着用いただけます。ウエスト部分は紐で調整ができ、股下にはストレッチ生地を使用し激しい動きに対応します。サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL素材: ポリエステル90% ポリウレタン10%
    ¥16,500
    NORTH SIDE BUTCHERS
  • 商品の画像

    NORTH SIDE BUTCHERS『LAKERS』RASH GARD&FIGHT SHORTS SETUP PURPLE

    ラッシュガード2WAY生地が身体にフィットし動きをサポートします。グラップリングだけでなくフィットネスや海での日焼け防止に最適なコンプレッションウェアです。素材:ポリエステル82% ポリウレタン18%サイズ:XS、S、M、L、XL、XXLファイトショーツインナースパッツ付きで、安心して着用いただけます。ウエスト部分は紐で調整ができ、股下にはストレッチ生地を使用し激しい動きに対応します。サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL素材: ポリエステル90% ポリウレタン10%
    ¥16,500
    NORTH SIDE BUTCHERS
  • 商品の画像

    NORTH SIDE BUTCHERS『LAKERS』FIGHT SHORTS YELLOW

    ※ファイトショーツのみインナースパッツ付きで、安心して着用いただけます。ウエスト部分は紐で調整ができ、股下にはストレッチ生地を使用し激しい動きに対応します。サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL素材: ポリエステル90% ポリウレタン10%
    ¥8,800
    NORTH SIDE BUTCHERS
  • 商品の画像

    NORTH SIDE BUTCHERS『LAKERS』RASH GARD&FIGHT SHORTS SETUP YELLOW

    ラッシュガード2WAY生地が身体にフィットし動きをサポートします。グラップリングだけでなくフィットネスや海での日焼け防止に最適なコンプレッションウェアです。素材:ポリエステル82% ポリウレタン18%サイズ:XS、S、M、L、XL、XXLファイトショーツインナースパッツ付きで、安心して着用いただけます。ウエスト部分は紐で調整ができ、股下にはストレッチ生地を使用し激しい動きに対応します。サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL素材: ポリエステル90% ポリウレタン10%
    ¥16,500
    NORTH SIDE BUTCHERS
  • 商品の画像

    NORTH SIDE BUTCHERS『LAKERS』RASH GARD&FIGHT SHORTS SETUP PURPLE

    ラッシュガード2WAY生地が身体にフィットし動きをサポートします。グラップリングだけでなくフィットネスや海での日焼け防止に最適なコンプレッションウェアです。素材:ポリエステル82% ポリウレタン18%サイズ:XS、S、M、L、XL、XXLファイトショーツインナースパッツ付きで、安心して着用いただけます。ウエスト部分は紐で調整ができ、股下にはストレッチ生地を使用し激しい動きに対応します。サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL素材: ポリエステル90% ポリウレタン10%
    ¥16,500
    NORTH SIDE BUTCHERS
  • 商品の画像

    NORTH SIDE BUTCHERS『LAKERS』FIGHT SHORTS YELLOW

    ※ファイトショーツのみインナースパッツ付きで、安心して着用いただけます。ウエスト部分は紐で調整ができ、股下にはストレッチ生地を使用し激しい動きに対応します。サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL素材: ポリエステル90% ポリウレタン10%
    ¥8,800
    NORTH SIDE BUTCHERS
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

ALMA FIGHT GYM BASE Rosa

満を持して発表です、 札幌市白石区にてALMA FIGHT GYM BASEの第2章がスタートします。 その名もRosa(ローザ)! 『Rosa』と付けたのは白石区の区花がバラでしたのでポルトガル語で『Rosa』にする事にしました。地元の人に愛される素敵なジムを目指します。※ポルトガル語読みではホーザですが、おそらくローザと呼ばれることを見越して。 パワーオブドリーム白石支部様の跡を好条件にて譲渡いただきました。 パワーオブドリーム様ありがとうございました! 7月頭のオ

    • 熱狂的な柔術着収集の世界へようこそ!

      柔術着ブランドでハイブランドといえば『SHOYOROLL』でしょう。 以前は3万前後で買えてましたが、円安の影響なのか物資高騰なのか今では4万を超えてきました。普通の人には手が出ないですよね。 結構前ですがGUMAというメンバーシップがあって、年会費を支払うとGUMAメンバー限定の道着とアパレルが届き更に1年間SHOYOROLL道着が10%OFFで買えさらにはGUMA限定カラーや今後出る予定の商品を先行で予約できるというものでした。 2017年ごろでしょうかそのGUMAメンバ

      • 大会参加後にいつも思う事

        最近ではキッズ大会の会場によくいるので、よく声をかけられるようになりました。 なぜこんなに遠征してるのかと言いますと、北海道での大会は年に2回ほどで、しかも帯色や年齢カテゴリー・階級もほとんどが合わず、試合を組むのに頭を悩ませてます。 正直それでも良い人もいると思います。というか北海道ではまだまだ人口が多くないのでしょうがないかとも。 発表会保護者の方に試合について話す時は『発表会みたいなもんです』と伝えてます。 練習してきたことがどこまでできるようになったのかを見せる場所

        • 大家族スペシャル

          私は大家族と呼ばれる部類に入る家系でして笑 8人兄弟の10人家族です。 ビックリしたでしょ?みんなが思ってるより僕もビックリしてるんです。 だって兄弟多いのが当たり前だと思って生きてきてるんですから。笑 北海道の長万部町という当時は1万人を少し切るくらい(今は5千人を少し切ってる涙)の小さな町で生まれました。 興味のある人の為に長万部町のHPを貼っておきます笑笑 そんな街の8人兄弟の長男として中学卒業まで住んでおりました。 おかず大戦争大家族のイメージといえば食卓で繰り

        マガジン

        • ALMA FIGHT GYM BASE
          10本

        記事

          NORTH SIDE BUTCHERS

          肉屋でもなくジムでもなくもう一つ頭を使ってるのが NORTH SIDE BUTCHERS(以下NSB)という名のアパレルブランドです。 ここ最近ではSUZURIなんて名前のデザインして配置だけすれば販売できるサイトなんかがありますが、NSBはデザイン・プリント・発送までをほぼ一人で行ってます。刺繍やどうしても自分では出来ないプリント手法のみ、先輩や業者さんにやってもらってます。 シルクスクリーンプリントを始めたきっかけ世間一般的には一番ポピュラーとされてるプリント技法ですが

          続けていく為に

          20歳で何も知らずに飛び込んだ食品催事の世界。そこには誰でもある一定数は売れるようになるマニュアルが存在していた。 もちろん私もそのマニュアルを忠実にこなしていたうちの一人。 群集心理食品の催事とはなんぞやという方の為に少しだけ補足。 食品催事とはデパートの物産展やスーパーのコンコースや風除室なんかでやってるお店にフィーを払って出店する事業です。 スーパーマーケットやデパートでいかに興味の無い人を集め売り上げをあげていけるかが生き残っていけるかの分かれ道。 食品催事の一

          顧客満足度の弊害

          顧客満足度100%100人中100人が満点を出す。理想です。かといってそこをみんな目指してやってると思うんです。妥協ばかりしてても良いものできませんからね。 肉屋だったら仕入れを頑張って良いお肉を少しでも安く提供できるように努力する。とかタクシー運転手だったら安全にかつスピーディにお客様を目的地に届けるとか。それこそ業種によって様々だとも思います。 格闘技ジムだったらどうでしょう?普段から結構考えます。 お客様(会員さん)の目的が全員違うと思うんです。 強くなりたい人。運

          曖昧な自分

          写真からは何も想像できませんが、有料記事を書いてる時から今回の経緯じゃないけどそれに近い事はあげとこうと最初から決めてました。 1500円の理由そんな駆け出し新人のライターが1500円で書いたって誰が読むんだ?って思われそうですが。 読まなくて良いんです笑笑 読む人にとっては結構センシティブな内容。 基本は色んな人に読んでもらいたい気持ちがあるんでこれからもこの先もよっぽど詳しいお金の事とか書く時以外はずっと無料でやります。 読んでわかってもらいたい気持ちとそうでない気持

          選択肢が増えることのメリットとデメリット

          札幌にも今では何軒あるか数えないとわからないほど柔術ができるジムがいろんなエリアに増えてきました。 それは別に柔術ジムに限ってのことではなくて、パン屋さんでも居酒屋でも肉屋だって昔に比べれば増えてると思います。(もし減ってたらごめんなさい涙) 敵が増えれば増えるほど自分達の得意なところをどう魅せるかが永くやっていくコツだということも、20代前半から個人事業主としてやってきたからこそなんとなくは理解してます。 道着のメーカーが増えてることだってもちろん同じだし各メーカーが自

          有料
          1,500

          選択肢が増えることのメリットとデメリット

          珍念

          ALMA FIGHT GYM BASEを語る上で外せないのはそうタイトルにもある珍念こと江崎壽だ。 BASEを始めようと思った時に1番最初に声をかけて色々相談もした。片腕どころか両腕くらいの重要人物。 東京国際私が柔術を始めたのは2011年東日本大震災の年。 たくさんの方が亡くなったあの震災で1番最初に感じた感情は、いつまたどこであんな事が起きるか分からないのならやりたいと思った事にはチャレンジしておかねば。もう一つは何もできなかった悔しい気持ちだ。悔しい気持ちの事はまた別

          クリエイティブ人になりたい

          趣味の域を越え始めていると自分で思ってるのがデザイン業だ。笑 デザインと呼べるのかはわからないが、イラストレーターというソフトを使って色々創作を始めたのは実は20年も前である。 当時は(昨年に再結成した)自身のバンド『SQUID』のフライヤー・Tシャツ・ステッカー・缶バッヂ・オムニバス等のブックレットなんかをほとんど自分で手がけてました。完全に今のスタイルはそこからきてます。 我らが『SQUID』のショップも貼っておきます笑 元を辿れば小学4年生、授業とは別のクラブ活動(4

          新店舗入会キャンペーン開催中!!

          7月オープン予定のRosaですが新規入会キャンペーンやシステムについて詳しく書いておきます。 柔術着プレゼント!!柔術を始めるためには柔術着が必要です。帯も付いてるので初めての方は始めやすいです。新規入会の先着20名の方にALMA製の柔術着(JU2)をプレゼントさせていただきます。 入会金&オープン月の会費無料オープン日はまだ確定してませんがオープン日と入会金をオープンしてから2ヶ月(オープン月含む)無料とさせていただきます!!さらにオープン前にonline shopより

          新店舗入会キャンペーン開催中!!

          老舗精肉店

          柔術のことばかり投稿してましたが、私は肉屋です。 札幌の外れとでも言いましょうか。隣の石狩市に隣接するギリギリ札幌の屯田で肉屋の副社長としても働いております。 気になる方は上にリンク貼っておきました。笑 ご購入よろしくお願いします。笑笑 札幌では50年以上の歴史がある所謂老舗の肉屋なんですが。 お店の中は思ったほど高齢化は進んでおらず笑 程よく循環してるのも最近の傾向です。 私が勤めたばかりの時はまだまだレジェンドみたいな人も多数在籍してたので。笑 レジェンドたちには日々

          忙しいを言い訳にしてほしくない

          少しネガティブな話にはなりますが、良くなるように提案しても『今忙しいんで・・・。』なんて言葉で片付ける人が苦手というか嫌いです。 そんな人のことを考えただけで少し『イラッ』としてしまう自分もきっとまだまだなんだなと笑 一つ言えることは忙しいか忙しくないかっていうことは自分が決められるってことではあるけれど、ほとんどがただの『逃げ』だってことです。 言ってる人の気持ちもわからないわけではありません。その人からしたらほんとに忙しいんでしょうし、一杯一杯なのかもしれない。 ただ

          忙しいを言い訳にしてほしくない

          TEAM岡畜産

          2018年突如始まったQUINTET。 社運を掛けて挑んではいませんが、柔術界に岡畜産を知ってもらうきっかけになった事は間違いないはず。 QUINTETのルールは全員お揃いのユニフォームでの参加が絶対条件。 それはアマチュアQUINTETも同様。 色々試行錯誤を繰り返し。ロゴのみ色違いの岡畜産ラッシュガードが完成しました。(連盟に許可取得) 本戦に出場経験のある選手は出場できない為アマゾンさんは出れずTOPの写真のメンツになりました。 結果は1回戦敗退。 先鋒戦で今となっ

          ALMA FIGHT GYM

          ここまで私のnoteを読んでくれた人には伝わっているはずだと思いますが。笑 『ALMA FIGHT GYM BASE』という名の格闘技(ブラジリアン柔術・キックボクシング)を習える道場を運営しております。 いつか肉屋のことも書きますが兼業柔術家です。 『ALMA FIGHT GYM』(以下AFG)は名古屋で細川さんが運営する『HOMIES』という柔術道場を皮切りに全国6拠点にまでなりました。 青森WARP・仙台SHUKO・東京LIFE・東京PUGNUSそして札幌BASEと少