マガジンのカバー画像

やさしい物理講座

137
普通に疑問に思う難しいことをやさしく解説しています。
¥100
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

やさしい物理講座v21「未発見の重力子、そしてKAGRA計画の重力波測定の研究成果の出…

重力と万有引力の研究をしてから、早40年、物質に働く力として現象面では認識できるが、未だ、…

100
11

やさしい物理講座v20「光の放出は原子・分子の励起状態に起因する。振動数ν₁,ν₂,…

以前解説したように、光と物質の間には振動数νが重要である。なぜなら物質から放出するときも…

100
11

やさしい物理講座v19「ダイビングでは空気抵抗により終端速度で落下する」

重力によって落下する物体は、加速され地面に近づくに従って速度が速くなる。しかし、長い時間…

100
6

やさしい物理講座v18「『オームの法則』には温度の条件も考慮が必要」

中学・高校の学習レベルの「オームの法則」について今回はテーマとする。大学での授業で、科学…

100
8

やさしい物理講座v17「量子力学から考察した素粒子の光子(フォトン)と重力子(グラ…

今回は、量子力学の素粒子から質量の問題に迫ってみる。これは、くどいようであるが、「光が重…

100
6

やさしい物理講座v16「光粒子(素粒子:電磁波)と物質の相互作用」

今回は、今後の議論展開のために、実証されている光(素粒子:電磁波)の特性、性質、物質との…

100
13

やさしい物理講座v15「『近接場光』という不思議な『飛ばない光』とは何か」

以前、「不思議な光が・・・」とくると、UFOかなと興味が湧きそうであるが、残念ながらUFO円盤ではありません。今回は「飛ばない鳥」ではなく、「飛ばない光」について解説する。                 2021.11.18                 さいたま市桜区                 理論物理研究者 田村 司 はじめに下記参考文献の中の陳軍・山本将史共著 『光とレーザー』p189から抜粋引用させて頂きます。著作権の関係で詳細を知りたい方は購入の上

¥100

やさしい物理講座v14「E=mc²の検証・・・まだ仮説のまま実証されていない、呵々…

お待たせ致しました。「E=mc²」の式に疑義を感じている諸君のために色々な文献の中から発…

100
9

やさしい物理講座v13「光の真空中の減衰理論」

遠い恒星・遠い銀河からの光を観察してそのスペクトルを調べた人(ハッブル氏)が遠い星ほど、…

100
8

やさしい物理講座v12「三日月が輝く晩に太陽からの光に邪魔されず、星の輝きが見える…

先日、三日月がきれいな晩に、三日月を見て、月を照らす太陽の方向が予想できる。 太陽から照…

100
12

やさしい物理講座v11「仮説を仮定の式で証明する。これは本当の証明にはならず数学的…

表題は自画自賛であるが名言であると確信している。呵々。 アインシュタインは発想力の天才で…

100
8

やさしい物理講座v10「地球の重力による落下(運動)現象は無重力状態を作り出す」

イプシロン5号のロケット発射されました。そこで、予備知識として「重力」について若干論じる…

100
5

やさしい物理講座v9「日常生活に見る慣性力(見かけの力)と転向力(コリオリ力)が…

毎年のように、夏になると台風の季節になります。 地上からは台風の渦巻きが分らない。しかし…

100
6

やさしい物理講座v8「魔法の呪文(相対論)と印籠(権威)で強引な解釈:μ粒子のmysteryは『ミューオニウム原子』で解明可」

 素粒子(場の概念)について  物質を構成する単位は原子であるが、原子をさらに電子と原子核により構成されている。電子はこれ以上は細かく分けられない。これ以上分けられない粒子を素粒子という。詳細は次の通り(μ粒子以降は説明省略)  ① 素粒子には電子のように物質を構成する素粒子のほかに、力(相互作用)の媒介粒子が存在する。力の媒介粒子は整数スピーンをもつボーズ粒子でゲージボソンと呼ばれる。  電子の仲間を称してレプトン(電荷レプトン、ニュートリノν)とよぶ。 素粒子は「粒子

¥100