マガジンのカバー画像

スタートアップ

556
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【前半】8割のコンサルタントには分からないマーケティングの変化について【2021年最新】

今回はマーケティングの変化についてお伝えしようと思います。 マーケティングはその時代、時代で変化していくファッションみたいなものです。 私たちは、このファッションの流行りを理解してマーケティング(集客)をして行かないといけません。以前はチラシを撒いて行けば集客はできました、でも今は時代が変化して集客の方法が変化してしています。 長くなりますので、前半後半に分ける事にします。 初めは、マーケティングの歴史について、 昔は多く売るために価格を下げる手法が主に使われていまし

【図解】僕らは『心』でモノを買う

突然ですが、皆さんは何かを購入するときや買い物を終えたあとで、 「自分はどうしてこれを買ったのだろうか」と深く考えてみたことはあるでしょうか? 恐らく、ほとんどの方が買い物をしたという満足感や充実感に浸ってしまい、自分がモノを買った理由を深く考えたりはしないはずです。 ところが、この”モノを買う動機”を深く考えるという行為は、 コーチとして売上が伸びずに悩む人にとっては大きな価値があります。 ”人がモノを買う” 現代社会において、私たちは毎日のように何かしらを買っ

セルフサービス化する管理部門

柴田(@4bata)です。ずっと気になっていたことがあり、ちょっとだけ整理できたので書いてみます。 きっかけ:管理部門の仕事がまわってなくて、事業部に巻き取ってもらった経験わかりやすいので採用の話にする。事業部としては人がほしいが、人事部に任せていても採用できない。だから事業部の社員が採用を手伝ってくれた。その人は今の仕事が減るわけではないから、完全に+αで仕事が増えてしまっている。具体的には、求人サイトでスカウトメールを送り、一次面接も自分でやってくれた。そしてたくさん採

やりたいことが見つからなくて困っている人へ

こんにちは。為近奈央です。 久しぶりのnote投稿です。いかがお過ごしでしょうか? うちでは旦那の在宅勤務が長期化したので、それぞれの個別のスペースを作るべく、模様替えをしました。 模様替えしてみたら、思いがけず部屋が広くなって、これまでの使い方は何だったのだろう。と思っています。おかげでだいぶ快適にそれぞれの時間を持って過ごしています。 今日は「やりたいこと探し」について書こうかなと思っています。 私も転職を経験してから、「やりたいことを見つけよう!」と気を張って

ライフピボットという本を読んで視界が開けた。人生の可能性が拡がった気がした。読書って素晴らしい。

出版界で有名な鬼塚忠さんがSNSで「ライフピボット」という本を紹介していた。ピンっときたので即買い。 僕にとって良書との出会いは自分の人生を良くする大きな要因なので、その偶然の出会いの情報を大事にし、ピンっときたら即買うことにしている。 結論、買ってよかった。 自分の視界が開けて視野が広がった気がした。そして自分の人生の可能性がさらに広がった気がした。 具体的な活用法までいただけた。これぞ読書の魅力だ。 考えてみれば僕の人生もかなりライフピボットとしてきた。23歳でフ

納得感のあるキャリアを築くには?

先日noteにも投稿させていただいた「いまてんキャリア研究所」ですが、 本日8月14日が初回の開催日でした! ※詳しくはこちら↓ 今回のnoteでは、初回の感想や学びから 私なりの考えについても3つの項目に分けて書いていきます。 ・意味付けがすべてを決める今回のいまてんさんのお話の中で、 「自分らしく、楽しく働くためには、仕事への意味付け」 が大切というお話がありました。 私自身も人間にとって、意味付けは非常に大切なことだと思っています。 私は様々な経験をし、様々な

"日本一"のキャリア支援サービスになりたいなぁ

今回、一番シビれた一言! もう、いまてんさん、カッコ良すぎ!!! 第一回いまてんキャリア研究所(第二期)初回ミーティングに参加した。 たかゆき(@Takayuki0143)さん、いまてんさんと3人でトーク。 初ミーティングでドキドキ! まずはいまてんさんの自己紹介と、今後の活動内容についてのガイダンス。 研究所のテーマ、ルール、活動内容 研究所で実現したいことは 「はたらくを もっと 楽しく。           自分らしく。」 「楽しく」は「ドキドキワクワク」

いまてんキャリア研究所|キャリアを定期的に考える

こんにちは。たかゆきです。 今回は、いまてんさんの主催する、いまてんキャリア研究所に入ろうと思った経緯について書いていこうと思います。 いまてんキャリア研究所の概要は下記のnoteをご覧くださいね! 簡単に私の自己紹介をすると、この8月からIT教育ベンチャー企業に転職。 キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの兼務をさせて頂いています。 ここにたどり着くまでにも紆余曲折ありましたが、詳しく気になる方は下記のnoteを読んでください。 今回の転職活動では、

「何かを選ぶことは、他の選択肢を捨てることでもある。」

「何かを選ぶことは、他の選択肢を捨てることでもある。」 この言葉は、かの偉人Dr.エンジニアが30台半ばで気づいたことである。 (適当に、日記くらいの感覚で投稿することににしました。) 若い時は、自分の選んだ仕事の分野で一心不乱に成長を目指すことになるけれど、積み上げには時間が必要で、人生の時間が無くなることで、できなくなることもある。 異業種への転職は、そのうちの最たるモノだと思う。多くの学生が新卒の就職活動時に、「この仕事がやりたい!」と職種や企業を選ぶわけだけれ

トヨタ 愚直なる人づくり ‐ 知られざる究極の「強み」を探る (井上 久男)

トヨタウェイ トヨタの「強さ」の源泉を説く書籍は、それこそ山のように出版されていますが、本書は、その中でもかなり最近のもの(最初にBlogを投稿した当時)です。  切り口は、「カイゼン」「カンバン方式」といった定番の生産管理関係ではなく、「人づくり(人材育成)」に焦点をあてています。  とはいえ、やはりトヨタに関する本で「カイゼン」に触れないわけにはいきません。もちろん「カイゼン」活動も「人」が主人公ですから。 (p98より引用) トヨタ自動車は2001年、企業理念をグ

見た目はスマート、中身は泥臭く。プロジェクトをリードするためのスキル5選。

できるならスマートに仕事を進めたいものです。 が、そんなに都合よく進められるものでもないと、今では思っています。 「あれだけ案件抱えてるのに、涼しい顔してる。どうなってるんだ…」 以前、プロジェクトで一緒に仕事をした先輩を見て感じたことです。 その人からは多くのことを学ばせてもらいましたが、一緒に仕事をする前と後で印象が変わりました。 計画を立て、スマートに周りを動かしながらプロジェクトを進めている。これが、仕事を進める前の印象。 ところがメンバーの見えないところで

「スケールしないこと」にフォーカスしたキャディのリアルな歩みとこれから

初めまして。キャディ株式会社にて、カスタマーサクセス部門の責任者をしています、中原です。 この度キャディでは、シリーズBラウンドで80.3億円の資金調達を実施しました。(概要は以下のnoteをぜひご覧ください) 製造業かつグローバルにおいて、受発注に留まらないプラットフォームを目指す、産業全体のDXを推進し、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを目指しており、そこからするとまだまだ入口に差し掛かっただけ、というところではあります。 同時に、グロース

【シリーズB調達記念】テック人材(ITエンジニア+α)の職種別キャディでの成長機会

こんにちはこんばんは! キャディでエンジニアリングマネージャーをしている平岩です。社内ではドラ◯もんと呼ばれています。 本日の発表にあったとおり、キャディはシリーズBとして約80億円の資金調達を行いました。投資額としては日本のスタートアップの中ではトップクラスと言ってよいと思います。また、投資家としても、既存投資家含め様々な日本の投資家から、DST Globalをはじめとする海外の投資家まで、グローバル展開を意識したものであり、かつ日本発のユニコーン的な企業となることが期待

スタートアップ労務の手続きをする際に知っておいて欲しい基本のまとめ

「保険業界をアップデートする」というミッションを掲げ、InsurTech領域でB2B SaaSを展開するスタートアップの株式会社hokanで、バックオフィスを担当しているSBOともこです。 8月にhokanで社内向けの労務勉強会を行うことにしました。 せっかくなので外部の方にも社内説明会を視聴できるというスタイルをとることにし、話す概要をnoteにもまとめました。noteは2本立て。 今回は基本の1本目。2本目はより経理向けです。両方ともとても基本的なことですが、これからス