Tsubaki

オーストラリアの首都キャンベラ在住(2024.4.1現在) 人生初の海外生活を経験して…

Tsubaki

オーストラリアの首都キャンベラ在住(2024.4.1現在) 人生初の海外生活を経験しています。 備忘録を兼ねて、日常のささやかな出来事を徒然なるままに綴っています。

マガジン

  • A scene of everyday life

    キャンベラ生活のささやかで幸せな日常

  • English study

    英語学習のあしあと

  • Cafe-hop

    キャンベラで見つけたすてきなカフェの記録

  • My reminiscences

    これまでの歩みや回想

最近の記事

朝活 ー早起きは三文の徳ー

おはようございます。 寝つきも寝起きも良い方と自負しています。 冬の朝はやはり辛いですが、早起きしています。 語学学校の授業は10:00〜ですが、支度が整えば家を出るので、だいぶ早くに到着しています。 人熱れのないキャンパスで、コンピュータールームも学習スペースも貸切状態。 朝は、自主学習に最適な時間です。 これをいわゆる "朝活" というのでしょうか。 三文の徳 1. 早くから教室に来ている先生と話せる 2. 授業前から脳が活発になる 3. 早起きの達成感!笑 月曜日

    • アラビックコーヒー ー珍味と醍醐味ー

      異国の地でも人や環境に恵まれ、呑気に暮らしてきた私に突如訪れた試練、アラビックコーヒー。 語学学校のクラスメイトに、サウジアラビア人の生徒がいます。 私よりも前からコースが始まっている彼女は、システムの使い方等、甲斐甲斐しくサポートしてくれて、ありがたいです。 そんな彼女が、母国の料理「Vermicelli Milk」 とアラビックコーヒーを持ってきてくれました。 気になる味ですが、なかなかに衝撃的。 表現する味覚と語彙力を持ち合わせていないのが悔やまれますが、似た味の日

      • カフェ巡り#6 ーgatherー

        キャンベラの中でも特にカフェが密集するエリア、Bratton。 以前記事に綴った、Haig Parkの近くです。 日曜日は、早起きしてマーケットを見て回ったあと、気になるカフェに立ち寄り、次週からの食材を買って帰宅というパターンが多いです。 余談ですが、土日に次の週の夕飯メニューを決め、必要な食材を買うようになってから、食費が少し抑えられているような気がします。 話を戻しまして、今回訪れたのはgatherというお店。 混んでいましたが、店内が思いの外広く、奥に通してもら

        • 国立科学技術センター ー好奇心を引き出すー

          国の主要機関が建ち並ぶエリアにある、国立科学技術センター、通称「クエスタコン」。 日豪友好記念事業の一環で建設された施設です。 オーストラリアと日本の国家が旗巻いていました。 クエスタコンは、"探求"を意味する"Quest"と、"学ぶ"の接尾辞である"Con"を合わせた造語だそうです。 「水平リーベ僕の船…」とブツブツ唱えた日々が懐かしい元素記号も、写真の展示のようにイメージで覚えたら、楽しくて良いなと思いました。 数多くの研究機関が監修しており、見応え十分ですが、専門知

        朝活 ー早起きは三文の徳ー

        マガジン

        • A scene of everyday life
          13本
        • English study
          3本
        • Cafe-hop
          2本
        • My reminiscences
          2本

        記事

          語学学校 ー千載一遇の好機ー

          久方ぶりに学生になりました。 冬空の下、キャンパスを歩いていても、まだまだ長い夢を見ているような気持ちになります。 大学を卒業した時は、次の学びの拠点が海外になるとは、想像もしていませんでした。 広大なキャンパス、大きなリュックを背負った学生の後姿、ミーティングスペースでの笑い声。 どこを切り取っても懐かしい記憶が蘇ります。 …そんなセンチメンタルな感情は、授業開始数分で吹き飛びました。 当然ながら、授業は全て英語。先生の指示も英語。単語の意味の説明も英語。英語、英語、英

          語学学校 ー千載一遇の好機ー

          紙幣 ー偉人の代名詞ー

          日本では新紙幣が発行されましたね。 話題に乗って、オーストラリアの紙幣について綴っておきたいと思います。 正確には「紙」幣ではなく「ポリマー」幣です。 丈夫かつ環境に配慮されており、カラフルなデザインで、艶と透け感があります。 紙幣は、$100、$50、$20、$10、$5の全5種類。 $5のエリザベス女王(裏面は国会議事堂)を除き、両面に異なる人物が描かれているのも、日本との相違点です。 日本では、"この紙幣と言えばこの人!"と次第に結びつくようになりますが、オーストラ

          紙幣 ー偉人の代名詞ー

          洋服レポート#2 ーAustralian Merino Woolー

          6月のセール期間が終わりましたが、はたして私の購買意欲は、先述の銀杏柄スカーフで満たされたのでしょうか。 答えは「No」です。 前置きはこのくらいにして、本場の "Australian Merino Wool" が欲しいと思い、探していました。 オーストラリアは羊毛大国。 毛質が丈夫で繊維が細いという、耐久性としなやかさの両面を兼ね備えているのが特徴のようです。 見つけたのは、Witcheryというブランドのニット。 上品なデザインで、特に色味が素敵です。 セール期間中に

          洋服レポート#2 ーAustralian Merino Woolー

          カフェ巡り#5 ーARCー

          日が昇り始めても、凛と寒い6月末の朝。 カフェ巡り第5弾の今回は、ARCというお店です。 キャンベラのカフェ紹介の記事で幾度か目にして、気になっていました。 寒い季節にぴったりの、ホットチョコレート。 ホットチョコレートにはマシュマロが付くことが多いと耳にしたことがありますが、チョコレートが添えられていました。 甘味は強くなく、ビター系のチョコレートを使用しているようです。 チョコレートはマーブルチョコレートのような味でした。 ご馳走様でした。 ガラス張りの大きな窓が開

          カフェ巡り#5 ーARCー

          7月のクリスマス ー楽しいことは何度でもー

          日本では馴染みのない「7月のクリスマス」。 冬真っ只中の南半球、オーストラリアやニュージーランドでは、7月25日にクリスマスを祝うそうです。 多民族国家オーストラリアにはさまざまな国の人が暮らしていますし、"クリスマスは冬"というイメージを持つ人が多いのも納得ですね。 Parkes Place Lawnsで6月27日から30日までの4日間開催していた、クリスマスマーケットに行ってきました。 大きなツリーに興奮し、写真を撮ってもらいましたが、「コートとマフラー姿で写るツリ

          7月のクリスマス ー楽しいことは何度でもー

          国立図書館 ーWell done!を夢見てー

          オーストラリア国立図書館へ行ってきました。 以前訪れた際は閉館しており、初めて中へ入ることができました。 開放的なエントランスをくぐると、右手にカフェ、左手に書店があります。 そして、中央にMain Reading Roomがあり、ここが閲覧室です。 因みに、建物自体は平日8:00〜開いていますが、閲覧室は10:00〜です。早朝から意気揚々と行ってしまい、開館までカフェで過ごしていました。 この閲覧室の他に、特別閲覧室があります。 こちらは研究者向けで、せっかく来たので受

          国立図書館 ーWell done!を夢見てー

          発音の難しさ#3 ー出ようとした杭が打たれた編ー

          スピーキングはまだまだでも、リスニングは少しずつ慣れてきたかなという仄かな慢心は、ネイティブさんからの質問を浴びて打ち砕かれました。 同時に、普段関わる人たちが、いかに丁寧で易しく話してくれているかを改めて実感しました。 そんな自分に追い討ちをかけるように、伝わらなかった発音を記しておきます。 boomerang:ブーメラン(búːməræ̀ŋ) オンライン英会話で、オーストラリアのお土産について話していて、「ブーメランをよく見かけます」と言いましたが伝わらず、「彼女は

          発音の難しさ#3 ー出ようとした杭が打たれた編ー

          国立博物館 ー包括的な学びー

          首都キャンベラを実感するのは、やはり「国立」と名を冠する施設。 国立博物館をはじめ、国立美術館や国立図書館もキャンベラにあります。 博物館及び美術館のいずれも、常設展は無料です。 湖のほとりに突き出したように建てられた博物館は、デザインも美しく、建築としても訪れる価値があると思います。 また、地理や政治、動植物、歴史などに関する文化的な遺物が収蔵されており、オーストラリアという国を様々な角度から学ぶことができました。 午後一で訪れましたが、常設展だけで時間が来てしまいまし

          国立博物館 ー包括的な学びー

          カフェ巡り#4 ーCaffe Cherry Beansー

          カフェ巡り第4弾の今回は、キャンベラセンターの中に入っている、「Caffe Cherry Beans」というお店です。 フルートより小さい楽器と同じ名前が気になり、「Piccolo」というメニューを注文してみました。 オーストラリア発祥のカフェメニューとのことです。 エスプレッソと少量のスチームミルクを混ぜて作られるそうで、耐熱のガラスカップに入って提供されました。 エスプレッソベースなので苦味が強かったですが、コクと香りがあって美味しかったです。 ご馳走様でした。 お

          カフェ巡り#4 ーCaffe Cherry Beansー

          自主学習 ーBreaking News Englishー

          さぁ、英語学習をはじめよう! と意気込んでも、何から手をつければ良いのやら。 いちいち教材を探すのも大変ですし、そこに時間を費やすのも勿体無いです。 そんな私の強い味方「Breaking News English」。 BBCのニュース記事を元に作成されている教材で、記事の難易度が区別されているだけでなく、速度別の音声や、ワークシートも提供されています。 時事にも触れることができて、一石二鳥です。 ACTの図書館では、1日につき20ページまでのコピーまたは印刷が無料です。あ

          自主学習 ーBreaking News Englishー

          洋服レポート#1 ーEnd of Financial Year Saleー

          洋服が好きです。 買う・着るのはもちろんですが、ウィンドーショッピングも好きです。 自己診断ですが、パーソナルカラーは秋です。 唐突な告白の理由は、オーストラリアが絶賛セール期間中であるためです。 7月の会計年度に向けた決算セールだそうです。 この機会に買わない手はない!と、チェックに勤しんでいます。 Seed Heritageというお店で、スカーフを購入。 シンプルで洗練されたデザインのお店です。 お値段は張るので、セールでしか買えそうにありませんが笑 元々は、他に目

          洋服レポート#1 ーEnd of Financial Year Saleー

          紅茶マフィン ー良縁を噛みしめるー

          キャンベラで知り合った日本人女性の家に、先週お呼ばれしました。 ご馳走になった紅茶マフィンが本当に美味しく、自分でも作ってみたくなったため、一緒にスーパーへ行き、材料を選んでもらいました。 ベーキングパウダー入りの薄力粉は、日本では見かけないそうです。砂糖は、上品な味になるとの助言のもと、ブラウンシュガーを購入。 アパートには、備え付けの立派なオーブンがあります。 オーストラリアでは通常装備のようで、内見をしたどのアパートにもあったように記憶しています。 日本にいる時は、三

          紅茶マフィン ー良縁を噛みしめるー