見出し画像

ベタが良い、優しい気持ち。 ~ 舞台 本日も休診 ~

面白そうだけど、11月はほぼ毎週舞台観劇に行けているから、これは残念ながら・・・

そう思っていた舞台でしたが、ある日友人と昼ご飯を食べていたら、なんとその友人の身内の方が出演されるとのことで、「それなら話は違う!!」と急遽チケット検索をしたところ、ラッキーなことにS席の12000円が何と約9000円!!日付が差し迫っていたので、こんなラッキーが転がり込んで来ました。ホクホク♪

しかも3列目のほぼ中央でした!!




舞台は高原にあるひなびた診療所。

柄本明さん扮するお医者さんと地元住民とが織りなす愉快な日常。

柄本さんは病人・怪我人が少ないことを良いことに、大好きな釣りへ隙あらば「本日休診」の札を下げて、竿とバケツをぶら下げ長靴で出掛けます。

若くて明るく元気な奥さん役の花總まりさん、超ベテランの看護師の松金よね子さんが柄本さんを支えています。

柄本さんはひょんなことからみなしごになってしまったチヨコ(子役)を、一時的に預かります。

そのチヨコが可愛くて仕方ない街の駐在さんが笹野高史さん。

商売は上手ですが、女性に弱いホテルの支配人の佐藤B作さん。

無人のお寺に住み着いてちゃっかり住職となった、季節の変わり目はちょっと別人になるベンガルさん。

出演者のベテラン具合と阿吽の呼吸が絶妙。

アドリブのボケなのか、本当のボケなのか当人達も笑ってしまって「舞台裏」みたいな状態になることがしばしばでしたが、途切れることは全く無く流れるようなセリフ回しは流石でした。


舞台は四季折々のセットとなっていて、春夏秋冬に合わせた景色や衣装、釣りの内容だったりします。


ストーリーは主に、ホテルに泊まりに来た“大臣夫人”の土地買収、花總さんのひょんなことからの町長選出馬、若い駐在さんと診療所の若い娘との恋愛、チヨコのお母さん探しが大きな軸となって進みます。


↓ ここからネタバレがあります。


悪いことをした人には勧善懲悪があり、政治家の腹黒さには天誅が下り、詐欺師は詐欺を重ねますが、最終的なお金の行先は地元住民が大助かりな出来事に使われることになります。

町長選挙運動の際に、柄本さんの「えも奴姐さん」を彷彿とさせる、笹野さんと佐藤さんの3人のお姐さんっぷりは、ベタ中のベタですが、出オチ位に嬉しく楽しいシーンでした。

ホテルに泊まりに来た詐欺師の女は佐藤さんからお金を騙し取ったのに他の詐欺師に騙し取られ、何だかんだで何故か町長選で花總さんの応援団入り。

若い駐在さんは診療所の娘さんとお互い一目惚れのような感じとなり、むにゃむにゃ~っとしつつもしっかりゲットします。

町長選は惜しくも小ズルイ元町長に花總さんは負けてしまいますが、仲間入りした詐欺師による「仕事」の成功や、スケベな土地買収問題でお縄となり当選取消。

チヨコのお母さんは意外な人物でしたが、自分では育てられないと柄本さんに託し、交換条件としてニ度とチヨコに会わないことになります。チヨコは本当のお母さんと気付かないままに。


もう、ベタな良い人オンパレード、ベタな勘違いによる誤解が誤解を生む展開、ダメな人もしょうがないとして優しく包み込む住民たち。

ベタな笑いでベタな感動。

優しい気持ちでいっぱいになりました。

重い内容にしようとすれば相当辛い出来事が、とにかくほんわか。

出演者の死にざまのシーンでも、つい「あははは」としんみりせずに笑わせてくれる、そんな優しい舞台でした。

シビアだったり、シニカルだったりも考えさせられて見応えが抜群ですが、ふわっと楽しめる舞台はじんわり温まりました。

友人の身内さんもお茶目にたくさんの役を奮闘されていて、良かったです♪



この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,187件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?