見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20210824📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣💉今月27日より緊急事態宣言が新たに発令される地域は🏫❔

2⃣🎽本日開会式が行われる世界的なスポーツイベントは🗺❔

3⃣🔫本日福岡地裁でトップに死刑判決が出た暴力団は👊❔

4⃣🎥今月27日より全国劇場公開予定のジブリ作品は🎬❔

5⃣📺中田敦彦氏が本日YouTube大学にて紹介したベストセラーは📖❔

🅰Answer&解説🅰

1️⃣北海道・宮城県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・岡山県・広島県2️⃣パラリンピック3️⃣工藤会4️⃣アーヤと魔女5️⃣文豪の死に様

1️⃣💉新型コロナウィルスの感染拡大が全国に広がる中、新たに追加する緊急事態宣言の対象地域は、北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県の8道県。緊急事態が発令される地域は21都道府県に広がる。まん延防止等重点措置の対象には、高知県、佐賀県、長崎県、宮崎県の4県を加える。まん延防止等重点措置の対象地域も12県に広がる。期間はいずれも今月27日から9月12日までとする。また、子供から親に感染する親子感染も広がっており、夏休みの期間延長を検討する学校も増加している🏫

2⃣🎽東京パラリンピックは本日、東京都新宿区の国立競技場で開会式を行い、13日間の障害者スポーツ最大の競技会が幕を開けた。161の国・地域と難民選手団から過去最多4403人が参加。開会式は無観客で、国際パラリンピック委員会(IPC)や競技団体の関係者、各国要人らのみが観覧する。開会式に参加する選手は、マスクの着用や他者と最低1メートル以上の距離を確保する等、感染対策をとって参加したが、ニュージーランドは開会式を不参加を表明した🗺

3️⃣🔫北九州市の特定危険指定暴力団「工藤会」が、1998年合わせて4人の市民を拳銃や刃物で襲って死傷させた4つの事件で、殺人等の罪に問われていた組織のトップ野村悟被告に対し、福岡地方裁判所が死刑を言い渡した。死刑を言い渡された直後野村被告は、足立勉裁判長に対して、「後悔するぞ」と発言した。組織ナンバー2の田上不美夫被告には、無期懲役を言い渡した。指定暴力団トップへの死刑判決は初めてとみられ、今後の暴力団捜査に影響を与える可能性がある👊

4️⃣🎥スタジオジブリが最新作「劇場版 アーヤと魔女」で初のフル3DCGアニメーション作りに挑んだ。監督を務めたのは、2011年の「コクリコ坂から」以来の長編映画作品となる宮崎吾朗氏。本作品は、昨年12月30日に日本のNHK総合テレビで初放送され、今回の劇場版では、テレビ放送版に新しいカットを追加し、新型コロナウィルス感染拡大の影響で公開延期をしていたが、今月27日より劇場公開予定だ🎬

5️⃣📺言わずと知れたオリエンタルラジオ中田敦彦氏の「YouTube大学」。中田氏が「教育系YouTuber」として、学べる動画を現状毎週4本更新(火・水・土・日)し、無料動画で誰にでも気軽に学べる機会を提供してくれている。今回の動画では、門賀美央子氏の「文豪の死に様」(誠文堂新光社)が紹介され、コロナ禍で不況の現代と似通った戦時不況下にあった大正時代を生き抜いた数々の文豪の生き様を通して、現代を生き抜くヒントを模索する内容となっている📖


写真は東京パラリンピック開会式、毎日新聞より引用。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?