見出し画像

初心者のおひとり様海外旅行 〜マレーシア #1〜

HSP、コミュ障、適応障害、アダルトチルドレンを乗り越え一人前の人となるため
おひとり様海外旅行はじめました

いずみと申します

おひとり様海外旅行へ飛び立つ経緯は以下2記事をご覧ください

目的地

はじめてのおひとり様海外旅行は「台湾(台北/台南)」

素人として行ったおひとり様海外旅行は「タイ(チェンマイ/チェンライ)、ベトナム(ホーチミン)」

そして初心者として行く今回のおひとり様海外旅行はマレーシア
都市はクアラルンプールとマラッカ

元同僚がマレーシアに移住して現地で働いているので旅行ついでに会いに行こう!という理由だけでマレーシアに決定

恥ずかしながらマレーシアの観光地や名産物に触れないで生きてきた人生
見るものすべてが初めてでわくわくしかありません


日程

日程は3泊5日(2024/3/27-3/31)
今回もTrip.comで航空券とホテルを予約しました

直行便の往復航空券+宿泊費込で¥94,000
行った時期が3月末で春休みシーズンとかぶってることもあり
ぶっちゃけ高いです

6月末なら同じ時間帯・曜日の航空券、同じホテルでもっと安く
5万円もしないで行けます

タイ行くより安いじゃん
というのを旅行後に気付く私
でも6月より3月のが涼しいはずだから無問題!

羽田空港へ

品川駅のこの床わくわくするよね

水曜日の深夜便なので空港へ向かう山手線や京急線は帰宅する人で大混雑
大きいスーツケースでごめんね~と思いつつ乗車

こうして仕事後に海外へ飛び立てる深夜便があるのは
時間が限られた社会人にとって本当にありがたい

はい!
まずは空港着いて初めにテンション上がる光景です
海外旅行好きな人ならこの光景スキ!だよね

今回はAirAsiaで往路も復路も預け荷物20kg無料
という事で荷物を預けにチェックインカウンターへ立ち寄ります

AirAsiaカウンターは日本語対応なので英語が全くできない私でも安心

カウンターではパスポートを出したら帰国日と荷物の中に禁止物が入っていないか聞かれるだけ

加えてマレーシア行きなのでデジタル入国カード(MDACカード)の登録が済んでいるか確認がありました
2023年12月1日からMDACカードの登録が必須になっているので
久しぶりにマレーシアへ行く方は忘れず事前登録しておきましょう

羽田空港で暇つぶし

展望デッキ

いつもの通り早く到着しすぎたので羽田空港を探検してみることに
空港内の暖房が暑かったので涼みたかったのと
今まで行ったことがなかったので展望デッキへ行ってみる

スーツ姿の出張軍団から一人でカメラを構えている人まで様々ですが
夜だからか人はまばら
テーブルは空いてるしご飯をここで食べるのも良さそう

デッキの左側から夜景を見ると東京タワーとスカイツリーが同時に見えます
私のiPhoneカメラをもってしても美しさを伝えられるのはこれが限界
(カメラの腕でかなり減点されてるけど)

本当はもっと綺麗なのでこのスポットはみなさん自分の目で確かめにいってほしい!

テーブルは良い感じの暗さだし静かなので今後お気に入りの場所になりそう

ソラドンキ

展望デッキ右側の入口から屋内へ入るとすぐ見えてきたのがソラドンキ
もはやドンキはどこにでもある存在でありがたいですね

私が推してる耳ほぐタイムも取り扱いあります

他にも薬やらなにやら必要そうなものは何でも置いてたので
身一つで海外飛べる時代になったなと思います
営業時間は24時間ではなく9:00~22:00なのでガチ深夜便の時は立ち寄れませんのでご注意を

腹ごしらえ

全然お腹減ってないけどお昼以降何も食べてないし一応食っとくか
という感じでぶらぶら空港内探してみるとほぼ閉まってたり

いつもおにぎりこんがに行きたいけど
ラストオーダー20:30なんだよね
深夜便勢には無理そう
いつか食べたい…

結局吉野家へ

陰キャなので私にはチー牛がお似合いですよね
周りは二人組のカップルとか友達同士みたいな若い子が多くて
食べてると目が合う気がして勝手に気まずいワシ

保安検査~搭乗口へ

いい具合に時間が潰せたので早速保安検査へ向かいます
この日はガラガラで並びもせずそのまま直で検査場へ行けてしまいました

いつも何かあった時のためにと思いながら早めに行くけど1-2時間は持て余すのなんとかしたい

ヤツがいない

保安検査を通り抜けて搭乗口へ向かう間にあるコレ
そう、ヤツがいなかったんです

ヤツとはこれです
飛行機にまたがる謎の犬です
こういう昭和みを感じる物が好きなので結構ショック
次行く時には綺麗になって戻ってきてることを祈ってます

安定の端っこゲート149

歩行エスカレーターの前を歩くのはオレンジ装束を纏った修行僧
日本にいながら異国を感じてワクワクがとまりません

搭乗ゲートは偶然にも前回のタイ行きと同じ搭乗ゲート

待合席には充電用ポートもついているので
ここで充電しながら荷物整理するのがルーティンになりつつある

トイレも自販機も近くにあるし
人が少ないのでここのゲート結構好きです

搭乗

そんなこんなしてるとあっという間に搭乗が始まりました
台湾やタイ(ホーチミン)行きの時と比べて日本人ぜんぜんいない
日本人に見えないだけでいたかもしれないけど見た感じ少ない
やはりマレーシアは観光地というより移住したり出張目的で行く人が多いのかなあ

意気揚々とカメラを回しながら歩いて居たら
搭乗口を抜けた先が二股になってて焦る私
飛行機が大きいタイプだからか座席の位置によって通路が違うっぽい
自分の座席番号はなんとなく覚えておきましょう
教訓

無事いつものテンションあがる通路をぬけて飛行機内へ
AirAsiaは初めてなのでちょっと緊張

思ったより座席が広くて前の人がリクライニングしても全然大丈夫
イスが結構しっかりしててLCCの中では良質な気がします
トイレから近い席ですが私は窓側なのでこれから約7時間膀胱を引き締めてフライトです

飛行機といえば窓側でしょうと思っていたけど
トイレ近い人は通路側のほうが有利ですね

ちなみにトイレの匂いなのかなんなのか分からないけど
甘ったるい匂いとなんなのかわからん臭い匂いが混ざり合った変な匂いが機内に充満してて
機内食の匂いでかき消されるまで結構しんどかった
あれはなんの匂いだったのか…
こういうときのためにマスクも必須だと実感

はじめての体験

この飛行機内で人生初めての経験をします
みみほぐタイムとめぐリズムで大爆睡かましてたところ
よくドラマで見る「この中に医療関係者はいらっしゃいませんか?」のアナウンスが
そして目の前のトイレにはCAが大集結
機内は騒然

どうやらトイレへ向かう途中の通路で貧血で倒れて
その後トイレに籠ってたらしい
トイレから出てきた痩せ型高身長の日本人男性は顔真っ白

しばらく休ませてマレーシア人の医療関係者が状態を見て大丈夫そうということで席に戻って一安心

機内に日本人のCAさんがいて倒れた方に通訳してたけど
自分がもしこうなったら英語分からんし具合悪かったら尚更頭働かないからやばいな〜と思った
やっぱり英会話は学んでおくべきだと改めて実感

マレーシア到着

そんなこんなありまして無事マレーシアクアラルンプールへ到着です
時刻は朝6時なのにご覧の通り真っ暗
マレーシアは日の出時間が遅いんですね〜
知らない事だらけ!

出口も「EXIT」じゃない!
マレーシア語!
その右には中集の文字
すでに異文化だらけでわくわく

降りてからイミグレまでが異常に遠くて結構不安でした
途中のトイレにみんな寄って行くから人もまばらで
間違った方来てるかも…
と不安になりつつ自分と看板を信じて進みます

この絶妙な表情と独特なデザインの壁画を横目に
エスカレーターで上がり
道なりに進むと無事保安検査場に辿り着きました

それにしてもこの壁画
モデルになった子も微妙な瞬間の表情使われてて微妙な気持ちだろうな…

保安検査場は全然人が並んでないのに全く進まないという謎現象
ちょうど交代のタイミングだったようで交代後はスムーズに通過
何もしてない時間が20分くらい
交代時間でなければ実質10分くらいで通れると思います

保安検査場抜けるまでトイレ我慢すればもっと早く通れると思う
荷物受け取りレーンのとこにトイレあるのでそこで済ませるのがおすすめです

荷物受け取りレーンのところにATMがあったので
そこで外貨キャッシングも済ませました

レートは1MYR=32.187JPY
ACカードのキャッシングと即日ネットバンキング入金の合わせ技で手数料無料なので
やっぱり現金両替よりタイパもコスパも良いです

両替とキャッシングで悩んでる人はACカードキャッシングおすすめ(PR案件ではないです)
詳しく知りたい方は別記事にまとめてるのでどうぞ!もちらん無料記事です!

eSIMなので既にネットもばっちり繋がってます

待ち受けの地球もマレーシアが中央になっていて
マレーシアに着いたことを実感
どんな世界に会えるのか楽しみすぎる!

ということでこれから始まる初めてのマレーシア観光
海外旅行初心者によるおひとり様旅行
今回の旅も学ぶことが非常に多かった
これから不定期に更新していくのでよかったらスキ!フォロー、そしてコメントお待ちしてます!

英会話が全くできなくても
コミュ障でアダルトチルドレンで適応障害もちでも
海外旅行は一人で楽しめるよ!

海外旅行不安な方、疑問がある方、ぜひ気軽にコメントからご相談ください
分かる範囲で回答します!
分からなかったらそれはすまん!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,184件

#一度は行きたいあの場所

49,672件

いただいたサポートは次の旅行先へ行くための旅費にさせていただきます!