紗南衣 / 気学 TRAVEL DIARY

吉方位旅行 & 旅行noteです ✈︎ ▶︎▷▶︎🇯🇵🇲🇾🇹🇭🇮🇩

紗南衣 / 気学 TRAVEL DIARY

吉方位旅行 & 旅行noteです ✈︎ ▶︎▷▶︎🇯🇵🇲🇾🇹🇭🇮🇩

最近の記事

バリ島帰国後いろいろ

気学視点でみた今回のバリ島旅行 旅行前後の色々を書いてみました。 私の本命星は四緑木星なので 4月の南西は年月盤重なる大吉方位 1, 旅行前父が今までにない高血圧数値になり 夜に緊急で病院へ。帰国後2ヶ月経って母に先日父の様子を聞いた所、最近何も言わないから大丈夫なんじゃない?とのこと。(あやふやでごめんなさい) 2, 帰国後肋骨が折れそうなほど、咳がとまらず、 自宅に帰ってきてから2週間後コロナ陽性で療養。ちなみに去年の7月も南西年月盤取った時も帰宅後コロナに感染しま

    • バリ島 / ブサキ寺院

      前回の投稿から時間が経ちすぎて、行った時の体感がもはやないのですが、 スバトゥの滝へ沐浴した後はブサキ寺院へ その前にお昼ご飯をWarung Babi Guling Pande Egiで お店に入った途端スコールが始まって、 お店を出るタイミングでちょうど小降りになるという。 みんなでこれは今日は最高にばっちりな流れだねと車中で話す。 その後ブサキ寺院へ スバトゥの滝同様、ブサキでもお供えしてお祈りしました。 もちろんバリ人と同じくクバヤ着て正装です。 個人的なこと

      • バリ島 / スバトゥの滝

        4/6ウブドに着いて、翌日は久しぶりにウブドの街をバイクで散策。 リニューアル&移転したBali Budaへ行ったり、 パンデミック前によく行ってたsun sun warung(バリブッダをぐるっと囲むように店が広くなっていた)のナシチャン食べに行ったり メデウィ行きもキャンセルして、さて今回のウブド滞在何しよう?と思った時に、前日空港送迎してもらった時のDari Hati Baliワヤンさん&敬子ちゃん との会話から、 スバトゥの滝で沐浴とブサキ寺院へ行きたい気持ちが

        • バリ島 / ウブド

          4月は4年ぶりに2週間ほどバリへ行ってきました。 バリは10年ほど前に初めて訪れて以来、 今回でもう10回目ぐらいの滞在になります。 年月の盤が重なる同会月ということで方位取りも兼ねてバリへ行ったし、 これからも方位取りは続けるけれど、 noteにはもっと自由に方位取りだとかそういう制限なく旅の事が書きたい!(だってなんか狭いというか、偏ってて気学目線で書くノートはじぶんで読んでもつまんないって思った) と思ったので、これからは自由に書く事にしました。 話は戻して。 今回

        バリ島帰国後いろいろ

          南1泊2日 / 千葉県成田市

          弘前から帰ってきた2023年12月中旬から、SNSで見た気になるお店の場所が成田山参道、テレビ見てたらずん喫茶が成田の回、sudah(sun unimondy)さんのブログで告知されてたイベントの場所が成田市。成田がやたらときてたので2月に入り行って来ました。 方位取りも兼ねてだけど、どちらかといったら今回は 成田山へ行くという意味合いの方が強い旅に。 朝、成田山へ行く前に ホテルでチェックアウトの準備をしながらテレビを見てたら 犬連れで参拝しに来てる人が多く、 参道も

          南1泊2日 / 千葉県成田市

          南西吉方旅行後に感じた変化

          2023年はマレーシア、千葉、東京、岩手・宮古、青森・弘前へと方位取りへ行ったので、どの旅行の効果なのか行きすぎて正直分かんね〜&年盤取ったりゆっくり効果が現れる方位だと分かりづらいが本音なのですが、これ効果じゃない?というのがいくつかあったので書いておきます。 健康になった。 数年前から体を針で刺されるような痛みがひどかったのですが(2016年バリ島長期滞在から大凶方位への帰国後の方災)、2022年8月の北海道小樽への方位取り以降、徐々に症状が軽減していき、今年の旅行後

          南西吉方旅行後に感じた変化

          南西6泊9日 / マレーシア・マラッカ🇲🇾5

          週末の夜はジョンカーナイトマーケットへ ジョンカーストリートの端から端まで屋台が出店していてお祭り騒ぎ 食べ歩きももちろん楽しいし、 ただ歩いて雰囲気を味わうのというのも👍🏼✨ ジョンカーストリートはチャイナタウンなので 漢方茶を販売しているお店もちらほら 果肉がたっぷり入ったマンゴージュースのお店も流行ってるのか 何軒も出店していました。 海鮮が食べれるエリアもあって、 このアサリ?のガーリック炒めがもうとんでもなく美味しくて最高🍻 食べ物だけでなく衣料や雑貨のお店

          南西6泊9日 / マレーシア・マラッカ🇲🇾5

          南西6泊9日 / マレーシア•マラッカ🇲🇾4

          国教がイスラム教なので街のいたるところにねこちゃんがいっぱい マレーシア•マラッカです 滞在記のつづき 食べ物話が続きます 今回の滞在で一番ハマったお店 “ 德興隆 咖啡店 DeXingLung Kopitiam “ 個性強めな店員のモヒカンのおばちゃんと、 ごはんのおいしさに魅了され、2日続けて食べに行きました。 特にTeh Tarikが最高で、これが中毒になりそうな美味しさ😋☕️ マラッカへ行くことが再びあったら ぜひまた訪れたいお店です

          南西6泊9日 / マレーシア•マラッカ🇲🇾4

          南西6泊9日 / マレーシア・マラッカ🇲🇾3

          マラッカ滞在時はインド人街へも行きました。 マレー人が集まるエリア、チャイナタウン、 インド人街それぞれ行ったけど、インド人街が私は一番魅力的に感じました。 人の雰囲気が肌に合うというか、いるだけで本当に楽しい。ココロ踊る〜⤴︎ 数年以内に方位取りも兼ねて、インドへ行こうという気持ちにもなりました。 とある日は、初日にふらっと入ったRaz Kashimirっていう雑貨屋さんのオーナー?であるインド人の男性に紹介してもらって家にまでお邪魔させていただいだマラッカ在住歴うん1

          南西6泊9日 / マレーシア・マラッカ🇲🇾3

          南西6泊9日 / マレーシア•マラッカ 🇲🇾2

          昔から旅先で知らない街をただぶらぶら散歩して、 その土地の雰囲気を味わうのが好きです。 マラッカは特に街自体が世界文化遺産に登録されているので、 散歩がとても楽しかったです。 別の通りもぶらぶら お腹が空いたので マラッカ名物のチキンライスボールのお店へ とても美味しかったです😋 まだまだ まだつづく

          南西6泊9日 / マレーシア•マラッカ 🇲🇾2

          南西6泊9日 / マレーシア・ マラッカ🇲🇾 1

          2023年4月は年盤南西一白、月盤三碧でマレーシアのマラッカへ方位取りに行ってました。 海外へ行くのは2020年のバリ島以来3年ぶり。 出発の前日に虹を見て、 今回の旅への祝福を行く前からひしひしと体感🌈✨ コロナ禍で乗る事が出来なかった航空券の使用期限が迫っていたので、今回はその航空券を使いマレーシアへ。 市内へバスで移動 宿はジョンカーストリート近くのOla Lavanderia Cafe Hostelへ。カフェに併設されたホステルで今回5日間お世話になりました。

          南西6泊9日 / マレーシア・ マラッカ🇲🇾 1

          北3泊4日 / 青森県弘前市

          先月12月は友人夫妻に会いに&方位取り目的で青森県弘前市へ3泊4日滞在してきました。 弘前に着いて早々雨が降ってきて、早速北の象意を実感しました。 1日目は以前から泊まってみたかった弘前市内のゲストハウス、OLANDOの2階 へ。 女性専用エリアのメイクコーナーのアメニティが個人的にとても良くて、 帰宅後同じものを購入して使い始めました。とても些細な事なのですが、肌に対する美意識が良い意味で変わったかも。 2日目は以前から通るたびに行ってみたかったスターバックス弘前公園

          北3泊4日 / 青森県弘前市