マガジンのカバー画像

銘柄調査

83
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

Fastly(FSLY) FY20 Q3決算レポート。成長率は42%と悪くない結果。それでも今後の成長率とCDNのスイッチングコストの低さが気になる。

Fastly(FSLY) FY20 Q3決算レポート。成長率は42%と悪くない結果。それでも今後の成長率とCDNのスイッチングコストの低さが気になる。

Fastly(FSLY) がFY20 Q3決算を発表しました。Q3決算前に下方修正を出していて、株価もズルズルと下げています。

私もFastlyの株をそれなりに保有していたのですが、下方修正を受けて全株売却しています。

そんな波乱の中でのQ3決算はどうだったのか、早速見ていきたいと思います。

FY20 Q3決算概要

Fastlyの決算報告資料はこちら↓

・売上は$71 Mで前年同期比41

もっとみる
Chegg (CHGG)FY20 Q3決算レポート。 オンライン教育プラットフォームのリーディングプロバイダー。Q3もコロナを追い風に急成長だったにも関わらず株価は10%の下落。

Chegg (CHGG)FY20 Q3決算レポート。 オンライン教育プラットフォームのリーディングプロバイダー。Q3もコロナを追い風に急成長だったにも関わらず株価は10%の下落。

Chegg (CHGG)がFY20 Q3の決算を発表しました。オンライン教育プラットフォームという、コロナ関連銘柄としても注目の銘柄でしたが、Q3もEPS/売上ともに事前コンセンサス予想を上回る数字を発表しています。

しかし、株価は決算発表後に10%程度下落しています。

なぜ好決算にも関わらず株価は下落してしまったのか、その辺りも含めて決算を見ていきたいと思います。

【参考】Q2決算レポート

もっとみる
Tesla(TSLA)FY20 Q3決算レポート。EPS/売上ともに予測を上回る好決算!しかし、本格的な成長はまだまだこれから!

Tesla(TSLA)FY20 Q3決算レポート。EPS/売上ともに予測を上回る好決算!しかし、本格的な成長はまだまだこれから!

TeslaがFY20 Q3の決算を発表しました。過去最高益の3億3100万ドルを叩きだし、これで5四半期連続で黒字を達成しています。

FY20 Q2の決算レポートは以下です。

Tesla(TSLA)FY20 Q3決算概要

・Q3の売上は事前のコンセンサス予想$8.2 Bのところ、$87.7 B(前年同期比39.2%増)。
・EPSは事前のコンセンサス予想$0.58のところ$0.63。
・営業

もっとみる
Netflix(NFLX)FY20 Q3決算レポート。Q3の結果だけを見て売るのは勿体ない?!もう少し長期視点で判断しても良いんじゃないかという話。

Netflix(NFLX)FY20 Q3決算レポート。Q3の結果だけを見て売るのは勿体ない?!もう少し長期視点で判断しても良いんじゃないかという話。

Netflix(NFLX)がFY20 Q3決算を発表しました。コロナ特需の反動もあり、コンセンサス予想を下回る内容となりました。

決算の内容に反応し、株価も下落しています。

FY20 Q3決算概要

・売上は事前予想$6.44Bのところ、前年同期比23%増の$6.44B
・EPSは事前予想$2.13のところ、前年同期比18%増の$1.74
・営業利益率は前年同期の18.7%から20.4%に上昇

もっとみる
Snap(SNAP) FY20 Q3決算レポート。成長率52%増のサプライズ決算を発表。他のソーシャルメディア株も後に続くか?!

Snap(SNAP) FY20 Q3決算レポート。成長率52%増のサプライズ決算を発表。他のソーシャルメディア株も後に続くか?!

Snap(SNAP)が FY20 Q3決算を発表しました。Q2の決算はイマイチでしたがQ3は素晴らしいサプライズ決算となっています。

Q2決算レポートはこちら。

FY20 Q3決算概要

・Q3の売上は前年同期比52%増の$679M(事前のコンセンサス予想は$547.2M)
・EPSは前年同期比28%増の$2.73
・売上高営業利益率は-24.7%に改善
・フリーキャッシュフローは前年同期比$

もっとみる
IBM(IBM)FY20 Q3決算レポート。悪くはないがサプライズは無し。再び成長軌道に乗るのは分社化完了後の2020年以降か。

IBM(IBM)FY20 Q3決算レポート。悪くはないがサプライズは無し。再び成長軌道に乗るのは分社化完了後の2020年以降か。

IBM(IBM)がFY20 Q3の決算を発表しました。IBMは長年売上が伸び悩んでおり、株価も軟調な状態が続いています。Q3決算も残念ながら大きなサプライズがない決算となってしまい、株価も下落しています。

FY20 Q3 業績概要

・売上は$17.56 Bで前年同期比2.6%減
・EPSは$2.58で前年同期比3.7%減
・クラウド事業は前年同期比19%増
・RedHat事業は前年同期比17%

もっとみる
ジョンソン&ジョンソン(JNJ)FY20 Q3決算レポート。ワクチン治験中断もガイダンス上方修正し、市場予想上回る決算を発表。

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)FY20 Q3決算レポート。ワクチン治験中断もガイダンス上方修正し、市場予想上回る決算を発表。

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)がFY20 Q3決算を発表しました。Q2決算はコロナの影響もあり減収・減益となりましたが、Q3はガイダンス上方修正し、市場予想上回る決算を発表しています。

FY20 Q2の決算は以下参照。

FY20 Q3決算概要

安定のJNJ(笑)

・Q3の売上は211億ドル前年同期比1.7%増(事前のコンセンサス予想は204億ドル)
・EPSは2.20ドル(事前のコンセン

もっとみる
Novocure(NVCR)の株価急騰中。「ヘルスケア × テック」企業で、様々な固形癌を対象とした製品の開発・製造・販売を手がける。

Novocure(NVCR)の株価急騰中。「ヘルスケア × テック」企業で、様々な固形癌を対象とした製品の開発・製造・販売を手がける。

Novocureの株価が急騰しています。Novocureは「ヘルスケア × テック」企業ぐらいしか知らなかったので調べて見ました。

Novocureとは
会社名: NovoCure Limited
ティッカー: NVCR
Marketcap: $14,023.36
業種: Healthcare Equipment & Services

Novocureは、様々な固形癌を対象としたOptuneの

もっとみる
ペプシコ(PepsiCo:PEP)FY20 Q3決算レポート。巣ごもりでスナックや朝食用シリアルが売上、利益を押し上げ。

ペプシコ(PepsiCo:PEP)FY20 Q3決算レポート。巣ごもりでスナックや朝食用シリアルが売上、利益を押し上げ。

炭酸飲料の「ペプシ」で有名なペプシコがFY20 Q3決算を発表しました。コロナの影響がどこまで売上に影響が出るのか注目でしたが、蓋を開けてみたら事前の予想数値を上回る決算を発表しました。

FY20 Q2の決算はこちらでレポートしています。

FY20 Q3決算概要

・3Qの売上は前年同期比5.3%増の181億ドル(事前のコンセンサス予想:173億ドル)
・EPSは1.66ドル(事前のコンセンサ

もっとみる
マコーミック(McCormick:$MKC)FY20 Q3決算レポート。調味料やスパイスの最大手で、ディフェンシブセクターらしい安定の決算を発表。

マコーミック(McCormick:$MKC)FY20 Q3決算レポート。調味料やスパイスの最大手で、ディフェンシブセクターらしい安定の決算を発表。

調味料やスパイスの最大手マコーミック(McCormick:$MKC)がFY20 Q3決算を発表しました。

マコーミックはディフェンシブセクターと言われている食品銘柄で、パンデミックの状況でも安定して業績を確保しています。

グロース株ではないので急成長は期待できませんが、グロース株ブームが終われば資金が流れてくる可能性もあるため定期的にウォッチしている銘柄です。

今回決算で2対1の株式分割も併

もっとみる